表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
スラッシュ/キーダー(能力者)田母神京子の選択  作者: 栗栖蛍
Episode4 京子【06関東編・陰謀】
669/671

372 おぉ、息子よ

 何もかもを無にした光が、朝の色に溶けていく。

 (しのぶ)が起こした暴走の範囲は『大晦日の白雪(しらゆき)』と同じ、中心から80メートルの距離だ。

 元々そこにあったショッピングモールの廃墟を全て飲み込んで、地下の天井を丸く(えぐ)った。


 戦場の端にあった立体駐車場が建物の半分を残して不自然に切り落とされているのは、そこまで力が及んだこと表す暴走の特徴だ。

 そして暴走が奪う命は、発動した能力者の意思に反映される。

 恐らく誰一人死んでいない。当事者の(しのぶ)はまだ生きているが、到底戦える状態ではないだろう。疲労過多の状態で起こした暴走は、彼にとって最後の悪足掻(わるあが)きのように見える。


「ありゃ駄目だな」


 先を行く仲間の後を追って倒れた忍の元へ歩み寄る途中で、横から聞こえた耳障りな声に彰人(あきひと)は眉を(ひそ)めた。

 話を聞いてから覚悟はしていたつもりだが、いざ本人を前にすると疲労感がどっと沸く。思わせぶりに寄って来るのも気に食わない。


 声の相手はアルガス襲撃を起こした罪で収監中だった筈の父・浩一郎だ。左手首にはめられた銀色の輪に込み上げる感情は、怒りではなく諦めに近いものだ。けれど日の下で見た顔にどこかホッとする気持ちもある。

 彰人は久しぶりの対面を(こころよ)く思えない気持ちを(こら)えて声を掛けた。


「父さん」

「おぉ、息子よ。久しぶりだな」


 数年ぶりに顔を合わせた浩一郎は、監獄生活でやつれた様子などまるでなく、飄々(ひょうひょう)と笑顔を見せてくる。


「まさか銀環(ぎんかん)をして出て来るとは想像もしていなかったよ」


 浩一郎が解放前のアルガスを(うら)み、能力者の未来を変えたいと言って起こした襲撃事件の理由は、忍の主張とそう変わりはない。


「まぁ色々あるんだよ。お前も同じじゃないか」

「僕だって色々あるんだよ」


 目を逸らす彰人に、浩一郎が「一緒だ」と笑う。


「お前はキーダーになりたかったんだよな?」

「…………」

「悪かったな」

「別に謝って貰いたいなんて思ってないよ。それに、父さんに能力者としての力があるのなら頼みたい事があるから」


 もし浩一郎の力があれば──今まで何度そう思ったか分からない。

 彼女がそれを望むかどうかは分からないけれど、未来をほんの少し明るくすることが出来るような気がした。


「何だよ。好きな女の記憶から、お前の黒歴史を消せとか言うのか? お安い御用だぜ」

「そういうのじゃないよ──たぶんね」


 当たらずしも遠からずな詮索(せんさく)に戸惑って、彰人は苦笑する。


 ──『京子ちゃんがお前の記憶に気付いたかもしれないって? だったらお父さんに任せておきなさい』


 それは遠い日の記憶だ。

 浩一郎が京子の記憶を消さなければ、未来は変わっていただろうか。

 他人の記憶に触れる事が良くないのは分かる。ただ、自分の罪と過去の想いに圧し潰されそうになっている不安を取り除くことが出来るなら、(りつ)にその選択をさせてあげたいと思った。







評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ