表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
めざせ牢獄!〜悪役令嬢は番外編で愛されたい〜  作者: きゃる
第二章 婚約者は腹黒いようです
15/66

王子の正体 3

 私はびっくりして、目を丸くした。

 だって彼女は関係ない。

 そりゃあ、わからないように変装はしている。髪は短く金色で、服装だって男の子みたい。紺色の上着に白いシャツを身に着けて、ご丁寧にトラウザーズまで()いているのだ。

 だけどやっぱりこの子は――


「どうして? エル、なぜ貴女がここに?」


 まさかドッキリ? いたずらするために、わざとこの時間に来たのだろうか?

 隣のソフィアを見るとキョトンとしているようだ。それなら、義妹と組んで私を驚かせようとしたわけではないのね? 


 男の子の恰好(かっこう)をしていても、私は騙されない。一年以上会わなかったけれど、この綺麗な顔と紫色の瞳を忘れたことなどなかった。いつものように、大人を引き連れているし。


「良かった、ニカ。覚えていてくれたんだ。だって、こうでもしないと会ってくれないでしょう?」


 まさか私と会うためだけに?

 今日私とソフィアは、王子と初めて顔を合わせる。二年も遅れてしまったから、少しのミスも許されないのだ。それなのに、どうしてエルが紛れ込んでいるの?


「ちょっと! 貴女のいたずらに付き合うほど、私は暇じゃないの。今日は大事なお客様をお迎えするはずで……」

「そうだよ。今日会うって約束していたよね?」

「誰と? 私が約束していたのは、貴女じゃなくって王子なの!」


 語気を強めて言い返す。エルのふざけたような態度が(かん)(さわ)る。王子も王子だわ。まだ来てないって、まさかこの段階でドタキャンする気じゃないでしょうね?


「そこまでだ。ヴェロニカ、言葉を(つつし)みなさい。ラファエル王子、娘が大変失礼致しました」

「お父様!」


 突然何を言い出すの?

 これはエルで、彼女ならいつもうちに来ていたじゃない。まあいつもと違って男装してるし、髪の色も違うけど。ラファエル王子だなんて――って王子!?


「ローゼス公爵……いえ、義父上(ちちうえ)。今後末永く付き合うのです。堅苦しい態度はやめて下さい」

「恐れながら申し上げます。まだ婚約が成立したわけではありません」

「おかしいですね。快く了承して下さったはずでは? ねえ、ニカ」

「な……なな、な……」


 なんで?

 頭が真っ白になる。

 エルはモブの女の子じゃなかったの?


「もしかして、エルが王子様?」


 ソフィアが疑問を口にする。

 これは何かの間違いよ。

 そんなわけないじゃな……


「そうだよ。今までごめんね」

「ふえ?」


 素っ頓狂(すっとんきょう)な声が出てしまう。

 だって、こんな展開ラノベになかった。王子は最初から王子で、ソフィアに果実水をかけた後に現れて……

 そこで私はハッと気がつく。

 エルと初めて会ったのは、ソフィアに水をかけた後だ!


「ま、まま、まさか!」

「ヴェロニカったら、変な声を出してどうしたの?」


 義母が穏やかに尋ねてくる。彼女は人前では、私に優しい。いえ、今はそんなことより、この状況を説明してもらわないと。


「お、お父様! わ、私、エルに庭を案内してきますわ」


 のんびり挨拶している場合ではないのだ。

 父は冷たく、何のことだとしらを切るかもしれない。それならエルに直接聞いた方が、早いと思う。

 咄嗟(とっさ)に前世の見合いのイメージが頭に浮かぶ。「後は若い二人で……」とかなんとか言って、庭を歩く例のアレだ。ゆっくり話すにはこれしかない!


「いきなり何なの? まずはお茶をお勧めするのが礼儀でしょう?」

「私も行く~」


 義母の嫌味に被せるように、ソフィアが可愛くおねだりする。いつも外で遊んでいたから、その延長だと思っているのだろう。それともエルが婚約するのは、私ではなくソフィアなの?

 問うより早く、父が口を開く。


「控えなさい、ソフィア。今日はラファエル様とヴェロニカの顔合わせだ。よろしいですか、王子」

「もちろん喜んで」


 エルがにっこり笑う。

 王子で間違いないみたい。

 やっぱり綺麗だし、女の子にしか見えないんだけど。


「行こうか、ニカ」


 エルが私に手を差し出す。

 エスコートだなんて、男の子みたいだ。庭の案内を断られたらどうしようかと思ったけれど、話すための口実だと気づいてくれて良かった。


 エルの手は、会わないうちに少し大きくなったみたい。重ねた私の手を握ると、エルが嬉しそうに笑う。つられて微笑み返そうとした自分を(たしな)めて、私は顔を引き締める。


「それでは少しだけ、表に出てまいりますわね」


 私はエルと手を繋ぎ、一礼して外に出た。




 初秋の庭には、キンモクセイやコスモスが咲き始めている。木の葉も色づき出しているし、空は晴れて散歩するにはもってこいの陽気だ。まさに本日はお日柄も良く……って、今はムードは関係ない。


 エルが王子だと言われて、わかったことがある。従う大人達はきっと、彼女――じゃなかった、彼の護衛だ。その護衛と私達の間には、少しだけ距離が置かれている。

 今まで意識したことはなかったけれど、考えてみれば、以前一緒に遊んだ際も彼らは近くで控えていたような。


 (かたわ)らのエルは何を思っているのだろう? 歩幅を私に合わせてくれるし、手はずっと繋いだまま。背もいつのまにか、私を追い越しているみたい。


 ただ歩いているだけなのに、目が合うたび微笑みかけてくるエルは、なんだかとても楽しそう。しばらく会わなかったことなどなかったかのように、親しげに振る舞っている。


 いけない、のんきに散歩している場合ではなかった。どういうことなのか、聞き出さなければ。私はエルに向き直ると、単刀直入に質問した。


「ねえエル。やっぱり貴方が王子なのね。女装して、 今まで私達を(だま)していたってこと?」


 ここまで歩いて来る間、私なりに考えてみた。エルが本物の王子なら、全てに納得がいく。


 エルと名乗ったのは、ラファエルだから。おそらく名前の後ろを呼ぶように言ったのだろう。それでエルは、私のこともヴェロニカではなくニカと呼ぶ。

 私よりソフィアに優しいのは、エルが彼女に惹かれ始めているから。王子は将来ソフィアとくっつく。なるほど、だからすごく大事にしているのね?


「そう、僕がラファエルだ。騙したわけではないけれど……おかしいな、手紙に書いたはずなのに」


 手紙? いったい何のことだろう。

 エルが近くのベンチに座るよう、私を(うなが)す。自分も隣に腰かけると、今までのことを話し始めた。


「どこから語ればいいのかな。まずは、君と初めて会った日よりずっと前のことから……」

連休中の更新、微妙です(´;ω;`)

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ