表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1年で歯を3本抜いてわかったこと  作者: 牧田紗矢乃
2本目 ~2017年秋・左下水平埋伏歯~
14/23

特例

 週が明けて火曜日。抜糸のために病院へ行きました。

 診察の際に数日前から頭痛が酷いことを話してから口の中を見てもらいました。


「傷口が化膿してますね……。土日でも連絡して(病院に)来てもよかったんですよ」


 と告げられてびっくり。

 自分の口の中なんて見えないので、まさかそんなことになっているとは思いもしませんでした。頬の腫れも強くてますます見にくい状態でしたし。


 傷そのものは塞がっていたので予定通りに抜糸できることに。

 抜糸の時は基本的に麻酔を使わないらしいのですが、私は麻酔をかけられることに……。というのも、傷口の肉が傷を縫っていた糸を巻き込みながら再生した?(というふうに説明を受けました)とのこと。


「若いから治りが早いんですねぇ~」


 褒められてるんだか馬鹿にされてるんだかわからないけれど、たしかに初めの頃あれだけ気になっていた糸の存在がいつからか感じられなくなっていたのでそういうことだったのかーと納得。

 糸を巻き込んで傷が塞がったことと頭痛に何か関連性があるのか、私にはよくわかりませんが。


 傷口の中に埋まっていたとはいえ、糸は数分で外れたようでした。

 その後は傷口周辺の消毒をしてもらって、診察終了。


 改めて抗生物質を処方してもらって、次の週にもう一度傷の様子を見てもらうことに。




 その日かかった治療費:440円

 その日かかった薬代 :640円


 薬局へ行った際、「この前の薬、効きませんでしたか?」と心配されました。

 頭痛が始まったのは手術の時にもらった抗生物質を飲み終わった後だったので、薬が効かなかったわけではないと思います。


 ちなみに、この時にもらった抗生物質が効いて無事に頭痛とはおさらばできました。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ