表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
ILIAD ~幻影の彼方~  作者: 夙多史
Episode-02
16/119

015 裁判

 ――首都《セイントカラカスブルグ》最高裁判所。

「罪人は王城から精霊石(アクアマリン)と、かの古霊導機(アーティファクト)を盗んだ。よって有罪です」

 検事側冒頭陳述で、真紅のコートを纏ったアルヴィディアンの男性検事、アトリー・クローツァが述べる。

「目撃した者の証言と、なにより盗まれた精霊石を持っていたことがその証拠です」

「いえ、それは違います」と弁護側、ウェスター・トウェーンが言う。「この精霊石は確かに盗まれた物ですが、これはその一欠片にすぎません。それと、盗賊《エリエンタール家》ですが、目撃者の証言はどのようなものでしたか?」

 口元に笑みを浮かべたウェスターに、アトリーは鼻を鳴らして、オリーブ色の前髪を払った。

「フン、赤毛のポニーテールをしたノルティアンの少女、まさにそこにいる者のことではないか?」

「ノルティアン、それは間違いないですか?」

「ああそうだ、間違いない!」

 アトリーは自信満々に答える。が、ウェスターは、ふむ、と呟いて目を眇めた。

「それはおかしいですね。エリエンタール家は全員『ハーフ』のはずです。それに、彼らは十年ほど前に滅んでいます」

「フン、だとしても、それでは無実を証明したことにはならない! 生き残りの可能性だってある! たとえエリエンタール家でなかったとしても、盗賊であることには変わりはない」

 自信満々の彼に、ウェスターはやれやれと嘆息した。

「そんなことはわかっていますよ。話は最後まで聞いてください」

「何だと?」

 アトリーは顔を引き締めた。


        ✝ ✝ ✝


 そのころ、セイントカラカスブルグ港にセトルたちは到着していた。軍に海賊を引き渡し、彼らは聳え立つ王城を見上げた。

 ここは小高い丘の上にできている都市で、その一番高いところに、シルティスラント王国の美しい王城が建っている。その下には城ほどではないにしろ、かなり大きな建物が軒を連ね、下に行くほど建物は小さくなっている。サンデルクも大都市だったが、ここはさらに大きい。セトルとアランは物珍しそうに辺りを見回していた。

「二人とも、あんまりキョロキョロせんといて! 気持はわかるけど……」

 人々の視線を感じたしぐれが、恥ずかしそうに言う。

「ごめんごめん、それよりシャルンたちはどこに行ったのかな?」

 セトルは彼女を振り向き、頭を掻いた。あれからシャルンとソテラには一度も会っていない。船を降りる時も見かけなかった。

「そういえば見てないな」

 アランは周囲を見回す。やらなければならないことがある、とは言っていたけど、結局それが何なのかはわからずじまいだった。

「ほら、サニーって娘を捜すんやないの?」

「あ、うん……どこに居るんだろう? やっぱりあそこかな?」

 そう言ってセトルは王城を指差した。するとアランは腕を組む。

「マーズさんの言ってた弁護士(ローヤー)のとこじゃねぇか?」

 そうかもしれない。が、そうだとしたら捜すのは大変だ。なにせその人の名前も知らないのだから。その時――

「ねぇ、裁判が始まったらしいわよ! アトリーさん居るかしら♪」

「弁護人はウェスター様らしいわ」

 と言う女性の会話が聞こえてきた。それを聞いたセトルはすぐにその女性二人の元へ駆け寄る。

「すみません。裁判って、何の裁判ですか?」

 突然見知らぬ青い瞳をした少年に話しかけられ、女性二人は少し戸惑うが、一人が答えてくれた。

「た、確かお城で盗みを働いた、エリ何とかって盗賊のって聞いたわ」

 間違いない、サニーの裁判だ。彼女は裁判所に居る。

「ありがとうございました。あと、裁判所はどう行ったらいいのでしょうか?」

 礼儀正しく頭を下げ、セトルは迷惑ついでにそう訊いた。それを見ていたしぐれは唖然とする。

「セトルって他人と喋ってるとき、人が変ったように見えるわ……」

「ああそれは……」とアランが言うが、次の言葉に困り、少し考えて話す。「あーアレだ、セトルは義理とはいえ村長の息子だからな、礼儀は十分わきまえているのさ!」

(ま、本当はケアリーさんがアレだからセトルがこうなったんだろうけど……)

 セトルはもう一度礼をすると、二人の元に戻ろうとする。すると――

「ねぇ、もしかして君……」

 もう一人の女性がセトルの青い瞳を見詰めながら言う。しかし、すぐに眉をひそめた。

「ごめんなさい。やっぱり勘違いだわ」

 首を傾げ、セトルはそのままアランたちの元へ戻った。気になるが、今はサニーの方が先だ。

「サニーは裁判所に居るみたいだよ、行こう!」

 二人は頷き、セトルの案内で裁判所へ向かう。王城に続く直線状の緩やかな階段を登り、途中何かを模った彫像のある広場を左に曲がって、そこをずっと行ったところにそれはある。


        ✝ ✝ ✝


「――ということです。サニーさん、それで間違いありませんか?」

 ウェスターが問うと彼女は、はい、とだけ言って頷き、あとは大人しく前を向いた。普段の彼女ならうるさいくらい思ったことを口にするはずだが、今はウェスターに言われたのか大人しくしている。

 一人しかいない裁判官も、ウェスターの話を頷きながら聞いていた。

「た、確かに」すっかり表情に自信のなくなったアトリーが言う。「だが、それはまだ明確な証拠ではない!」

「ふむ、確かにこれは証拠にはなりません。ですが――ん?」

 その時、裁判所の扉が勢いよく開いた。皆が一斉に振り向くと、そこには美しい銀髪を風に靡かせた少年が立っていた。

「セトル!? それにアランも……」

 彼と、その後ろにいたアランの姿を認め、サニーは目を瞠った。当然だが、しぐれについては何も言わない。

「なんとか間に合ったみたいだな」

 アランは汗を拭う。

「あそこにおるんがサニーやろ?」

 しぐれが中央にいる赤毛の少女を指差してそう訊くと、セトルは頷いて段々となっている席の横を進み始めた。

「何だね、君は?」

 真っ先にアトリーがそう言い、セトルの前に立ち塞がった。しかしすぐに驚いたような表情をする。周りの人々も同じように驚き、彼を見ていた。

(ほう、青い瞳ですか……)

 一人だけ冷静な様子のウェスターは、眼鏡の位置を直すとサニーを見る。

「知り合いですか?」

「うん、村の友達!」

 そう答えるサニーの顔は輝いていた。彼らが来たことがよほどうれしかったんだろう。

 ウェスターは笑みを浮かべて裁判官の方を向き、

「裁判官、続けても?」

 と訊く。すると裁判官はゆっくり頷き、アトリーを席に戻るように言う。

「君たちもとりあえず席についてください。あとで確認したいことがあります」

 ウェスターに促され、セトルたちは近くの席についた。その時ザンフィがサニーのところへ行こうとしたが、セトルはそれを止め、自分の膝の上に乗せた。

『セトルええんか? 黙ってて』

 隣に座ったしぐれが、周りには聞こえないようにそう言う。

『そうだぜ、お前の証言があればサニーの無実は証明されるんだ。今すぐにでも……』

 もちろん小声で、アランも言う。だが、セトルはゆっくりと首を振った。

『今は言われた通りにしようよ。たぶんあの人がマーズさんの言ってた弁護士(ローヤー)の人だろうから……あとで確認したいことがあるって言ってたし』

 セトルはちらっとウェスターを見る。彼の口元にはまだ笑みが浮かんでいた。

 ウェスターが弁護をしている中、サニーは横目でセトルたちを見ていた。しぐれと話をしているセトルをどこか不機嫌そうな目つきで――

「では、そこの少年に質問しますが、よろしいですか?」

 そう述べ、ウェスターは裁判官を、アトリーを、そして最後にセトルを見る。彼らが頷いたのを確認し、ウェスターは続けた。

「それでは、犯行のあったフリックの月32の日に彼女がどこに居たのかわかりますか?」

「そのことか……訊いても無駄だと思うぞ。ウルド師団長に村の誰も知らなか――!?」

 肩を竦めてアトリーはそう言おうとしたが、ウェスターの目に制されて黙ってしまった。その眼鏡の奥のノルティアンの瞳は笑っているようだが、何とも言えない恐ろしさがあった。

 セトルはすうと息を吸い、そして答えた。

「――その日、いえ、その数日前からサニーは両親と共にインティルケープに居たはずです。僕も一緒でしたから間違いありません!」

 するとアトリーは血相を変えて勢いよく席を立った。

「で、でたらめだ! 嘘に決まっている!」

「いえ、本当のことです。」言ったのはウェスターだった。「先日、彼女の両親が村に帰ってきたと私の部下から報告がありました。その両親の証言と彼の証言は一致します」

「く、だが、親族は証人にならない。話を合しているということも……」

 アトリーは呻いた。

「インティルケープの宿屋の主人にも確認済みですが? ――名簿にも載っていました」

 聞くと、アトリーは糸が切れたように席についた。

「なるほど……アリバイの証人がいる……ということか。証拠もあるようだし……どうやらまた私の負けのようだ」

 ウェスターは勝ち誇った笑みを浮かべ、眼鏡の位置を直した。

「それでは最後に、あの方の意見を聞かせてもらいたい」

 裁判官はそう言うと、後ろの隅にある扉の方を向いた。

「ワース将軍、どうぞ入ってくだされ!」

 すると、ゆっくり扉が開き、一人の青年が現れた。軍服とは違う青単の服に、マントを纏っている。歳はまだ若い、二十歳くらいだろう。セトルに負けない美しい銀髪をしていて、瞳の色は――セトルたちには遠すぎてよくわからない。しかし、サニーにははっきりと見えた。

(あ、青い……目!?)

 そう、彼はセトルと同じサファイアブルーの瞳をしていた。よく見れば、顔立ちもどことなくセトルに似ている気がする。

 サニーは見間違いだと思い、目を擦ってもう一度見るが、やはり青い。隣の裁判官はノルティアンとはっきりわかるので、光か何かのせいで青く見えるわけではないだろう。

「これは、私の意見を聞くまでもないでしょう、裁判官」

 ワースという男はそう言うと、裁判官に目配せをして判決を促した。そして裁判官は、ゴホンと咳払いをする。セトルたちは息を呑んだ。

(もしサニーが有罪になったら、その時は……)

「サニー・カートライト、そなたは――」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ