表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/22

2:転校生からの死の宣告をされました。

「はぁ?」


 俺の言葉は、教室を凍りつかせるには十分なものだったらしい。


 一気に教室が静まり返る。


 これは流石に、自身がした失言に気づいた。


「申し訳ない」

「申し訳ないって何よ」


 その言葉に、俺は自身の言葉を振り返る。


「……確かにそうだな。

 俺はあくまで松陰寺さんに欲情しないという事実を言っただけか」


 教室がざわめいた。


「欲情って……あんたそんなこと言わないでよ、不潔」

「松蔭寺も言っていたじゃないか。

 それで不潔なら松蔭寺も不潔だろうに」

「ばっ、あんた女の子にそんな事言わないの!」


 俺の言葉に熊澤が割り込んでくる。


「ごめんね松陰寺さん?

 こいつ見ての通り馬鹿だから、ホント、馬鹿だから」


 後ろから俺の頭を下げさせる熊澤。

 いきなりのことで従ってしまうが、なぜ自分が頭を下げているが分からない。


 でも、今のこの空気を脱したいという、教室の雰囲気はひしひしと伝わる。


「へぇ。

 ありがとう……「熊澤エマです」エマさん」


 松蔭寺はニコリと微笑み、熊澤に笑みを向ける。

 いい表情だ。


 俺を見ていた時の虫を見るときのような表情じゃない。


「あぁ、エマさん。

 私のことはぜひ、マリアと呼んでください」

「えぇ、それじゃあ、よろしく、マリア」


 熊澤はたどたどしいながらも、会話をする。


「それとあなた」


 下げた頭からちらりと見るが、俺のことを言っているようだ。


「今後私には話しかけないでほしいの?

 分かった?」

「分かった、極力話しかけることがないように善処しよう」

「善処じゃなくて、これは命令」

「……そうか、まぁ、そう言うなら」


 帰国子女ということで知らないのかもしれないが、俺と松蔭寺は隣の席だ。


 今の日本の授業では、というかうちの高校では、割と隣の生徒とペアになって話す授業が多い。

 そのため、否が応でも話さないといけないタイミングはあるはずだが……


「はーい、それじゃあ、いざこざも収まったようだし、HRはじめるよー」


 鈴木先生の間延びした声が響く。


 これのどこを見て収まったと見るのかはわからないが、俺は下げた頭を戻し、熊澤の方をちらりと見る。


 鬼のような表情でこちらを見る熊澤。


 ……見なかったことにしようと顔を黒板の方に向けた。



☆☆☆☆☆



「はぁい、それじゃあ授業初めますよー」


 HRが終わってすぐに授業は始まる。


 一時間目は現代国語の授業だ。


 おじいちゃん先生は少し怪しい滑舌で授業を始める。


「先生!」


 そこで、勢いよく手を挙げるの人が一人。


「えっとぉ……松陰寺さん……だったかなぁ?」

「そうです。

 私の教科書はまだなにのですが、どうすればいいでしょうか?」

「隣から適当に見せてもらってね」

「え?」


 あ。


 教室全部がそんな空気に包まれる。


 隣、というのは松蔭寺にとって一人しかいない。


 それは一番窓側最後列という、みんなが欲しがる立地にいるがゆえの不幸。


 左隣は窓。


 右隣は、


「見せてやってねぇ、大塚くん」

「……はい」


 俺の心境は、非常に難しいものだ。


 このタイミングで俺が気を使って断る、という選択肢もある。


 俺としては貸すことに何も抵抗はない。


 それに、俺は別に松蔭寺に特別嫌な感情を持っているわけではない。


 だが、松蔭寺の方は俺……というか男子というものに悪感情を抱いているのは分かる。


「……机をくっつけるのは認めるけど、なるべく距離を取りなさい」


 ボソリと、俺の耳に声が届く。


「俺が見えなくなるだろう?

 そちらは借りている側なんだ、そちらが遠慮しては?」


 先程の理不尽な謝りには俺も少し思うところがあったため、少し意地の悪い返答をする。


 その間に、机を近づけて、教科書を見せる。


「私と席を隣り合わせにできる事自体幸せなことだと言うのに、それ以上を望むの?」


 勝因寺も少し机を寄せて、俺の見せる教科書を見る。


「別に俺はこのことに幸せは感じていない。

 ……教科書はここからだ、ノートはこれを見ろ」


 授業のルーズリーフを取り出し、すでに書いてあるものを見せる。


「幸せを感じないって……意味わからない。

 私の隣なのよ? そう思わないのが不思議だわ?

 ……ありがと、この内容で会っているのよね?」


 松蔭寺はバカを見る目でこちらを見てくる。

 それと同時に、教科書の一部分を指差し、確認を取ってくる。


「俺は君に特段魅力を感じていない。

 だからこそ、女子と席を隣り合わせにしているという事以上でも、以下でもない。

 ……そうだ、今日はここのところからだ。

 ちなみに恐らくだが今日は朗読させられるので当たるぞ」


 事実を述べていく。

 今日は確か後半の出席番号だったはず。


 転校生ということで松蔭寺は最後の出席番号である。

 また、あの先生は新しい子が馴染めるようにやらせてあげよう、などと考える先生のはずのため、教えておく。


「魅力を感じないって……。

 もしかして同性愛者なの?

 それは申し訳ないことをしたわね、許して頂戴。

 ……朗読なんて面倒くさいものをやるものね」


 少し申し訳そうな表情で、松蔭寺はこちらに謝りを入れる。

 帰国子女ということは朗読は海外でもやるのだろうか?


「俺は同性愛者ではない。

 ただ好みの女性像があり、それに松蔭寺が当てはまらないだけだ。

 ……おそらく今日は課題が出る。

 このルーズリーフは嫌じゃなければ持っておけ。

 少しの間貸してやろう」


 語弊がないように話しておく。

 ちなみに、俺は巨乳が好きというだけで、それ以外がブサイクなどというわけではない。


 あくまで俺が一番魅力を感じるのが巨乳であること、というだけだ。


 今日は水曜日だ。

 あの先生は水曜日に宿題を出す。


 できるだろうが、持っていて損はないし、授業についていくためには貸したほうが良いだろう。


「……どういうことよ。

 私がその好みの女性像に当てはまらないって……どんだけの美人を思い描いているのよ?

 ……それならいらないわ。

 私でノートの写真もらうし、別に大丈夫よ」


 松蔭寺は何かを勘違いしているようだ。


 松蔭寺はそして「でも今日の授業中は借りるわね」と言ってノートを見る。


「俺の好みの女性像に対して、松蔭寺が足りないもの。

 それはおっぱいだ。

 君にはおっぱいがないから、俺の好みの女性ではないのだ」


 そこで、ノートを読んでいる松蔭寺の動きが止まる。


 松蔭寺は言葉を出さずに、スラスラと何かを書いて、俺に見せてくる。


 ……というかそれ、俺の教科書じゃないか?


 そこには一言、書いてあった。


『死ね』と。


 ……なぜいきなりそんなことを言われるんだ?

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ