表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
62/671

53 そして戦いが始まる

 ハイヒールを鳴らして屋上に姿を現したのは施設員のセナだ。

 「いたいた」と小走りに駆けて来て、両手に握り締めたイヤホンを京子と綾斗(あやと)に一つずつ渡す。

 ワイヤレスで耳に引っ掛けるタイプのものだ。


「通信機よ。横のボタンでマイクのスイッチが入るの。発信機も兼ねてるから付けておいてね。地下シェルターの通信室で私と雅敏(まさとし)さんが待機するから」


 銀環に付けられているというGPSは精度が低めで、同じエリア内での詳細までを読み取ることはできないらしい。

 セナは通信機の説明を一通りしたところで、「でもね」と整った眉をハの字にしかめた。


「古い機械だから心配なのよ。一応動作チェックはしたけど、ずっと倉庫に置いてあったものなの。バッテリーがどれだけもつか分からないから、マイクは使う時だけオンにしてね」


 試しにボタンを押した綾斗の声が「アー」と響き、京子はOKと合図する。今の所問題はないが、建物の装甲といい解放後のアルガスは大分平和だったようだ。


 京子は高い位置で髪の毛を束ね、イヤホンを付けた。普段イヤリングやピアスをしないせいで違和感を感じてしまうが、メガネ仕様の綾斗は更に邪魔そうに位置を何度も調整している。


「二人とも気を付けて」


 「ありがとうございます」と綾斗はイヤホンに触れる髪を耳に掛けた。


「セナさんは、早く下へ」


 京子が避難を促し、にっこりと笑んだセナが二人に背を向けた時だ。

 綾斗が海側へ振り向き、早口に叫んだ。


「来た! セナさん伏せて下さい!」


 一瞬遅れて京子もその気配に気付く。咄嗟(とっさ)に腕を上げ、左の袖口に右手を刺し込んだ。

 ゴオッという風の音を合図に突如として現れた白く丸い炎が、闇に包まれた町を照明弾の如くカッと照らしつけた。

 光は数百メートル先からアルガスに向けて加速し、躊躇(ちゅうちょ)なく建物の上部へ飛び込んでくる。


 元旦の時と同じ光だ。けれど大きさも威力も格段に増している。


 キーダー二人分の防御壁が宙で光の直撃を防ぐが、すぐにそれは突き破られ、轟音とともに屋上の端を弾き飛ばした。

 これでも威力を半減させたつもりだ。

 足元を突き上げる衝撃と吹き付ける熱風に、京子は「きゃあ」と身構え、今度は倒れるセナに駆け寄る。彼女を庇うように並んで、光の方角へと二人で趙馬刀(ちょうばとう)を構えた。


 屋上から四階にかけて、建物の角がえぐり落されている。下階の状況は見えないが、それでも壁の装甲が(こう)(そう)して被害は最小限に見えた。

 炎の色はなく、白い煙が立ち上っている。

 遅れて響いたレーダーからの警鐘が、甲高く鳴って空しく消えていった。


「セナさん、早く地下へ」


 綾斗が階段を示す。

 セナは驚愕と恐怖を顔に貼りつけたまま、足を引きずるように扉の奥へと駆け込んだ。

 同時にマサからの通信が入る。


『無事か? そこにセナさんも居るだろう? 敵の位置は?』

「今セナさんが地下へ向かいました。俺たちも無事です。敵はまだ確認できませんが、恐らく……はい、南の方角のビル。高い緑のビルです。父親のほうかと」

『緑の……あぁ、あそこか』

「けど、もう一人の気配はまだ感じられません」


 敵が二人だというのは、彰人(あきひと)から口頭で伝えられた情報だ。その信憑性(しんぴょうせい)を問われると口籠(くちごも)ってしまうが、彼の言った通り戦いは始まってしまった。


 京子は暗闇に目を凝らす綾斗の視線を追う。

 高い緑のビルは、確か小さな印刷所だ。その屋上に京子も気配をぼんやりと感じ取ることが出来た。

 記憶を戻したことで、やはり少しずつ感覚が戻っているのかもしれない。


「俺、ビルに向かいます。気配を辿れば見つけられると思うんで」


 勇む綾斗を、マサは『いや』と止める。その声にセナの声が重なった。


『三人ともここを離れないで。戦えるのは三人しか居ないのよ? 敵の狙いがアルガスだって言うなら、迎撃体制で』

『爺さんは制御室の入口に一番近い非常階段の下だ。京子は正門。綾斗は北側の壁へ向かってくれ』


 マイクを入れて京子が「了解」と返事すると、『承知』と大舎卿(だいしゃきょう)の声が聞こえた。


『空など飛べるとは思わんが、奴等が何をするかわからん。頭上の警戒も(おこた)るなよ』


 見上げる空は晴れているのに、所々雲が邪魔して月明かりが届かない。まるで彰人たちを隠しているようだ。


「うん。みんな気をつけて」


 京子はマイクを切り、綾斗を連れて外へ突き出た非常階段を下りた。

 地上では大舎卿が「気を抜くなよ」と迎える。

 休む間もなく「行け」と合図する彼に、京子と綾斗はそれぞれの場所へと散った。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] いよいよ闘いが始まってしまった。 二人が離れちゃったけど大丈夫かな ドキドキです
[良い点] ついに始まってしまいましたね。 とりあえずセナも2人も無事でホッとしました。 それにしても、「屋上から四階にかけて、建物の角がえぐり落されている」って凄い状況です。もはや予断を許しませんね…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ