表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/6

図書館

 敵性感知をよく知るところが図書館だ。

 まず広い。子ども同士の喧嘩けんかもある。この喧嘩の時点で敵性感知が頭の中でひびく。


 読むのはもっぱら文庫本ぶんこぼんなのだが、ライトノベルも読みたい。この図書館にはライトノベルのコーナーがある。


 だが、このライトノベルコーナーも厄介やっかいだ。机に荷物を置いた従姉妹と同じくらいの女の子たちがコソコソ話している。敵性感知、どうせクラスの女子の悪口を言っているに違いない。


「昨日さ、飯田くんが声かけてくれたじゃん」


 そんな平和的な話で敵性を隠すことかな?


 そうか、僕には聞かれたくないのか。僕が敵性を感知出来ると同時に、君達にも僕が敵性感知出来ると認識している。


 そういうことでいいんだな?

 あまり目を合わさないで居よう。敵性に怪しまれると防御策ぼうぎょさくを取らねばならない。ここで人を傷付けてしまうと不味い。


 それが敵性を持った少女でもだ。


 ライトノベルコーナーを去ると老人の敵性感知過多になる。


 特に新聞コーナーがひどい。早く順番が回ってくるのを待っている老人、分かっているけどちゃんと読む老人。大きな声で話す女の老人、うるさくて不愉快な家族連れ。


 青年が図書館の係員のところに行った。大方、迷惑だから注意してくれとでも言いに行ったのだろう。


 係員の敵性感知をした。

 ここは修羅場しゅらばになる。僕は一目散に貸し出しコーナーに向かった。


「図書カードはお持ちでしょうか」


 迎えうる敵性に集中して、うっかりカードを忘れてしまった。

 僕は周りに注意して、あえて小さな声で忘れた事を伝えた。何度も聞き返す職員にあきれた。


 僕はさっき会った中学生に僕の敵性を察知されない様に声を小さく話をしているのにその配慮を出来ないのはこの力を持たないからだろう。


 幾度いくどか発声をして、やっと伝わった。身分証で借りる事が出来るので、次は持ってくる様に面倒そうに言ってきた。


 つい敵性が漏れそうになった。感知されては厄介だ。そう思って急いで図書館を飛び出した。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ