表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
35/671

33 深い意味はない

桃也(とうや)!」


 三回目のコールが途切れた瞬間、京子は飛びつくようにその名前を呼んだ。


『そろそろだろうとは思ってたけど、終わったのか?』


 すぐに返って来る声に懐かしささえ込み上げて、京子はぎゅっと目を閉じる。

 雪山で平野に銀環(ぎんかん)を結び、無事に彼を支部へ引き渡すことができたものの、手続きや報告をしているうちにすっかり夜になってしまった。


 当日のうちに東京へ戻りたかったが、寒空の下に居た事が災いしてまた熱が上がり、綾斗(あやと)に猛反対を食らった次第だ。

 渋々ながら仙台に留まり、ようやく部屋に戻ったのが八時過ぎ。京子は軽くシャワーを浴びて、早々に桃也へ電話を掛ける。


 数日振りの声にかしこまって、ベッドの上にちょんと正座した。


「終わったよ。明日本部に顔出してからマンションに戻るから、夕方までには帰れると思う」


 『お疲れ様』と返って来る声にホッとする。会いたくなる衝動にびょんと身体を弾ませると、ベッドがギシリと(きし)んだ。


『そっち雪は? 声は元気そうだけど、ケガとかしてないか?』

「駅前は全然積もってないよ。朝晩は結構寒いけどね。ケガはしてないけど、ちょっと風邪気味かな」

『じゃあ、早く寝たほうがいいな』


 心配して欲しい反面、倒れたことは黙っておく。酔っ払って綾斗に迷惑を掛けたことも内緒だ。

 キーダーの仕事は守秘義務が多い。話せる範囲でこの数日を振り返ると、八割方が食べ物の話になってしまった。牛タンに笹かまに、ずんだ餅に辛味噌のラーメン……と毎日の食事を振り返る。


『相変わらず食ってばっかだな』


 大分部屋の暖房を上げたつもりだが、まだ少し寒気がして京子は横になった。布団を引き寄せた手の指輪が目に飛び込んで、「そうだ」とスマホを耳に押し当てる。


「この間もらった指輪だけど、薬指だからみんなに色々言われるよ」

『プロポーズされたのか、って?』


 ストレートに返って来る言葉に、京子は赤らめた顔を横に振った。


『そこがぴったりだと思っただけだよ』

「どういう意味かわかんないよ」


 平然を装いつつも、彼の言葉に期待してしまう。


『そうだな。まぁ色んな意味があるんだろうけど、そういう時はちゃんと言うから』


 ポジティブに解釈してしまうような言い回しに照れながら「ありがとう」を伝える。桃也は『どういたしまして』と嬉しそうに答えた。


『そこまで深い意味はなかったけど、お前は良く一人で突っ走ろうとするだろ? それ見て俺の事思い出してくれたら、少しは冷静になれるんじゃねぇかって思ったんだよ』

「桃也……」

『お前のことは俺が守る。だから、一人で無茶するなよ』


 決意に似た音を感じる。締まりなく緩む顔を空の手で強く押さえ、京子は呼吸を整えた。

 ベッド横の時計を見ると、東京への終電にはギリギリで間に合う時間だ。


 会いたくてたまらない。

 今すぐにでも帰って彼の胸に飛び込みたいと思うのに、布団の中がどんどん熱くなっていく。

 京子は布団を()ぎ、買い置きの水を喉に流し込んだ。


『どうした?』

「ううん。ちょっと喉乾いてお水飲んだ」

『お前がこんな時間に水なんて飲むのかよ。てっきり今から戻るとでも言い出すのかと思ったぜ』

「ひどい。本当に水だもん。帰ろうかなとはちょっと思ったけど」


 『だろ?』と桃也が楽しそうに笑う。


「明日まで我慢するよ。もう少しで会えるね」


 今日は駄目と自分に言い聞かせて、京子はベッドに潜り込んだ。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点]  平野さんがキーダーを選ぶのは予想外でした。また絡みがありそうですね。楽しみです。  次回から桃也の出番でしょうか。楽しみです。  また読みに来ます!
[良い点] めっちゃラブラブ(#^.^#)いいなぁ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ