表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/124

7 東の隠し干支

 真っ白な肌に、金色(こんじき)の瞳。

 歳は15才ぐらいに見える。


 服装は黒を基調とした着物に、白色の帯。

 髪型は前髪を真っ直ぐ切り揃えたおかっぱで少し笑える髪型をしている。


 歩く日本人形かこいつ。


「おい、転生者。今失礼なこと考えたじゃろ」


 ぎく。

 何故バレたし。読心術か。

 俺はまだ赤ん坊だから表情など読み取れるはずも無いのだか。しかも何故転生者だということも解ってるんだこいつ。


「ふふん、驚いたか。わしはある程度相手の感情を読み取れるのじゃ。故に、お主が転生者だということもわかっとる。赤子がそれだけ複雑な感情を持つはずが無いからのう」


 少女はそういうと、無い胸を反らして胸を張る。


「……誰の胸が無いだと。貴様(きさん)、ええ加減にせいよ。これは、鬼装束(おにそうぞく)のせいでそう見えるだけで、無いわけではないわい!」


 うわっ?! 本当に感情だけ読み取っているのか?あまりにも正確に読みとっている。

 ……本人にも思うところがあるんじゃないだろうか?

 しかしその和服みたいな服は『鬼装束』っていうのか。随分物騒な名前だな。


「さて、時間も無いことだ。端的に話そう。お主が生き残ったのはワシのおかげじゃ。そこで、ワシに感謝し、ワシを讃え、ワシの願いを有り難く聞き届けよ」


 端的すぎるわ。そして余計な言葉が多すぎる。


「……理解しておらんようじゃの? では逆に聞きたいのだが、生まれたばかりの赤子が使ったこともない魔法を、しかも改編まで加えて発動出来ると思うのか?」


 ……確かにそりゃそうだ。あの時はせっぱ詰まってたから深く考えて無かったが。


「あればワシが特別に貸してやった、『創造』という能力じゃ。……本来は装備品を精製する能力で、魔法を改編する力など無いはず何だがのう。≪魔法こんぱいら≫とは、ずいぶん奇態な能力じゃ。……お主、よっぽど面白いタマシイを持っておるようじゃの」


 頂きました。管理者に続いて二人目の『タマシイが面白い』。

 俺のタマシイはそんなに爆笑もの何だろうか。ちょっとへこむ。


「何を隠そう、ワシはこの森に古くから住む『鬼』じゃ。ワシは強いのじゃぞ。例えば、ワシの2つ名である『(あずま)(かく)干支(えと)』と言えば、誰もが恐れおののくはずじゃ。お主が必死こいて倒していた犬畜生等とは、格が違うぞ。ーーそれでじゃ、何か面白そうな事は無いかといつものように森をぶらついておったら、何やら騒がしい気配がする。気配を消して覗いてみると、狼の群れに人間の男女が襲われておった。しかも女は身籠って今にも生みそうじゃし、遠くない場所でグレーターウルフの気配もしとる。人間なんぞに何の義理も無いが、見てしまった手前助けんのは寝覚めが悪い。そこで、女に『創造』の力を一時的に貸してやろうとしたのだか・・・何故か実際に力が渡ったのはお主の方じゃった。お主、根がよっぽどがめついんじゃな」


 人聞きの悪い事を言うな!

 母親に与えられるはずだった能力を無理やり奪ったとは知らなかったが、不可抗力だ。

 俺だって必死だったんだから仕方ないだろ。


「さて、これでわかったじゃろ? お主はワシに対して返しても返しきれぬ恩がある」


 ぐぬぬ。一方的に恩を押し付けられている感はいなめないが、こいつが言っている事が本当なら、こいつが助けてくれなければ俺は百発百中で死んでたって訳だ。何も言い返せねえ。



「ふふん。どうやら自分の立場を認めたようじゃの」


 少女 は得意気にそう言うと、尻尾をぴーんと伸ばす。


 ーーって尻尾ぉ?!


「? お主何を驚いて……あっ?! しもた! 嬉しかったからつい! お主、今のは見なかったことにせい!」


 少女は慌てた様子でお尻をパンパンと叩くと、尻尾が消えて無くなった。


 ……今度は頭から猫耳が飛び出してるんですけど。

 ……見なかったことにしよう。


「んん? 何だか引っ掛かる感情だが。……まあよい。続きじゃ。お主、無茶な魔法を行使したせいで死にかけておるじゃろ。自業自得といえばそれまでだが、ワシと『本契約』をすれば助かる。ワシのタマシイがお主のタマシイを補てんするからの」


 うお! マジか! それは有り難い!


 ……だか、1つ引っ掛かる。

 こいつは「ワシの願いを有り難く聞き届けよ」とか言ってたぞ。

 これだけの恩を着せといて、一体何を望む気だ。

 ……まさか、俺の体が目当てか?


「……何やら気持ちの悪い想像をしてそうだが、全然違うぞ。ワシが望むのは、『お主の人生』じゃ。――いや、そう構えるな。特に何をしてもらうということはない。契約を交わすと、お主はワシの(あるじ)として生涯を共に過ごすことになる。その過程の中で、ワシにお主の人生を見せてくれればよい。お主の生涯は波乱に満ちていそうで、退屈しないだろうからな」


 おい。勝手に俺の人生ハードモードに確定させないでくれます?


「……どうじゃ? 悪い条件ではなかろう?」


 少女はどこかおすおずとした様子で聞いてくる。


 俺はその様子に苦笑する。

 条件など、無いに等しい。要するにこいつはどうしようもないお人好しで、俺の事を助けてやるって話だ。


 ならば答えは1つだ。


 少女は俺の感情を読み取り、満足げに頷く。


「よし、では契約の儀式を始めるぞ。ーー思ったより時間を食ってしまったようだ。お主が死ぬまで残り15秒を切ってもうた」


(へえ、こっちの世界も秒単位なのね。……って!! 15秒?!!

 せっかく助かりそうなのに『死因:長話しし過ぎ』なんて間抜けな理由で死んじゃうよ俺?!

 ハリアップ! 猫娘様!!)


 少女はその鈴が響くような声で、朗々と契約の言葉を詠いあげる。


「――(われ)が司るは第13()の猫、用いる異能(いのう)は『創造』、名は鈴音(すずね)(いにしえ)の盟約に基づき、代償を糧としてそなたと契約を結ぼう。契約の代償はそなたの『人生』。契約の是非は如何(いかん)?」


(是だ! イエス!)


「契約は成立した。今この時よりそなたの(しもべ)として仕えよう」


 そう言うと、少女は赤ん坊である俺に向かって膝をつき、深々と頭を下げた。


 ーー俺はこの時はまだわからなかった。

 『波乱の人生』となる大部分は、この少女……鈴音と契約を交わしたせいで巻き起こるのだということを。


 その時は、生き残ったという喜びを唯々噛み締めるのであった。

これにて第1章完です。

ここまで読んで頂いた皆さま、誠に感謝します!


また、ブクマ、感想をいただけると大変励みになりますので

もし面白かったと思って頂けましたらお願い致します!



2章以降も、引き続きお付き合い頂けると幸いです。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ