表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1年で歯を3本抜いてわかったこと  作者: 牧田紗矢乃
3本目 ~2018年春・右下水平埋伏歯~
18/23

二度目だから余裕です!?

 三月末。いよいよ手術の日がやってきました。

 半年ぶりだけど、いきなり行っていきなり手術です。まあ、前回の手術で術後の流れがどうなるかもわかっているし準備もできているからその点では安心感がありました。


 名前を呼ばれて診察室へ入ると、そこにいたのはいつもの若い女の先生ではなく夜間外来で対応してくれた中年の男の先生。

 どうやら異動の関係で担当の先生が変わったようでした。

 とはいえ全く知らない人ではないので一安心。

 先生の方もカルテを見て「前回大変だったね」と思い出してくださったようでした。


 手術の流れは前回と同様。麻酔をして、歯茎の切開して、骨を削る。そうして露出した歯を割って取り出して傷口を縫えば終わりです。

 しかし、ベテランの先生だからか非常にスムーズに進んでいきました。

 体感的にも、前回より早く手術が終わったような気がします。


「前回のことがあるから、しっかりめに止血しておいたよ」


 との言葉まで。

 終始安心感のある優しい先生でございました。


 翌日はまた消毒のために病院へ行き、もしその時点で麻痺が出ていたらビタミン剤を投与しましょうという話を聞いて帰宅しました。




 その日かかった治療費:5,420円

 その日かかった薬代 :610円


 なぜかはわかりませんが、前回より1,500円ほど高くなりました。歯と神経が近く、難しい手術だったからでしょうか。

 それでも、最初に説明を受けた時の予算1万円よりかなり少なく収まっていますので、症状によりけりなのでしょうね。


 薬の方は前回と同じで痛み止めと抗生物質です。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ