表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
31/33

第二十九話 『恋敵』

お久しぶりです。

引退宣言したけど、さり気なく書きました。

1年以上ぶりなので、文章は何卒です……!


「──はぁ……はぁ……ッ」


 感情のままに走って、走って、走り疲れて。

 アイドル活動を休止していたせいか、私の身体は直ぐに悲鳴をあげ、気が付くと膝に手を乗せて歩みを止めていた。


「どうして……どうして──」


 ──どうして、こんな事になったんだろう。


 現実から目を背けた果てに、そんな言葉が頭を過ぎる。


「……そんなの、判りきってるわよ」


 自問自答。

 そうだ。判っている。何が悪くて、誰が原因なのか。

 それを理解出来ないほど、私はこの一ヶ月も無駄に過ごしていた訳じゃない。


「カイ……」


 漏れるのは、愛しき幼馴染(こいびと)の名前。

 幼い頃から嬉しい時は勿論のこと、悲しい時、(つら)い時でもいつも一緒に分かち合ってくれた。慰めてくれた。

 先が見えない暗闇の中、一人で立ち上がれない私の手を引き、明るい世界に連れ出してくれた。


 ──でも、愛しき幼馴染は、もう隣にいない。


「……かいぃ」


 雨に濡れ、冷えた身体を掻き抱く。

 寒い。身体ではなく、まるで孤独感に打ちひしがれた心が凍り付いたかの様だ。


 こんなにも自責の念に苛まれている中、情けなくも、カイが今すぐにでも私の手を握ってくれる妄想が浮かんでしまう。

 手の温もりが、私の凍った心を溶かしてくれる。そんな事ばかりが頭を()ぎり、また自責と哀切の情が湧き上がるという繰り返し。


 そんな私に、大粒の雨が容赦なく打ち続けられる。


「──ごめ……んなざぃ……」


 呟かれる懺悔の声。

 気が付くと視界が歪み、涙が瞳から溢れていた。

 掌で涙を拭っても、後から涙が溢れて止まらない。止まって、くれない


 そうなってしまうと、もう駄目だった。


「────ッ!」


 声にならない叫び。

 雨や涙でグショグショに歪んだ顔を隠すように掌で覆い、襲い掛かる激情に堪えきれず膝をついて崩れ落ちた。


 カイに会って、『あの日』の事の謝罪をすればまた元に戻ると思っていた。

 だけど、それは楽観的な感情に過ぎず、今のカイの隣には大切な人が居る。

 そう想像した瞬間、カイを失う事や、またあの恐怖(・・)に一人で対峙しなければいけない事に、目の前が真っ暗になるのを感じた。



「……いや、もう……いっそこのまま──」


「──あのっ、美春さん……!」



 迫り来る絶望に耐え切れず、摩耗しきった心が擦り切れる瞬間、聞き慣れない声が私の真上から降ってきた。

 ゆるゆると顔を覆っていた両手を下ろし、振り向いて声の主の姿を視界に収めると、息が、止まった。


 その声の主は最も記憶に新しく、そして絶望の象徴とも言える存在。


「あ、なたは……カイの……」


「は、はい。千秋、と言います」


 黒髪のボブカットの少女──千秋、さんが、私を見下ろしていた。

 見下ろす彼女と見上げる私。

 皮肉にも、その構図は今の私と千秋さんの関係にそっくりだと思った。


「……なに、しにきたんですか?」


「えっ?」


 戸惑いを含んだ彼女の声に、ふいに激情が湧いてくるのを感じる。


「何ですか……私を慰めに来たんですか。それとも、敗者の無様な姿でも拝みに来たんですか?」


「そ、そんな事は……。取り敢えず落ち着いてください……!」


 悲嘆。羨望。憎悪。憤怒。

 鬱屈とした感情が思考を塞ぎ、それがそのまま言葉として千秋さんにぶちまけられる。


「落ち着けって……無理に決まってるじゃない。どうしろって言うのよ……。好きな人を……カイを奪った張本人に対して、私にどうしろって言うのよッ!」


 止めようにも、制御出来ない。

 怯えたようにも見える千秋さんの瞳を無視し、立ち上がった勢いそのままに彼女の襟元を両手で掴む。


「ち、違いますっ! カイくんとはそういう関係じゃありません! それにカイくんは……」


「じゃあ、あのネックレスは何なの!? どうして貴女が持ってるのよ! 私は知ってる……覚えてる! アレはカイとの記念日に、カイがプレゼントしてくれるって……そう言ってくれたものよ!」


 千秋さんが持ってるネックレスが目に入った瞬間に走った衝撃を、貴女に理解なんて出来ない。

 理解して欲しいなんて、思わない。

 私の思い出を、カイとの幸せな時を塗り潰される事は絶対に許さない。


「この、ネックレスは……」


「ふんっ、カイもカイよ……私の為に買ったプレゼントを他の女に渡すなんて……。カイの私に対する想いってそんなものだったのかしらね……! それなら、寧ろ私も別れて正か──っ!?」


 乾いた音と共に、左頬に衝撃が走った。

 ゆっくりと左頬に手を当ててようやく、鈍い痛みが神経をジクジクと刺激し始める。


 その痛みの原因である少女の姿を改めて視界に収めると、千秋さんはさっきまでと打って変わり、怒気を瞳に宿していた。


「……何、して」



「──思ってもいない事を、カイくんの悪口を、他でもない貴女がっ! 貴女が言わないでくださいよッ!」



 温厚そうな彼女が放つ刃が、私の胸に突き刺さる。

 痛む頬。興奮して息の荒い千秋さんの右手は、少し赤くなっているように見えた。


「な、によ……」


 否定していたって、判る。

 彼女がカイの事が好きな事くらい、私には判っているのだ。

 だからこそ、彼女のカイに対する想いに嘘偽りは無く、私に放ったその言葉が本心から言っている事くらい、理解出来る。


 けれど、


「なによ……貴女が何を知っているのよ!」


「────っ!」


 怒りのままに、千秋さんの左頬に平手打ちを浴びせる。

 理解している。これは──八つ当たり。


「貴女に何が判るのよ! 何も知らないくせに……私とカイの事なんて貴方には関係ないじゃないの!?」


 彼女は知らない。カイとの思い出を。

 彼女は知らない。カイに対する想いを。

 彼女は知らない。カイが居ないとダメな私を。

 そして、


「……知りませんよ。貴女の事なんて……私は何も知らない! 貴女自身の事なんて何も判りませんし、知りたいと思ってもいません! けど……!」


 あぁ、私も──



「──カイくんの貴女に対する想いは、知っています」



 何も知らない。

 私だって。

 カイと千秋さんの事──何も知らないくせに。




◇ ◇ ◇




「カイくんは言っていました。貴女は努力家だって……誰にでも優しく接していたって……」


「────」


 違う。

 カイ……貴方は勘違いしてるわ。

 私は何も好きで努力して、周りに優しくしてた訳じゃない。


 貴方は覚えてないでしょうけど、小学校1年生の頃、体育の授業の逆上がり。

 皆が何回かある授業で逆上がりが出来るようになっても、私は一向に出来なかった。

 悔しくて、休み時間でも一人で逆上がりの練習をしている私に、貴方はこう言ったのよ。


 ──みはるちゃんってどりょくしてて、カッコイイよね! みはるちゃんは『どりょくか』だね!


 何も考えずに発した言葉だということは判っていた。

 それでも、嬉しかった。

 それから練習にいつも付き合ってくれた貴方。

 初めて出来た時、誰よりも喜んでくれた貴方。

 どれだけ嬉しかったか、どれだけ貴方の存在が救いになったか、きっとカイは知らないだろう。


 だから私は、変わった。

 貴方が私を『努力家』だと言うなら、そうなろう。

 貴方が私を『優しく』してくれたから、私もそうなろう。

 貴方が憧れる私に。私が憧れる貴方に、そうなろう。

 そうでもしないと、私はきっと、貴方の隣に立つ資格はない。


「あの人は、ずっと美春さん……貴女の事を想っていましたよ」


「────」


「カイくんは裏切られたって言ってました……でも、そう信じきれていない事くらい、カイくんの表情を見れば判ります。罪悪感と絶望感に囚われたあの人の顔は、見ていられませんでした」


 裏切り。

 それはそうだ。

 私は、直ぐにアイツに弁解も行わなかった。きっと大丈夫だって、そう思っていた。

 どれだけカイの事を傷付けたのか、私は全く理解していなかった。


 たとえ、それが誤解であっても、言葉にしなきゃ判らない事はあるのに。


「でも、私はカイくんの事を知っていますから。あの人がそこまで惹かれた女性が、最低な人間なわけない」


「……いくらなんでも、私の事まで理解は出来ないわよ」


「いいえ。対面して、ハッキリと判りました」


 私の言葉を力強く否定する千秋さん。

 雨でボヤけた世界で、力強い瞳で私を見つめてくる。

 どうしてだか、彼女の瞳に吸い寄せられるように、目を背けられない。


 一呼吸。

 千秋さんは儚げな笑みを浮かべて首を傾げ、



「だって、美春さん……泣いてるじゃないですか」



 言われて、雨で濡れた手の甲で急いで拭い取る。


「これは……雨よ。それか、さっきまで少し泣いちゃったから──」


「違います。気付いていなかったでしょうけど、貴女はカイくんを否定しようとした瞬間、凄く悲しそうな表情で、一筋涙を流していました」


「そんな、わけ……」


 おかしい。

 雨の筈だ。それとも、濡れた手で拭ったせいか。

 どうしてだろ。拭った後から後から、瞳からどんどん水が溢れてくる。


「──辛かったんですね」


「────」


「さっきも言いましたけど、私は美春さんの事をまったく知りません。でも、それくらい、私にも判ります」


「────」


「でも、もう大丈夫ですよ」


「────っ」


 涙を堪えるのに必死な私の身体を、千秋さんが抱き留めてくれた。

 自分で身体を抱き締めた時と違い、冷えた身体と心が驚く程暖かくなっていくのを感じる。


「……辛かった」


「はい」


「カイの事、嫌いと思った事ない。ずっと好きで、大好きで、愛してるわ……でも、今では怖い」


 離れれば離れるほど、カイに対する想いが募っていく。

 『あの日』、嫌われたと思う程、胸が張り裂けそうになる。

 きっと、私はカイが居ないと生きていけなくなるのだろう。


「ずっと伝えたかった。ごめんって。愛してるって……! でも、今のカイには……私の言葉は届かなかった……それは私の自業自得だって事も判ってる」


「…………」


「私が居ない間に、カイには心の支えになる人が隣に居てくれたのね……」


 千秋さんの胸を押して、彼女の腕の中から開放された。

 改めて千秋さんを見る。

 優しげな雰囲気の中に、芯のある力強い女性。まるで、私の憧れたカイみたいだった。

 ──私の、私の恋敵(ライバル)


「ねぇ、千秋さん。貴女、カイの事好きでしよ?」


「──はい」


 その言葉に、躊躇なんて一つも見せない。

 彼女の心の奥底にはカイが居て、カイの奥底には千秋さんもいる。


「ふふっ……カイの隣には、私しか居なかった筈なのに……今では千秋さんがいる」


「────」


「おかしいわよね……そんな事になってるのに、どうしてかな。不思議と嫌な気持ちじゃないの」


 勿論、会った時は恨んだ。

 私がこの一ヶ月大変な目にあってた中、私の居場所を赤の他人に奪われているなんて。

 でも、千秋さんの人となりに触れて、納得してる自分がいた。


「美春さん……私は……」


「──美春」


「えっ?」


 私の言葉に、怪訝そうな表情を浮かべる千秋さん……いや、


「私は『千秋』って呼ぶわ。だから、貴女も美春って呼んで」


「えっと……」


「これから私のライバルになるんだから、遠慮しないで。言っておくけど、私は容赦しないわよ」


 言葉もない千秋。唖然とした表情をした後、クスリと笑みを浮かべ、


「判りました。美春ちゃん」


「呼び捨てでいいのに」


「さ、流石にそこまではちょっと……いつか、いつかでお願いします!」


 胸の前で両手を突き出し、左右に振り始める。

 そんな様子がシュールで、少し笑ってしまう。


「な、なんですか!」


「別に何もないわ」


 顔を赤くした千秋からの追求を誤魔化す。

 少し睨んでいた千秋だったが、ふと気付いたようにポケットに手を入れる。


「そういえば、美春ちゃん……これ、誤解させちゃったみたいですけど」


「それは……」


 千秋が差し出したのは、例のネックレス。

 カイが選んでくれたネックレス。

 正直、カイとお店で見つけた時よりも欲しいと思った。欲しいと、思ったけど、


「千秋が持っていて良いわ」


「えぇっ? いや、元々カイくんは美春さんに……」


「今の私には、受け取る資格はないわ」


 これを受け取る瞬間が来るとしたら、それはカイとの誤解が解け、カイの心の最奥に私しか居ない時だ。

 だから、今ではない。

 少なくとも、目の前の恋敵(ライバル)を倒さないと、このネックレスを受け取る資格は得られない。


「いえ、私も受け取れませんよ……!」


「そう? なら、カイに渡して、私と千秋、本当に好きな人に渡してもらうようにしましょうか」


「わぁっ、良いですね!」


 世の中、どう転ぶか判らない。

 何も見えない暗闇の中を走り、ようやく見つけた光に突き放された後、まさか別の光が私を照らしてくれるなんて。

 そしてまさか、その光である千秋とこうして笑い合えるなんて……。


「ねぇ、美春ちゃん」


「何かしら?」


「私、負けませんから」


「──えぇ、私もよ」



 もう、手遅れかもしれない。

 もう、カイの心に私は居ないのかもしれない。

 でも、それでもいい。


 心の中に居ないなら、また居ついてみせる。

 誰かに心を奪われたのなら、奪い返す。

 元々、恋愛っていうのはそういうものだ。


 カイは、許してくれるだろうか。

 カイは、私の事が嫌いになっただろうか。

 そんな事、もう関係ない。




 ──カイ、私は貴方を愛してる。







最後に、一年以上待ってくださった読者の方々に感謝を。

──本当に有難う御座いました。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ