表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
アジリティわんこへの道  作者: ajyujyu
外の世界
5/7

ハードルに挑戦

 ハードルに挑戦

 おりこうさんになってきたぼく、

ちょっとづつ家でのフリータイムの時間も長くなってきた。

そこで、いつも気になっていた、電気コード。

ママが毎日触ってる。

にょろにょろ長いコードにぼくは、タックルしてみた。

ちょっとうにょって動いた。

鼻で突っついてみた。ちょっと動くけど、反応がない。

口でくわえて、振り回してみた。

すると、長老とぽっき~と姉たんがけっそうを変えて、唸り声をあげ、

周りを取り囲まれた。

『なっ、なんだよ~遊んでただけじゃないか。』

なんだか、にょろにょろ長い紐で遊んではいけないようだ。

ぼくは、その場から離れた。みんな元のお布団やハウスに戻っていった。

と何をするにも、この家の決まりを教えてくれる先輩たちだった。

 グランドでは、トンネルを覚えたぼくは、トンネルを見つけると、かってに何回も入って遊んでいたけど、ママさんが知らん顔してるんだ~。

『なんで、誉めてくれないの?ぼく上手でしょう~?ほらっ、見て見て~』どどどどど~。

だだだだ~。『反対だってできるよ~』

ママさん、楽しそうな顔してないな~、あ~あって肩を落としてる。

ある時、ママがハウスって言って、トンネルを指さしたんだ。

ぼくは、できるよ見てて~って勢いよくトンネルに入った。ママさんがと~っても喜んでボールで遊んでくれた。

ママさんの反応を見てると、ママさんがハウスって言った時にトンネルに入ると、ママさんも喜ぶし、ぼくも、うれしくて、楽しかった。

 「そろそろ低いの飛んでみる?」ってママさんが言った。

すると、三角の木の板と長い棒が出てきて、ぼくはその前につれていかれた。

見たことあるよ、これ、ママや姉たんが楽しそうに飛んでたやつだ。

最初は、棒は草に半分埋もれて、地面に置かれた。

そして、「エリン、ボール取って」ってボールは棒の向こう側へ転がった。

ぼくは、ボールを取って走り回った。

次は棒がぼくの膝くらいの高さになった。ボールは棒の向こう側に転がる。

『くぐるには、ちょっと低いな~』と思ったぼくは、棒をひょういとまたいでボールを取りに行った。ママさんはとっても喜んでいた。

戻ると、棒はぼくの胸くらいの高さになった。

ボールが転がる・・・

そんな高さ飛んだことないぼく、棒の下をくぐって、ボールをゲットした。

なんどやっても飛ばないぼくに、ママさんは、「あっ!そうだ」っていうと

くぐれないように、もう一本間に棒が追加されて、2本並んだ。

もう下からはくぐれない。上も無理っぽい。じゃ・・・僕はひらめいた。

僕って天ちゃい。

ぼくは、棒と棒の間をシュパッっと通ったのさ。

ママさんもびっくりのスーパーウルトラジャンプだったのさ。

でもね、ママさんはやるな~って言ってくれたよ。

ママさんがハードルに細工をしたんんだ。

ハードルの棒を斜めにクロスしたのさ。

ぼく、考えたよ。すっごく考えたんだ。どこからくぐろうかってね。

これはゲームだ。これを攻略しないと、男がすたる。

すると、ママさんが僕をよんだんだ。とっても優しい声でね「エリ~ン」

ボールでいっぱい遊んでくれた。そして、もうボールしか見えなくなってる僕は、

ふわっっと上に上がったボールを追いかけて、

胸より高いハードルの棒を飛び越えてたのさ。

ママさんは、飛び跳ねて喜んで、僕をいっぱい、いっぱい誉めてくれた。

僕は、お銚子ものだから、何回も棒の上を飛んでママと遊んだ。

棒の上を飛ぶことが楽しくなったんだ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ