表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
96/671

4 バレた

 彼女の細い手首に巻かれた銀色の環を、時計かと疑ったのは一瞬だ。そうでないとすぐに理解できた。

 銀環(ぎんかん)はキーダーの証。国が彼等の膨大な能力を抑え込む為に付けさせているという。


 初めて見る実物に驚いたのも束の間(つかのま)、彼女の視線が(するど)く修司を突き刺してきた。


「ちょっとアンタ……まさか、よね?」


 彼女の声が震えている。

 一瞬(ひる)んだ表情に息を吞むと、彼女の小さな左手が躊躇(ちゅうちょ)なく修司の右手を(つか)んだ。


 「おい!」と反射的に振り払うと、彼女は自分の(てのひら)をじっと(にら)みつける。

 ほんの一瞬()れた手の温もりに、修司もまた違和感(いわかん)を感じた。


 懐かしいような不思議な感覚だ。微々(びび)たるものだが、平野と同じ気配を彼女から感じることができて、確信と共に修司は愕然(がくぜん)とした。


「お前……」

「何でバスクがこんなトコにいるのよ」


 嫌悪感(けんおかん)をたっぷり含んだ彼女の視線と声。


「俺にだって、事情があんだよ」


 突き返すようにそう言って、修司は警察に投降(とうこう)する犯人よろしく、両手を彼女へ差し出す。


「けど。お前がキーダーだって言うんなら、俺の事(つか)まえて手柄(てがら)にしてくれてもいいぜ」


 バスクを捕まえるのはキーダーの仕事だ。

 こんな結末など予想もしていなかったが、気持ちのどこかで安堵(あんど)している自分が居て、修司はそっと胸を()で下ろす。


 けれど彼女はすぐに修司を捕まえようとはしなかった。


「はぁ? 何それ。刑事ドラマの見過ぎじゃないの?」

「何それって、お前キーダーなんだろ?」

「アンタは捕まるためにここへ来たの? だったら自分で行きなさいよ。それとも何? 見つかったら仕方なくキーダーになってやろうとでも思ったわけ? ゲームか何かだと思ってるなら迷惑(きわ)まりない奴。馬鹿じゃないの?」


 非難する彼女の言葉に修司は言い返すことができなかった。

 彼女と同じ力を持って生まれた。それなのに銀環をして縛られた彼女と、自由なはずの自分の立場が逆な気がして、急に自分の運命を呪いたくなってきた。


 誰にも言うまいと縛り付けていた感情が、彼女との出会いでするすると解けていく。

 駅に入って来た電車の音に()き消えそうになる修司の声に、彼女は「え?」と耳を傾けた。


「お前は小さい頃からキーダーだったんだろ? ちやほやされて生きてきたんじゃねぇか。そんな奴に俺の気持ちが分かるかよ」


 自由に生きるためにと閉ざしてきた力には窮屈(きゅうくつ)さを感じるばかりだ。もし最初からキーダーとして周囲に受け入れられていたら、どれほど楽だっただろう。

 しかし彼女の口から返された言葉は、頭上のアナウンスをぶった切るような鋭い罵声(ばせい)だった。


「ふざけんな! アンタにだって私の気持なんかわかんないわよ!」


 一瞬涙を引き起こすように(ゆが)んだ表情が、次には怒りの形相(ぎょうそう)へと変わる。

 逆鱗(げきりん)に触れるどころか鷲掴(わしづか)みにしてしまったような反応だ。

 押し黙る修司に詰め寄り、彼女はいきり立った声を上げた。


「そんな曖昧(あいまい)な気持ちでキーダーになろうとしないでよ。今度会ったら絶対に捕まえてやるんだから。そしてとっととトールになればいいのよ」

「トール? って、何?」


 彼女の言葉に押されつつ、修司はどうにかその単語を聞き返した。

 初めて耳にする言葉だ。


「そんなことも知らないの? キーダーの力はキーダーの力で消すことができる。そうやって力を消した人間のことをトールって言うのよ」


 力を持って生まれた能力者のうち、銀環(ぎんかん)をはめて国の管理下にあるのがキーダー。

 国の管理を逃れて身を(ひそ)めるのがバスク。

 トールは、元々力がありながらもその能力を故意に消失(しょうしつ)させた人間の事――と彼女の説明を聞いて、修司は納得しながら情報を整理した。


「別にトールになる事は悪いことじゃないと思ってる。キーダーの仕事は特殊だし、なりたくないならならない方がいいと思うの」


 少し落ち着きを取り戻した彼女は、(あき)れ顔を(にじ)ませたまま手首の銀環を逆の手でそっと()でた。


「でも何で捕まえるのが今じゃなくて次なんだよ」

「私は正式な着任(ちゃくにん)が明日なの。今日はまだアルガスの人間じゃないし、挨拶(あいさつ)に来ただけよ」


 キーダーの仕組みとやらが修司にはまだ良く分かっていなかった。

 そういうものなのかと(うなず)くと、彼女はまた仁王立ちのポーズで小さな胸を張って見せた。


「だから今日だけよ? バスクは危険だって言うけど、アンタのこと信じる。何かしたら今度こそ私が捕まえるから」


 「わかった」と頷いて、修司はアルガスの方向を仰いだ。

 壁に(はば)まれて姿は見えないが、彼女が感じ取ったように修司にもその気配ははっきりと分かる。


「少しだけ付いて行ってもいいか?」


 建物を一目見てから帰ろうと思った。そしてまだ躊躇(ためら)っている。

 もう少し近付いたら、平野に会えるかもしれない――その可能性を捨てきれなかった。


「変な奴。好きにしたら?」


 彼女は否定せず、青灰色の石畳が敷かれた道を先に歩き出した。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ