表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
51/671

43 知らない部屋

「復讐してやる、とな」

「ふくしゅう? って……アルガスに?」


 大舎卿(だいしゃきょう)の放った物騒な言葉に京子は思わず高い声を上げて、慌てて口をつぐんだ。

 彼と共に監獄時代のアルガスを過ごした男は、解放とともに銀環(ぎんかん)を外し、そんな言葉を残して去っていったという。


「奴だってもう六十を超えておる。お前がワシに引退だとか隠居(いんきょ)しろとか言うせいで気になっての。何かするにしても、体力的にそろそろ限界じゃろう」

「その男が、これから何か起こすかもしれないってことですか?」

「死んでもいない限り、ヤツは絶対に戻って来る。そういう男じゃ」

「戦いが起きるの?」

「ワシの勘じゃよ。この数年奴を捜した末の、昨日の話じゃ。追い風が吹いていると思わんか?」

「あんまり嬉しくない風だね」


 最近、大舎卿が遠方の仕事にもよく足を運んでいたのは、そういう理由だったらしい。


「何が起こっても対処できるように、お前たち鍛錬を(おこた)るなよ」

「勿論です」


 歯切れ良く返事する綾斗の向かいで、京子は不安げな表情でテーブルの端を両手で握り締めた。


「人間を相手に戦うって事だよね?」

「そうじゃ」


 大舎卿が何かを待っているのは何となく気付いていた。

 もし戦いになったらフォローしなければと思っていたけれど、いざ現実として告げられると途端に不安になってしまう。

 人を相手に戦うということは、相手を死に至らしめるかもしれないという覚悟が必要だと、アルガスに来て最初に大舎卿()から教わった。


「恐いか? 相手が誰であれ、殺せと言ってるわけではない。ワシらの仕事は守ることじゃろ?」


 そんなにうまく使い分けることができるだろうか。ずっと続けてきた訓練は、殺人を想定したものではないけれど。


「本当に会った事がないのなら関係のない話じゃが、前に記憶を操ろうとしたキーダーがいたと言ったじゃろ? それが奴じゃ。改名した可能性もあるが、誰かに何かをされた事はないか?」

「記憶を操ることなんて本当にできる事なの?」


 確かにその話を聞いたことは覚えているが、同時に確実な力ではないとも言っていた筈だ。

 (まれ)な力を発揮する能力者が居るというが、そんな人間に会った事はなく、実感が湧かなかった。

 大舎卿は「だから、わからん」と不機嫌に吐く。


「ただの力不足なら問題ないが、もしもと思ってな。場所も偶然お前の出身地だ。可能性はなきにしもあらずじゃろ」

「記憶……って。別に誰かに何かされたことなんてないよ」

「けど本当にそんなことができるなら、消された時の記憶だって消されてるんじゃないですか?」

「怖い事言わないで」

「いや、そう考えるのが正しいじゃろ。頭に入れておけ」


 大舎卿は昆布茶を飲み干して、さっさと店を後にした。


「知らないことばっかりだな」


 京子は左の手首を(まく)り上げ、銀環を握り締める。これだって、まさか指輪型が存在するとは思ってもみなかった。

 実家にいた頃の記憶は、時間の経過と共にどんどん薄れてしまっている。


 ふいに浮かんだ彰人(あきひと)の顔に先日会った大人の彼が重なり、京子は込み上げた衝動を振り払うように首を振った。



   ☆

 桃也がいなくなって一週間が過ぎ、京子はまた彰人の夢を見た。

 いつもとは別のシチュエーションだ。


 見知らぬ家のリビングに、やはり小学生の自分と彰人がいた。

 会話は聞こえず、彼の母親が奥からジュースを運んでくる。

 ということは、遠山家(彰人の家)だろうか。

 窓の外を確認するが、白くぼやけて何も見えなかった。


 林間学校の夢は記憶だけれど、この夢はただの願望のようなものだと思う。

 小・中学校と一緒だった彼は京子の初恋の相手だが、家を行き来して遊ぶような仲ではなかったのだ。だからもし一度でもそこへ行ったとすれば、忘れる事はないだろう。


 しばらくして、母親と入れ替わりに誰かが部屋に入ってくる。

 声も顔も、男か女かさえ分からない影がやってきて、自分は警戒することもなくその人物に何か話し掛ける――。


 そんな夢だった。

 そこで途切れて目が覚めた。


「何、だったんだろう」


 何度思い返しても、その人物が誰であるのか分からない。

 記憶かどうかの区別も付かない曖昧(あいまい)な夢のせいで、どうにもスッキリしない朝だった。




評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] わぁ、緊迫感がありますね。 彰人の家にいたその人は誰……? もしかして……? 突然「闘うことになるかもしれない」と聞かされた京子の戸惑いに共感しました。一方、綾斗は覚悟が決まってるのかな…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ