表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
7/15

7.女王の提案

 午前中の訓練が終わり、自室に帰ろうと城の廊下を歩いていると、侍女に呼び止められた。


「聖女様、女王陛下が広間にてお待ちです」


「私を?」


 このタイミングで、アリアスタ女王が? 訝しみながらも、私は侍女の案内に従い、広間へ向かった。


 扉が開かれると、そこには優雅に椅子に腰掛けるアリアスタの姿があった。陽光を浴びたプラチナブロンドが、美しい輝きを放っている。


「お呼びでしょうか、女王様」


 相変わらず年齢のよく分からない女王は、ゆったりと微笑んだ。


「シュリ。あなたを王子エドワードの婚約者として迎えようと思うの」


 ――何を言ってるんだ、この人は。


 頭が真っ白になった。言われた言葉は聞き取れたはずなのに、意味がまったく入ってこない。


 広間は静まり返っていた。


 聞き間違えであってほしかった。だって、この女王は、ついこないだ私のことを 「不完全な聖女」 だと切り捨てていたはずだ。


 そして昨日、私を襲撃させた張本人だ。


「冗談ですよね?」


 思わず口からこぼれた言葉に、女王は優雅に口元に手を当てた。


 少女のような仕草だが、私と同じ年齢ぐらいのエドワードの母親だ。私の母親ぐらいの年齢のはず。超若作りに違いない。


「冗談ではないわ。あなたは魔法を持たないけれど、異世界から召喚されたという事実は変わらない」


 噛んで含めるようなゆっくりした口調。その声が冷たく響く。


「つまり、民衆から見れば「特別な存在」よ。王子の婚約者としてふさわしいわ」


 その言葉を聞いた瞬間、ようやく女王の狙いが見えた。


 ――なるほどね。


 この人は、私を「聖女」としては認めないけれど、「異世界の娘」として利用しようとしてるんだ。


 聖女として認めれば、教会が私を管理することになる。でも「異世界から来た王子の婚約者」なら、完全に女王の支配下。


 つまり、この婚約話は 王子の妻として私を縛り、自由を奪うための罠だ。


 ――そこに、何の得があるんだろう。魔力を持たない役立たずだって言ったくせに。根に持つタイプじゃない私ですら衝撃だったんだから。


 その時、広間の奥から声が聞こえた。


「ちょっと待ってよ、ママ!」


 聴き覚えのある声。エドワード――か?


「婚約の決定権は、僕とシュリにあるはずです!」


 なにやら至極まっとうなことを進言しているが、そんなことより――。


 え、いま、「ママ」つったよね? ダメよ自分、絶対に「のび太か!」なんてつっこんじゃダメ。受け流すのよ。


「ええ、もちろん。だからこそ、あなたの意思を尊重したいの」


 女王は穏やかに微笑みながら、さらりと告げた。


「私が決めるのではなく、国の未来のために、あなた自身が選ぶのよ。国民はすでに、聖女と王子の婚姻を期待しているわ」


 んなわけあるか。寝耳に水もいいとこだ。


 とはいえ、ここで下手に反発すれば、「女王の申し出を異世界の娘が拒んだ」という構図になって、私の立場がまずいことになりそうだ。


 てゆうか、「王子を振った役立たずの聖女もどき」とか言われたらこの世界で生きていけるのかすら危うい。


 ――どうする? どう返すのが正解?


 迷いながら、女王とエドワードを交互に見る。


 エドワードはママが怖いのか、何か言いたそうにしているものの言葉に詰まっている。


 その反応に、私は小さく息を吐いた。


「……突然のことで、少し考える時間をいただけますか?」


 先送り作戦。ひとまずこの場をやり過ごすことにした。


 ここで安易に承諾すれば、私はこの若さで人妻になってしまう。でも、下手に断れば、どうなるかわからない。


「ええ、もちろんよ。簡単に決められることではないでしょうから」


 女王は余裕の笑みを浮かべる。彼女の中では決定事項なんだろうな。


「ただし、あまり悠長に考えすぎないことね。国の未来がかかっているのだから」


 脅し文句のような言葉を残し、女王は優雅に手を振った。「もう下がっていいわ」の仕草。犬を追い払うのと同じ扱いか。


 私は静かに頭を下げ、横目でエドワードを睨みながらその場を後にした。


 廊下に出て、ようやく息をつく。


 ――政略結婚。


 まさかこの身に振りかかる日が来ようとは。



 ***



 王宮を出ると、夕刻の冷たい風が頬をかすめた。薄暗い石畳の道を踏みしめながら、騎士団の本部へ向かう。


 女王アリアスタの言葉が、まだ耳に残っていた。


「あなたを王子エドワードの婚約者として迎えようと思うの」


 冷たくも優雅な声音。あれは命令だった。


 ――笑っちゃうっての。


 聖女と認めなかったのはそっちなのに、今さら「王子の婚約者」だなんて。都合がよすぎるにもほどがある。


 黒板に数式を間違えて書いたくせに「お前たちに考えさせるためにわざと間違えた」と言い張る数学教師みたいだ。


 少し頭を冷やそう。訓練場はまだ開いてるはずだ。


 門番に会釈をし、本部の敷地へ足を踏み入れる。


 夜の訓練場は静かだった。昼間の訓練の熱気が嘘のように、詰所の灯りもまばらだった。


 詰所の奥に見慣れた背中を見つける。残業か。管理職は大変だな。


 見つかると面倒なので、そっと通り過ぎようと――。


「シュリ」


 秒で見つかってしまった。背中に目が付いてるのか?


 やはりわたしは隠密行動には向いていない。だって私は、いつでも正面切って戦いを挑む剣士だから。


「や、やあ、ウェイン団長。遅くまでお仕事かね?」


 思わず変な口調になってしまった。ウェインが机に片肘を付き、うさんくさそうな表情でこちらを見ている。


 そんな表情、美しい金色の瞳の無駄遣いだってのに。あぁもったいない。


「女王の用事、何だった?」


「あー、政略結婚?」


 オブラートに包み損ねた言葉に、ウェインの眉がわずかに上がる。


「なんだと?」


「願ってもない玉の輿チャンス来ちゃったよ」


「どうするつもりだ?」


「そりゃ、二つ返事で――」


 言葉を止める。ウェインの表情は読めない。ちょっとは焦るかと思ったのに。


「って、んなわけあるかーい! 保留よ、保留」


 元気よくノリツッコミをしてみたが、ウェインの表情はやはり動かない。この世界には、ノリツッコミの文化がないのだろうか。


「シュリ、お前は、騎士団の一員だ」


 いつもより低い声。私のテンションとの温度差よ。


「う、うん」


「そして、俺の部下でもある」


「そうだね、団長」


 ウェインは金色の瞳をまっすぐに向けた。


「だからこそ、お前の選択を尊重する」


「……」


 とっさに反応できなかった。好きにしろって言ってる?


 止めてくれるとまでは思ってなかったけど、もう少し焦ってくれると思ったんだけどな。気に入られてると思ってたのに、私の思い過ごしだったか。


「ただ、どんな選択をしようと、お前が一人で背負う必要はない」


「……?」


「もしもの時は、俺を頼れ」


 ウェインはそう言った後、わずかに目を細めた。


「女王や王子が何を考えていようと、言いなりになる気はないんだろう? お前が暴走しちまったときは、それを止めるのが俺の役目だ」


 なんか、見透かされてる気がする。急に恥ずかしくなった。


「ありがと」


 早口でそれだけ言うと、私はその場を離れた。


 この気持ちの正体を考えるのは――保留だ。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ