表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
5/15

5.教会で

 水でも飲んで帰ろう。


 訓練場を出た私は、喉の渇きを癒やすため、城の敷地内にある教会へと足を向けた。教会なら水ぐらいタダで飲ませてくれるだろう。施しの場だもんね。


 異世界に召喚された時、最初に目にしたのが、この場所だった。そして、そこで出会ったのがウェインと――。


「あれ、聖女様?」


 緩く響く声に、思わず足を止める。


 祭壇の前に立つ、一人の青年。


 月光を思わせる銀髪が、燭台の炎に照らされて揺れる。切れ長の翡翠の瞳は、どこか気怠げに細められていた。


 サイラス。この国の神官と名乗り、私の魔力を測定した人。


「君があまりにも美しいから、月の妖精かと思ったよ」


 耳に入ったセリフが理解できず、フリーズしてしまった。


 え、サイラスだよね? 何だこいつは。出会った日と同じ祭服姿ではあるけれど、態度があまりにも違いすぎる。


「私のこと覚えてたんだ?」


「もちろん。一度出会った子猫ちゃんは忘れない主義さ」


 サイラスはにこりと笑う。気楽そうなその態度に、私はつい肩の力を抜いた。


「聖女から猫になってるし」


 言葉のチョイスが昭和のチャラ男みたいだ。昭和にチャラ男がいたのか知らないけど。


「ずっと心配してたんだ。むっさい騎士連中にいじめられてないかって」


「私はそんなに弱くない」


 サイラスが口笛を吹く。軽い。軽すぎる。見た目とのギャップよ。


「で? こんな時間に教会なんて、何の用だい?」


「あ、水でも飲もうかと思って」


「なんだ、俺に会いに来てくれたんじゃないのか」


「お水をください」


 サイラスは私をじっと見つめた後、ふっと微笑んだ。


 そして、そばのテーブルに置かれた銀の水差しを手に取ると、カップに水を注いで差し出してくれる。


「ほら、お疲れさん。加護の水だ。特別に俺の愛を込めたよ」


「普通の水でいいです」


 カップを受け取る。思った以上に喉が乾いていたのか、一気に飲み干してしまった。


「気持ちのいい飲みっぷりだね」


 すっと、サイラスの手が伸びてくる。気付けば、布を巻かれた私の指先に触れていた。


「ケガしたの?」


「お触り禁止でーす」


 やばい、軽い口調がうつった。


「最初はどうなることかと思ったけど、ちゃんと居場所を見つけたんだね」


 抗議したのに手を引くことなく続ける。図々しいな、こいつ。


「他に行くところもないし、まあ、仕方なく?」


「いいじゃん。――でも、もし困ったら俺のところにおいで」


「出家しろと?」


 ここは教会だ。


「いいね。剣もいいけど、シスターの衣装も似合いそうだ」


 サイラスは小さく笑う。


「何を考えてるのか知らないけど、私は私のやるべきことをするだけよ」


「いいね、そういうとこ」


 サイラスは軽く肩をすくめると、祭壇の方へ視線を向けた。


「ま、無理はするなよ」


「わかった」


「おや、素直じゃないか。可愛いねぇ」


 くすっと笑う彼に、思わず眉を寄せる。


「冗談、冗談。……また会おう、シュリ」


 そう言って、サイラスは祭壇へと戻っていった。


 変な神官。心の中でぼやきつつ、私は教会を後にした。



 ***



 夜の城は静寂に包まれていた。騎士団の宿舎にある自室へ戻る途中。


 蝋燭の灯りがゆらめく廊下を歩く。


「はぁ……眠い」


 早く寝よ……。


 そう思った瞬間――。


 殺気!? 体が反射的に動いた。寸前で床を転がり、次の瞬間――何かが私の首を掻っ切るはずだった。


 ――今、殺されかけた!?


「チッ……避けるとはな」


 男の声が響いた。闇に紛れるように黒ずくめの男たちが現れる。


 五人……いや、六人、全員が短剣を手にし、容赦なくこちらへ向かってくる。


「聖女……いや、偽物の聖女にはここで消えてもらう」


「は? 偽物って……っていうか、普通に殺す気じゃん!?」


 冗談じゃない。私はすぐさま身を翻し、壁際へ跳ぶ。


「逃がすな!」


 男たちが一斉に飛びかかる。


 まずい、ここは狭いし、武器もない。素早く辺りを見回す。長いもの、長いもの……。


 私は蝋燭に炎が灯る燭台を手に取った。取っ手がついてるけど台座にはそこそこの長さがある。


「これでいっか」


 男たちが一瞬、動きを止めた。


 次の瞬間――私は燭台を振るい、一番近くの男の喉元に叩き込む。燭台の衝撃で蝋燭の火がかすかに揺れ、やがて消えた。


「ガッ……!!」


 男が吹っ飛ぶ。


 やばい、軽い。力が入りすぎたかも。


 本気でやればこんなものか。相手が武器を持っていようと、関係ない。やっぱり私、強いわ。


「なっ、なんだ、こいつ……!!」


「いいから囲め!!」


 四方から刃が迫る。


 だが、それより速く動くのは――私の方だ。


 くるりと体を捻り、男の腕を掴む。関節をキめ、短剣を奪い取ると、そのまま柄で別の男のこめかみを強打。


「グ……ッ!!」


「次!」


 回し蹴りで別の男を吹っ飛ばし、最後の一人の足元を掃う。


 数秒。


 それだけで、全員が床に転がっていた。


「はぁ……やれやれ」


 私は短剣を手にしたまま、一人の男の襟首を掴み上げる。


「誰の指示?」


「く……殺せば……新しい聖女が……」


「誰が言ったの?」


 男は歯を食いしばったまま答えない。


 ――ギィィ。


 廊下の奥、闇の中から重い扉が開く音がした。


「お前たち――何をしている」


 その声を聞いた瞬間、男たちの顔色が変わる。


 そして、私も息を呑んだ。


「ウェイン……?」


 廊下の向こうから、騎士団長ウェインが現れた。鋭い金色の眼光が男たちを射抜く。


「シュリ、何があった!?」


 私は短剣を放り投げ、ため息をついた。


「私のファンが詰めかけた――かな?」


「……ほう」


 ウェインは倒れた男たちを、無表情で順に見下ろした。


「お前たち、覚悟はできているな?」


「チッ……!!」


 男たちが一斉に動き出した――が、


 ズバッ!


 一閃。鋼が光る。


「……っ!」


 男たちは動きを止めた。


 ウェインの剣が、ほんの一瞬で彼らの前髪を斬り落としていた。


「このまま始末されるか、話すか……選べ」


 男たちは一瞬で青ざめ、震えながら答えた。


「……アリアスタ様の、命令……」


 私は息を飲んだ。


 女王ですって……!? あのババア、やりやがったな!


「なるほどな」


 ウェインは無表情のまま剣を納め、私に視線を向ける。


「無事か?」


「余裕」


 即答すると、ウェインはため息をついた。


「お前、本当に聖女なのか?」


「いや、それはもう……どうでもよくない?」


「ああ、まあ、そうだな」


 呆れたように頭をかくウェインの目には、どこか安堵の色が浮かんでいた。


 先ほどの殺気立った空気はすっかり消え、静寂が廊下に広がる。いつの間にか襲撃者たちは姿を消していた。


「よく無事だったな」


「まあね。剣の師匠にも「避けるのは得意だな」って言われてたし」


「さすがだな」


 ウェインは小さく笑った。


 いかつい見た目に反して、意外にもよく笑う人だ。苦笑だったりすることが多い――いや、ほとんど苦笑だけど。それでも、笑ってくれるのは嬉しい。


「お前……本当にすごいな」


「え?」


 不意に、ウェインが私の頭に手を乗せた。


「こんな状況で無事なのも、その腕前も度胸も、大したものだ」


 低く落ち着いた声が、私を賞賛する。こんな手放しで褒められるなんて。


 えっ、ちょっと待って、これ……なんか、すごくドキドキするんですけど!?


 思わず固まる。


「もっと鍛えてやるからな」


 あ、はい、そっちね。分かってた。分かってたよ。


 ――でも、心臓の音がうるさい。


 冷静になれ、私。これはただの労い。別に特別な意味は……。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ