表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
3/4

やっぱり音楽は楽しいね

歌謡曲だったり、J-POPにK-POP、ロック。時代は変わっても、歌の曲調が変わっても、音楽があるとつまらないと思う日常もカラフルに見えてくる気がします。

突然ですが、私昔からアイドルが好きなんです。

音楽は子供の頃から好きで、よく歌っていたし、何ならちょっと歌手になりたかったです。


特に好きだったのは、ジャニーズだとトシちゃんに始まって、シブがき隊、SMAPで、今はKing&Prince。

アーティスト(バンド)だとチェカーズ、TMN、B′zで、今はTHE ORAL CIGARETTES。

K-POPだと、SHINeeが好きなのでSMEntertainmentのグループはほとんど好きですし、BTS、TWICEも好きです。


音楽をよく聴くようになったのは、子供の頃、いとこのお姉さんにいらなくなったからとどデカいWALKMANを貰ったのがきっかけです。一緒にイルカさんのカセットテープを貰ったので、ずっとそれを聴いていました。

その後、兄の影響で佐野元春さん、マドンナ、マイケル・ジャクソンなど。

私が好きで聴いていたのはシンディ・ローパー。


中学生くらいになると私はラジカセを買ってもらったので、それでラジオを聴いたり、レコードをレンタル屋さんに借りに行って、兄のコンポでカセットテープに録音して聴いていました。


高校生の時に初めてコンサートに行きました。チェッカーズのコンサートに1人で…。

あまり同調されないので、だいたい1人で…。TMNも1人だったな。

B′zとSMAPは友達いたし、SHINeeはK-POP仲間でゾロゾロと行っていました。


コロナの自粛期間中、外に出られなくなって、行動範囲が職場とスーパーと家になってしまった時、THE ORAL CIGARETTESをよく聴いていました。お世辞にも明るい歌ばかりでもないのに、何故かハマってしまって年甲斐もなくヘッドバンキングをしてみたりして、よく頭をクラクラさせていました。


歳をとると私も演歌とか聴くようになるのかなと思っていましたけど、何かイメージと違ってずっとロックとか聴いています。

今はTHE ORAL CIGARETTESがイチオシなので、きっと死ぬまでロックを聴いているんだろうな。


ちなみに映画は子供と一緒でなければ、だいたい1人です。若い頃は洋画がカッコイイと思っていて、洋画しか観ていませんでした。今は邦画ばっかり観ています。

私自身、少しずつ映画館に行けるようになってきました。

あとは感染しないように注意しながら、ライブにも行けるようになりたいですね。

今は音楽を聴く手段がたくさんありますけど、昔は苦労したんです。歌番組を録音したり、借りてきたレコードを割らないように傷つけないように…。あのドキドキが何だか懐かしいです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ