表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
168/671

71 アンコール

 京子は柱の時計を確認して「来なかったね」と立ち上がり、モニターを見やる。

 屋上の戦闘は落ち着いたかに思えたが、桃也(とうや)はまだ現れなかった。


 場内の興奮が最高潮(さいこうちょう)に達して、修司のお気に入りの曲がフィナーレを迎える。暗転するステージに息を飲むと、誰かが「アンコール」と叫んだのを皮切りに、言葉が次々に重なって大きな歓声となった。


 京子が改めて「修司」と振り返る。


「安藤(りつ)に会っても、キーダーで居られる?」


 やはりその質問なのかと思いながら、修司は「居られます」と答えた。


「よろしい。じゃあ、あの女を捕まえに行こうか」


 天井を指差して、京子が先に動いた。いつもハイヒールの彼女が、今日はスニーカーを()いているせいで目線が近く感じる。

 律はいつもそうだったが、やはり戦うには動きやすさ重視なのだろう。


「別支部のキーダーも来てるって聞いたんですけど、全部でどれくらいいるんですか?」

「応援は一人だよ。うちは桃也と修司が来てくれたから全員ね。綾斗(あやと)美弦(みつる)搬入口(はんにゅうぐち)を守ってる。観客の避難はそっちを使う予定だから」

「応援は一人なんですか?」


 応援が九州の人だとは聞いていた。平野が居ないのも知っていたが、その心許こころもとない人数に不安を覚えてしまう。

 そんな修司に京子は強気な姿勢で、ポジティブな言葉を投げた。


「キーダーは弱くなんてないよ。向こうの戦力に(おと)っていない。だから、仲間を信じて自分のできることを精一杯やろう?」


 そして京子は階段を上りながら、「彰人(あきひと)くんもいるからね」と加える。


「彰人さん……」

「彼のことも聞いた? 色々あったけど、今はすごく頼れる人だよ」


 「分かってます」と修司は答える。『仕事だからね』とはにかんだ彼の顔が忘れられない。


「いい? 無理だと思ったら逃げることも強さ。生き残ることが一番の強さなんだってことを頭に入れておいて」


 最後にそう言って、京子は修司より二歩先に四階へと足を踏み入れた。



   ☆

 コンサート真っ最中の吹き抜けのホールは四階まで届いていたが、中へと(つな)がる扉は三階までしか付いていなかった。ロビーも若干狭(じゃっかんせま)く、下の階と同じサイズのモニターが大きく感じられる。


 映し出される場内は、繰り返されるアンコールに、満を持しての登場を期待する頃合いだ。

 京子が「あっちで待ち合わせてるから」とホールを取り囲む細い廊下を指差した。奥を示す案内板には『貸会議室』と書かれている。


 そしてモニターには、いよいよジャスティの少女たちが姿を現した。

 感極(かんきわ)まった叫び声が防音の壁を震わせたその瞬間、先に走り出した京子の足音にもう一つの足音が重なる。


 警戒して動きを止めるが、彼女との急な鉢合(はちあ)わせから逃れることはできなかった。

 律だ。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] キーダーになると決意して即実戦 しかも、かなり大事な局面 京子にはああ答えたけど 律を前にしても修司は大丈夫かしら 友達のいるコンサート会場も 無事だといいけど( ̄▽ ̄;) [一言] …
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ