表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
122/671

29 最悪の事態なのか

安藤律(あんどうりつ)ですよ」


 その答えに驚く暇もなく、背後で男の太い悲鳴が上がる。

 (ゆずる)が大男の腕に噛み付き、受け身を取って地面に転げ落ちた。解かれた腕を押さえながら駆け寄ってくる譲に、修司は「駄目だ」と声を上げて男たちに身構える。


「ふざけるなよ、お前ら。そんな冗談で俺を騙そうとしても無駄だからな!」


 男の発言を鵜呑みにしてしまいそうになる自分を否定したかった。同時に、もしここで戦って勝つことが出来れば、それを(くつがえ)すことが出来る気がしてしまう。


 「下がってて」と肩越しに振り返り、困惑する譲に「ごめんな」と頭を下げた。


「律さんが、そっち側の人間なわけない。お前たちホルスなんだろう? 一緒にするなよ」

「ホルス?」


 背後で呟いた譲の声に、動揺が混じる。

 初老の男は含みのある笑みを浮かべた。


「何も分かってないのは貴方じゃないですか」


 (いき)がったガキだと自嘲(じちょう)しながら、修司は「この野郎!」と右手に白い力を宿す。

 「修司?」と呟かれた譲の驚愕に続いて、どこか離れた場所に強い力の気配が沸いた。


「なん……だよ、これは……」


 歴然(れきぜん)とした力の差に委縮して、修司の手から光がポンと弾ける。


 律なのかと思った。

 絶望感に頭を垂れると、初老の男が「どうした?」と眉間の(しわ)を深く刻む。

 ここに居る修司以外の誰もが、この突き刺すような激しい気配に気付いていないらしい。


 スーツ姿の男たちがビクリと全身を震わせた。

 瞬きもできず瞳を見開いたまま、壁に(くい)で撃ち込まれたように手足の先までピンと硬直(こうちょく)させている。

 身に起きた恐怖を吐き出そうとする半開きの口から、ダラリと唾液が流れ落ちた。


 こんなことをできるのは、数知れた人間だけだ。

 律が本当に敵だというのなら、この力は──


彰人(あきひと)……さん?」


 望みを込めてた小さな声は、急に騒めいた雑踏(ざっとう)の音にかき消されてしまう。

 周囲の視線が駅の方角へ一斉に向いて、人々が左右へ別れて道が開いた。


「こんな所でアンタが力を使っていいと思ってるの?」


 苛立(いらだ)った少女の声が自分に向けられたものだと理解して、修司は耳を疑った。忘れ掛けそうになっていた音が耳の奥で(よみがえ)り、その主を確信させる。


「けど間に合って良かったよ、ホントに」


 これは男の声。その顔を見て、修司は全身の力が抜けてしまう。ふらついた足に、譲が後ろから腕を掴んで支えてくれた。

 譲の視線は、開かれた道の奥に現れた二人の姿に釘付けだ。


 その状況は今の修司にとって最悪かもしれない。けれど、正直ホッとしてしまった。


「良かった……本当に」


 それが自分の本心かどうかは分からないけれど。

 修司は紺色の制服姿で現れた木崎綾斗(きざきあやと)楓美弦(かえでみつる)に「ありがとうございます」と頭を下げた。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ