表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
8/15

8.舞踏会

 金色のシャンデリアがきらめく王宮の大広間。ドレスをまとった貴族たちが優雅に踊るその光景を、私は壁際から眺めていた。


 場違い・オブ・ザ・イヤーを取れる自信があるわ。


 貴族の女性たちが身にまとうのは、ふわりと広がるドレスに、きらびやかな装飾品。


 それらとは対照的に、私は無駄のない動きやすいドレスを選んでいる。華やかさはないが、戦うにはちょうどいい。……いや、戦う場ではないのだけれど。


「シュリ、君のための舞踏会だよ? せっかくだ、僕と踊らない?」


 軽やかな声とともに、差し出された手。目の前には、笑みを浮かべたトーマス――じゃなくてエドワードが立っていた。


「いや、私は……」


「遠慮するな。僕が声をかければ、どの貴族の娘も喜んでパートナーになりたがるってのに。僕が誘ってるんだから光栄に思え」


 自信に満ち溢れた笑み。ママに逆らえないくせに、と喉元まで出かかったけど飲み込んだ。


 王子も、何を考えているのか分からない。王子の真意を探るいい機会かもしれない。


「じゃあ、一曲だけ」


 そう言って手を取ると、エドワードが満足げに微笑んだ。


 ワルツのリズムに合わせて、私はぎこちなくステップを踏む。剣の型は得意だが、ダンスとなると体育の授業でしかやったことがない。


 それも、タンブリンとか鳴子を持って集団で踊るタイプのやつだけだ。集団とズレてるのがバレないよう、後ろの方で小さくなって踊っていた。


「意外だな。シュリ、運動神経良さそうなのに、こういうのは苦手?」


 言われなくても、さっきから周りと全然違う動きをしていることは自覚している。


「うっさい。足踏んでやろうか?」


「ははっ、可愛いな」


 笑みを浮かべる、というか浮かべっぱなしのエドワードの顔が近い。思わず視線をそらした。


「それで、私を踊りに誘った理由は?」


「理由?」


 エドワードはわざとらしく繰り返す。


「何か言いたいことあるんでしょ」


「別に、何も」


「嘘つき」


 即答すると、エドワードの大きな青い瞳がわずかに揺れた。


「理由がなきゃ婚約者と踊ることもできないのかい?」


 囁くような声で言い、私の腰を引き寄せる。


「……っ、近い!」


 抗議したが、エドワードは悪びれる様子もなく、さらに間合いを詰める。


「ダンスってのは、こうやって踊るもんだろ?」


 エドワードの腕が私を翻す。腰に添えられた手のひらが、体温を伝えてくる。


「ほら、力抜いて。俺に預けて」


「そんな簡単に――」


 言いかけた瞬間、足がもつれてこけそうになった。そもそもヒールに慣れていない。


「うわっ!」


 遠心力がかかったか、エドワードもバランスを崩す。


 いくら私が体幹を鍛えているとはいえ、成人男性(年齢は聞いてないけどたぶん)の体重を支えるのは困難な体勢だ。


 一蓮托生、こけるときはもろとも、だ。


 が、しかし。視界が反転する中、私は、長年の修練の蓄積が裏切らなかったことを知った。


 ドサッ!


 エドワードを支えようと腰に手を回しつつ、自分はしっかりと受け身を取ってしまっていた。結果、何が起こったかというと――。


「っうわ!」


 柔道の引込返みたいな技が、金メダル級の完璧さで決まった。エドワードはちょっと先まで吹っ飛び、見事にひっくり返っている。


「ごごごごめんっ!!!」


 慌てて駆け寄り、抱き起こす。


 打ち所が悪かったのか、目の焦点が合っていない。


「医務室はどこ!?」


 とっさにエドワードを抱えて立ち上がる。いわゆるお姫様抱っこというやつだ。


 さっきまで流れていた音楽が止まり、フロアは水を打ったように静まり返っている。


 てゆうか、打ち水するときってバシャっていうよね。なんで水を打つと静かだってなるんだろ。――じゃなくて!


「下ろしてくれないかな……」


 エドワードが小さい声で言う。


「だ、だって、頭打ってるかもしれないし!」


「これはこれで光栄だけど、さすがに恥ずかしい。僕は姫か?」


「そりゃそうですよね。本気ですいません」


 エドワードを下ろし、まだフラついてるようなので肩を貸す。


 何事もなかったかのように、音楽が再開された。静かで緩やかな曲。これなら誰も転ばないだろうというテンポ。


 まるで示し合わせたかのように、誰も何も言わなかった。自国の王子の醜態など、見なかったことにしておきたいのだろう。


「なあ、シュリ」


 私の肩にもたれながら。エドワードが耳元で低く言う。


「なに?」


「僕のこと、母上に逆らえない情けない男だと思ってるだろ」


「うん」


 あ、口が勝手に即答してしまった。


「はは、正直だね。――母上の真意を知りたいんだ。協力してもらえると助かる」


 低いけど、緊張を含んだ声色。何も考えてないボンボンじゃなかったらしい。


「まあ、そういうことなら」


 投げ技を決めてしまった引け目もある。ここは協力してもいいような気がした。


 女王は怖いけど、王子は怖くない。


 ――その時。


 私の視界の端に、見慣れた姿が入った。


 広間の隅、壁際。


 ――ウェイン。


 騎士団の軍服をきっちり着こみ、腕を組んで、じっとこちらを見ている。


 普段から厳しい顔つきが、さらに5割増しで厳しく見える。厳しさ1.5倍だ。


 なんでそんな顔してるの? と、目で問いかける。――が、ウェインは私が見ているのに気付くと、すいと視線を逸らしてしまった。


 妬いてる、とか? まさかね。


 私の肩にはエドワードの頭。さすがの私もこれを振り払えるほど鬼じゃない。だって原因は自分なんだもの。


「なんで笑ってるの?」


 エドワードがぼそりと言った。無意識に笑みがこぼれていたらしい。


「え、あ、ううん、何でもない。それより、痛いとか気持ち悪いとかない?」


「シュリが優しい」


「あんた、どんだけ私が鬼だと思ってんの?」


 軽口を返しながら。意識の半分は広間の隅にいるウェイン に持っていかれっぱなしだった。


 こんなに気になるなんて、私、やっぱりウェインのこと――?



 ***



 舞踏会が終わり、煌びやかな喧騒から抜け出した私は、ひとり静かな回廊を歩いていた。


 帰り道に迷わないよう、来るときに目印を落としてあった。目印を拾いながら角を曲がる。


 ちなみに目印とは、夕飯のパンくずだ。曲がり角の床にまいておいた。拾いながら帰れば掃除する人にも迷惑をかけないだろう。


 派手な舞踏会の余韻が残る城内に背を向け、出口へ向かおうとしたそのとき。


「拾い食いするほど腹が減ってるのか?」


 廊下の先に人影が見えた。静かな空間によく通る低い声。


 ウェインが、さっき見たときと同じように、壁にもたれかかり腕を組んでいた。


「道に迷わないよう落としておいたのよ」


 食べません、と首を振りながら答える。


「ダンス、上手だったじゃないか」


 何気ない皮肉めいた言葉。いや、皮肉そのものだ。


「見てたの?」


「俺たちは護衛も兼ねてるからな」


 ずっと見ていた、と頷く。


「私の華麗なステップも見ていたわけね」


「……」


 言い返してやった。瞬間、ウェインは険しい顔になった。眉間にグランドキャニオンよりも深いシワが刻まれる。


「ちょっと、何なの。言いたいことがあるならはっきり言いなさいよ!」


 小学生女子の口喧嘩みたいなことを言ってしまった。


 ちなみに、ここで期待してるのは「お前が王子と踊っている姿なんて見たくなかった」的な回答。それ以外はノーサンキューだからね。


 ウェインは、険しい顔のまま、くるりと背を向けた。そしてそのまま壁に手を付きずるずるとしゃがみこむ。


「ど、どうしたの……?」


 うずくまる体勢になり、


 ウェインは、あろうことか――


「ぶはははははっっ!!!」


 大爆笑した。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ