表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/68

収穫

 異世界生活五日目


 今日も朝から薬草採取♪


 採取ついでに例の巨大な芽の出たところ――狐の子供獣人の死体を埋めた場所を確認しに行く。

「マジかよ……」

 巨大な芽は、たった一日で俺の背丈を超えるほどに大きくなっていた。


【魂の刻印:農神】って、すげーな。

 植物としてはキク科の植物に外観が似ているが、細かい特徴が一致しない。

 何より茎が極太で俺の太ももくらいの太さがあり、しかも木のように硬い。

 見た目は草の茎なのになー、これが異世界クオリティというやつか……。


 順調に育ってはいるけど、一応水やりでもしておこうか。

 確か農神の能力の中に【農業用水】という力があったはずだ、水を無限に出せるやつ。


 やり方がわかんないけど、とりあえず手から出すイメージをしてみよう。

「水、出ろ!」

 ――出てきた! 水道の水みたいにジョロジョロと。


「どうせなら、シャワーみたいに出ればいいのに」

 とか思ったら、シャワーみたいになった。

 あれ? これって思った通りに出せるの?


 ミスト状にもできたし、ジェット水流みたいのにもできた。

 なんと水量調整も自由自在。

 試しに、離れた場所――上空からだしてみようと思ったら、それもできた。


 これ、シャワーにも使えるな……。


 こっちにきてから風呂もシャワーも機会が無かったので、若干匂って来ている自覚はある。

「よし、シャワーを浴びよう!」

 全裸になって、服や靴は近くの枝に引っ掛けておく。


 シャワー開始!


 久しぶりのシャワーだ! 超気持ちいいー!

 冷たいけど。

 温度調節はできないようだ。

 これは冬場に使うのはキツいなー。


 ついでに洗濯もしちまうか、水流だけで洗うことになるけど。

 強めのシャワーにして手もみしてみたけど、手洗いって面倒くさい。

 洗濯機みたいに水流がグルグル回ればいいのに……。


 グルグルグルグル


 ――うん、できちゃったね。

 空中で自在に動かせるなら、形を思い浮かべたらその通りにできたりして。


 ――それもできた。

 よし、いろんな形を作ってみよう。


 うさぎ、家、飛行機、箱、etc.

 色々と作ってみて気が付いた……うん、俺には芸術的センスが無い。

 知ってたけどさ、知ってはいたけどさ!


 流線形とか幾何学模様とかは上手くできるんだけど……。

 昔から図面は書けるけど、絵は駄目なんだよなー。


 まぁいい。

 とりあえずシャワーと洗濯と飲料水の目途はできた。


 全裸のままというのもどうかと思ったので、服を着る。

 濡れてて気持ち悪い。

 待てよ、これも農業用水なんだから……。


 おっ、水分が抜けて乾いたぞ。

 なんて便利な農業用水。


 この服1枚でいつまで暮らせるかなー。

 冬までには防寒服を手に入れたい。

 防寒服って、いくらするんだろう?


 …………


 今日の薬草採取は、袋に満杯だ。

 ギュウギュウに袋に詰め込まれた薬草は、70ギニスになった。


 口入屋の婆さんに『詰め込み過ぎだよ、薬草が痛んじまうだろうが。明日から午前中に一回持ち込みな、まだ袋を二枚渡せるほどじゃあ無いからね』と言われた。

 薬草が痛むか……言われてみればその通りだな。

 採取物は商品なのだから、雑に扱って良い物ではない。

 明日から気を付けよう。


 今日の稼ぎで、念願の袋を買おう。

 服の中で物を補完するのは、もうおしまいにするのだ!


 B5サイズの小さな麻袋だが、40ギニスもした。

 またパンを二つ買ったら、手持ちが20ギニスになってしまった。

 そろそろ宿に泊まりたいんだけど、安宿で素泊まりでも120ギニスはするんだよなー。

 まだまだ安定した生活には程遠い……。


 ともかく自分用の袋は手に入れた。

 これでお腹周りのチクチクとはおさらばだ!


 こうしてちょっとずつ、生活の向上を図っていく俺であった。


 ☆ ★ ☆ ★ ☆


 異世界生活六日目


 例の植物に花が咲いた。

 トマトの花に似た、黄色い花が六つ。

 しかもでかい……俺の顔と同じくらいある。


 ちなみに俺の顔はそこそこでかい……ほっとけ!


 花の周りを蜂が飛び回っている、これなら俺が何もしなくても実はつくであろう。

 受粉の心配は無さそうだ。

 この調子なら、明日には収穫できたりして。


 今日も水やりしておこうっと。


 …………


 口入屋の婆さんに言われたとおりに、午前中に採取した薬草を納品。

 これで20ギニス。

 午後からの採取で60ギニス。

 パンを二つ買ったから、残りの手持ちは60ギニスとなった。


 そろそろまともな食事にありつきたいのだが、屋台でパスタを頼んでも最低50ギニス必要だ。

 だけど飯の美味さよりも今は身の安全を優先したい、治安も良くないし野生動物や魔物もいる。

 せめて護身用に、ナイフでも手に入れたいのだ……戦いでの使い方とか、全然知らんけど。


 武器屋でナイフの値段を見たら、安いやつでも400ギニスという値がついていた。

 全然足りないし。

 地道に貯めるしかないか……金が盗まれないように気をつけないとな。

 買いたい物がたくさんあるのに金が無い。

 侘びしいわー。


 さて、晩飯だ。

 自分の袋を手に入れた俺は、食べられる草もたくさん手に入れたのだ!

 そろそろ草は飽きているが、無いよりマシなのである。


 昨日買ったばかりの袋から、集めた食べられる草を出しているときに思った。

 これ、俺が耕した場所に植えたら増やせるんじゃね?


 明日にでも試してみよう。


 ☆ ★ ☆ ★ ☆


 異世界生活七日目


 例の植物に実がついた。

 すんげーでかい、白くて楕円形で縦長の実が六つ。

 なんとなくまだ収穫は早い気がしたので、放置しておく。

 早い気がするのは、たぶん【魂の刻印:農神】が教えてくれたのだろうと思う。


 それにしてもこれって何の実だ?

 長さで1mは優に超え、直径は50cm以上は確実にある。

 これだけでかいと、むしろ食べられない系の実の確立が高い気がする……。


 食べられなくても、何かの役に立ちますように。


 …………


 夕方近くなって様子を見に来たら、白かった実が黄色く色づいていた。

 そろそろ収穫時期のようだ。

【魂の刻印:農神】が教えてくれている。


 よし! 収穫、収穫っと。

 いよいよこの実が何の実か、ヴェールを脱ぐ時がきたのだ!

 食べられる実だといいなー。


 うん、どうやって収穫すればいいのか判らん。

 ヘタの部分から切るにしても、刃物とか持ち合わせて無いし……。

 とか思いながら実に触ってみたら、ドスン! と地面に落ちて、パッカン! と割れて……。


 中から狐の子供獣人が出てきた。


 出てきてしまった。

 たぶんここに埋めたのと同じような狐の子供獣人。

 着ている服も一緒。

 服といっても、麻袋に頭と腕を通す穴を開けただけのやつだけど。

 それはいいとして……。


 どゆこと?


 試しに他の五つの実にも触ってみたら、同じように地面に落ちて、パッカン!と割れて……。

 やっぱり中から狐の子供獣人が出てきた。


 狐の子供獣人が6人に増殖してしまった。


 うん、どうしよう……。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ