表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

16/25

第16話 束の間の休息


「無事で良かった」


 俺が言うと、【Rabbit(ラビット)】が何度も頷いた。


「なんで、【蘭丸】が?」


 撃ちながら尋ねたのは【RED(レッド)】だ。


「もちろん、助けに来たんだよ」

「来れるならもっと早く来てよ! 遅いよ!」


 【リボンナイト】も銃を撃ちながら俺に文句を言う。


「すみません」


 言いながらも、素早く三人に『端子』を渡す。その頃には、【Rabbit(ラビット)】も落ち着きを取り戻していた。涙を拭きながら、銃撃に戻る。

 そして最後の一人にも。


「ありがとう」

「おう」

「……驚かないのね」

「ああ。高野に聞いた」


 端子を渡すと、栄藤がほっと息を吐いた。


『【蘭丸】さん、通信回線回復しました!』


 吉澤の声に、俺も息を吐く。


『いったん退いて、体制を立て直しましょう。【エウリュディケ】は後方警戒。【蘭丸】さんを先頭に走ってください。安全な場所までナビします』

「了解」


 5人分の声が重なった。


 5人で駆け込んだのは、緑色の光で囲まれた空間だった。


「これは?」

『セーフポイントです。こちらのハッキングで構築しました。30分は維持できます』

「ありがたい」


 【RED(レッド)】が、その場に座り込んだ。身体的な疲労を感じるはずはないが、かなり疲弊しているらしい。


「何があったんですか?」

「私が説明するわ。3人はとにかく休んで。身体は疲れなくても、集中力はそうもいかないでしょ」

「そうさせてもらうわ」


 【リボンナイト】もその場に横になった。そうとう大変な目にあったらしい。


「【Rabbit(ラビット)】は休まなくてもいいのか?」

「私は大丈夫」


 【Rabbit(ラビット)】は俺の隣で、ピタリと俺にくっついて座っている。


「でも」

「じゃあ、【蘭丸】くんが膝枕してくれたら休む」

「ぶふっ!」


 【RED(レッド)】と【リボンナイト】が吹き出したようだが、そっちは放置しておく。突っ込んでもいいことは何もない。間違いなく、やぶ蛇だ。


「なに言ってんだよ!」


 思わず赤くなって叫んだ俺の顔を覗き込む【Rabbit(ラビット)】。今にも涙がこぼれそうなほど目が潤んでいる。


(くっそ。どうして【ORPHEUS(オルフェウス)】の開発者は、こういう無駄なとこをこんなにリアルに作ったんだよ!)


 戻ったら文句を言おうと、俺は決意した。


「……わかったよ」

「わあ! 幼稚園以来だね」


 嬉しそうに笑いながら、【Rabbit(ラビット)】がもぞもぞと俺の膝に頭を置いて横になった。


「嬉しい」


 本当に嬉しそうだ。悪い気はしないが、周囲からの視線が痛いので、これっきりにしてもらおうと思う。


「……仲いいのね」


 言ったのは【エウリュディケ】だ。


「まあ」

「そういえば、言ってたわね。二人だけの秘密があるって」

「ああ、あれは……」

「いっぱいあるもん!」


 【Rabbit(ラビット)】が口を挟んだ。


「【蘭丸】くんは、私のブラジャーのサイズを知ってる」

「おい!」


 思わず抗議の声を上げた。


(まるで、俺が変態みたいじゃないか!)


「たまたまだろ! たまたま、俺の部屋のベランダに、お前の洗濯物が入り込んだだけだろ!」

「でも、サイズ見たでしょ」

「……見てない」

「何よ、今の間は」

「……見てないってば」


 ぎゅうっと顔を顰めた俺に、【Rabbit(ラビット)】はクスクスと笑った。俺をからかって楽しんでいるのだ。


「それに、結婚の約束もした」

「え」


 心当たりが全く無い。思わず声を出したが、これは良くなかった。


「したよ!」


 お怒りの声が上がる。【RED(レッド)】と【リボンナイト】も非難めいた視線を寄越すものだから最悪だ。


「そうだっけ?」

「忘れちゃったの?」


 寂しそうな声。だが、覚えていないものは仕方がない。


「ひどい……」

「ごめん」

「ふふふ、いいよ。子どもの頃のおままごとの延長だよ。でも、他にも二人だけの秘密が、いっぱい、ある、よ」


 言いながら、【Rabbit(ラビット)】の声がだんだん小さくなっていった。


「【Rabbit(ラビット)】? おい、宇佐川?」


 慌てて呼んでみるが、反応はない。


「大丈夫よ」


 【エウリュディケ】が言った。


「睡眠モード。脳を休ませるための【筐体(きょうたい)】の機能よ」


 確かに、【Rabbit(ラビット)】はすうすうと寝息を立てながら眠っているように見える。


「あっちの二人も」


 【RED(レッド)】と【リボンナイト】の方をうかがってみれば、【Rabbit(ラビット)】と同じように寝息が聞こえてきた。


「身体は完璧にケアされても、脳の方はずっと使いっぱなしじゃね。睡眠なしでも問題はないけど、パフォーマンスが落ちるから」

「なるほど」

「15分で起こしましょう」

「わかった」


 【エウリュディケ】も、俺の隣に座って息をついた。


「【エウリュディケ】は、休まなくてもいいのか?」

「私は大丈夫よ」

「そっか。……それで、何があったんだ?」


 俺が尋ねると、【エウリュディケ】はシステムウィンドウを開いた。マップだ。


「ここで待ち伏せされたわ」


 彼女が指差した地点には、赤色のマーカー。


「ここって、メインシステムへの接続点?」

「そうよ。数百名の兵士が待ち構えていた」

『こちらとの回線を遮断する手段も、あらかじめ準備されていたということですね?』


 吉澤の問いに、【エウリュディケ】が頷く。


「通信回線を切られてしまったら、もう手も足も出ない。私達だけが接続点に着いたところで、意味がないもの」

『こちらのエンジニアと繋がっていて、はじめて意味のある作戦ですからね』


 こちらでの役割は、あくまでも通り道を繋ぐことにあるということだ。それに、エンジニアと繋がっていればこうしてセーフポイントを構築してもらったりナビゲーションしてもらったりできる。それをなしで闇雲に戦うのは、たしかに無理がある。


「私達の動きは以前から警戒されていた。ハッキングして一番最初に狙うのはメインシステム。準備されて当然だったわ」

『少しばかり、敵を侮りましたね。対応できないように事を急いだんですが』

「しょうがないわ。【蘭丸】くんが来たってことは、元の作戦に戻すってことでいいのよね?」

「元の作戦?」


 首をかしげる俺に、誰も何も応えてくれなかった。【エウリュディケ】も吉澤も黙ったまま。沈黙が落ちる。


『……そうです』

「問題ないわ。やりましょう」

『でも……』

「これ以上の問答は不要。覚悟ならできてる」

『わかりました』


 【エウリュディケ】と吉澤だけで話が進んでいく。


(『元の作戦』ってなんだ? そんなに危険な作戦なのか?)


「なあ」

「ちゃんと説明するわよ」

「お、おう」


 【エウリュディケ】が俺に向かい合った。


「改めて自己紹介するわ。私の名前は深本(ふかもと)智美(ともみ)。栄藤友美は偽名なの」

「偽名? あれ、でも深本って……」

「そう。私は【ORPHEUS(オルフェウス)】運営会社の社長、つまり【オルフェウス】のボスの娘よ」


 驚きにまた言葉を失った。彼女がテロリストの一員だとは聞いていたが、まさかボスの娘とは思わなかったのだ。今日は驚いてばかりだ。


「私はあなたと宇佐川さんを監視するために学校に潜入していたの」

「ああ、それは聞いた。……あのさ」


 俺は、ここで一つの可能性に気付いた。


「なに?」

「つまり、俺達が今夜【筐体(きょうたい)】でログインするってことを……」

「知ってたわ」

「知ってて、止めなかったのか?」

「その件は、すでに【リボンナイト】さんにこってり(なじ)られたわ。勘弁してくれない?」


 そう言って小首を傾げられては、これ以上は何も言えない。


「許してもらえたのか?」

「そうじゃないと思う。自分たちが生き残るために、私達の勝手に付き合ってくれてるだけよ」


 少しばかり投げやりに言った【エウリュディケ】だった。否定はできない。この3人だって、解除コードを手に入れなければ【筐体(きょうたい)】から出られないのだ。


「……卑怯だと思ってる?」

「思わない」


 即座に断言した俺に、【エウリュディケ】が目を見開く。


「『だからこそ、その犠牲に対して誠実でなければならない』だろ?」

「……そうね」


 【エウリュディケ】が苦笑いを浮かべた。


「それで? 作戦っていうのは?」


 こんな話を延々と続けている時間的余裕はない。


(解除コードを手に入れたら帰れる。そしたら、ゆっくり話ができる)


 これまでの事を話すのも、俺の気持ちを伝えるのも、それからでも遅くはない。そう思った。

 【エウリュディケ】も、きゅっと表情を引き締めた。





評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ