表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
117/671

25 電話の相手は

「そうしてると逆に怪しいよ」


 駅前をきょろきょろと警戒(けいかい)する修司(しゅうじ)に、彰人(あきひと)が声を掛けた。


「見つかったら戦えばいいんだから、心配することないって」


 彼は律と同じことを言う。二人にとってキーダーと鉢合わせすることは、大した問題ではないらしい。


 律を待ちつつトイレを済ませて改札前のベンチに戻ると、彰人が少し離れた場所で誰かとスマホで話をしていた。

 修司には気付いているだろうが、彼の声は筒抜(つつぬ)けだ。気まずさを感じながらそのままベンチに腰を下ろし、修司はあさっての方を向く。


「悪ふざけは良くないよ。僕の事何だと思ってるの?」


 少し(とが)った物言いは、今日初めて会った彼のまだ見ていない一面だった。

 相手は何となく女性の予感がする。恋人だろうか。

 いけないと思いながらも耳に全神経を集中させるが、詮索(せんさく)する暇もないうちに店から律が飛び出てきて、彰人は「また後で」と一方的に通話を切ってしまった。


 「聞いてた?」と背中からバッサリと切られ、修司は「すみません」と肩をすくめる。

 恐る恐る首を回すと、彰人が「内緒だよ」と人差し指を口元に近付けた。


 いつになくバタバタと足音を鳴らしながら、律が「お待たせぇ」と白いビニール袋を両手にぶら下げて戻って来る。程よくして彼女の背後で弁当屋の電気が二段階ほど暗くなった。

 律は甘いタレの匂いがする袋を高く(かか)げ、


「今日頑張ったご褒美(ほうび)。九時過ぎると半額になるから、おにぎりまでつけちゃいました!」


 値段も律の心遣(こころづか)いも有難い。修司が「ありがとうございます」と頭を下げると、「こちらこそ」と律は疲れもぶっ飛ぶ満面の笑みを見せた。


 三人でベンチに並び、誰に聞かれても問題ないだろう他愛(たあい)のない話をする。

 彼女一押(いちお)しのハンバーグ弁当と紀州梅のおにぎりを食べ終えて、発車時刻の十分前に上り列車のホームへ上がった。


 パラリと客が散らばったホームで、律が「ちょっと休憩」とホームのベンチに深く腰を下ろす。そして何かを思い出したように「あ」と背を伸ばして、ポケットからスマホを取り出した。

 (あわ)てた表情で画面に親指を滑らせるが、ふと我に返ったようにその動きを止め、そのままスマホをポケットへ戻す。


 修司はベンチの斜め後ろから、そんな彼女をぼんやりと眺めていた。改めて美人だと思う。年上ではあるけれど、バスクとして彼女の側に居る選択は、楽しそうな自分の未来を思い描くことができた。


 ところで。

 律がいつも連絡を取っている電話の相手は彰人のような気がしていたが、彼がそこに居る以上そうではないようだ。

 部屋に飾られていたツーショット写真の相手だろうかと考えた所で、律が「そろそろだね」と修司を振り返った。

 



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] 一気読みしましたー!! 彰人いっぱい!!(*´Д`) でも今、彰人はあれ……バスク??
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ