表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

1/68

第1話「Open《開店》」

挿絵(By みてみん)


 今朝も早くから粉を()ねている。


 正確に言えば粉を捏ねているのは私ではなく、私自慢の粉捏ね機――縦型ミキサー君が捏ねてくれているのだ。


 知り合いの知り合いから比較的お求め易いお値段で譲り受けた割りには優れもので、アタッチメントを変えることでパン生地捏ねだけでなく様々なものを混ぜる――攪拌することが可能だ。


 やや音がうるさい事だけが玉に(きず)だが、そんな事は縦型ミキサー君の優秀さの前では痘痕(あばた)もエクボ、彼の魅力を霞ませるものではない。

 以前に他所(よそ)で手捏ねオンリーでパン屋をやっていた時の苦労を思い起こせば、このうるささですら天上の音楽の様に軽やかとさえ――


「ごめんなさい! 遅くなっちゃいました!」


 開店まであと五分、店舗入り口から届いた声はまさに天上の音楽。

 縦型ミキサー君のような似非(えせ)天上の音楽ではない。彼女の口から出た言葉はそれだけで天使が奏でる旋律。


 私は縦型ミキサー君の()()から逃げる様に厨房からカウンターへ出て、毎朝最も大事にしているルーティンをこなす。


「大丈夫、ギリギリ開店前です」

「ほんと? 良かった!」


 そう言って華が咲いた様な笑顔を私に向けてくれる彼女。


 ――あぁ、心が……いや、汚れきった私の全てが浄化される……


「ほんとだ五分前! じゃ大急ぎでお店のまえ掃いてきますね!」

「それも大丈夫、掃いておきましたからゆっくり準備して下さい」


「店長……素敵! ほんと出来る男って感じ!」


 華やかな笑顔――! 二発目! 

 もうダメだ――っ! 結婚したい!

 なんだか分からんがお嫁さんにしたい――!


「じゃお言葉に甘えて着替えてきますね!」


 私と入れ違う形で厨房の奥のバックヤードへ向かう彼女の後姿を見送るまでがルーティンだ。


 彼女――(カオル)さんの笑顔を浴びる、それが最も大事にしている毎朝のルーティン。


 今朝も最高だった。

 これで今日も元気にパンを焼く事ができる。


 余韻に浸る私を呼びつけるように縦型ミキサーくんのタイマーが作動し騒音を止め、今度はピーピーと別の騒音を発する。


 よし仕事に戻るかと厨房へ足を向けたその時、店舗入り口のドアベルがからんころんと音を立てる。

 チラリと時計に目をやれば、確かに開店時間を示すジャスト九時。


「いらっしゃいま――――なんだオマエか」

「なんだとはひでぇ言い草じゃねえの。俺だって今日は客よ、(きゃーく)


 彼の名は喜多(キタ)

 私より五つも下だが、さらに実年齢より五つ六つは若く見える綺麗なハンサム。さらにワイシャツに淡いクリーム色のベストを合わせたキザな装い。腹の立つ男前だ。


 縦型ミキサーくんの手配や店舗の準備に一役も二役も買ってくれた男ではあるものの――まぁ、なんだ。一言では言い表せられない付き合いの男だ。


「おっ、今日はもうベーコンエピあんじゃん。旨いよなオメエのエピ、硬くってさ」


 私自慢の縦型ミキサーくんは本来リーンなパン――ハード系パン――には向かないのだが、そこは()()()()()とは言え私だってプロのパン屋さん。

 低速中心で捏ねる事で対応が可能だ。


 なによりスパイラルミキサーまでウチに置くなど(もっ)ての(ほか)、百歩譲って予算はともかくスペース的にそんな余裕はないのが実情なのだ。


 けれどそんな事をこの男に言ったところでどうにもならない。だから言わない。


「ほらこれレジしてくれ。今夜また家のほう行くからよ、カオルちゃんの尻ばっか見てねえでちゃんとパン焼けよゲンゾウ」

「……ばっ――バカ言うな! 私はそんな――」


 なにを破廉恥なっ! 私はそんな――そんな事は考えたこともない! ――こともない!


「あら喜多さん、いらっしゃいませ。今日は早いんですね」


 ドキぃっ――!

 まさか喜多の軽口を聞かれてしまった――!?


 わたわたと慌てたせいで受け取ったトレイからトングが滑り落ちたが、それをカオルさんが「ほっ!」と掛け声ひとつと共に華麗にキャッチ。


「もう店長ったら、何をそんなに慌ててるんですか」


 コロコロと笑ってそう言い、私の手からトレイも取り上げ速やかにベーコンエピを袋に入れてレジを打つカオルさん。


「はい、お待たせしました」

「ありがとカオルちゃん。やっぱカオルちゃんのレジの方がパンが旨くなる気がするぜ」


「もう喜多さんったら。あたしレジ打っただけだしホントはもっと若い子が良いんじゃないんですかー?」


 もうすぐ四十になる私より七つ若い三十二。

 確かにめちゃくちゃ若いとは言い難いが、珍しく喜多の意見に激しく同意だ。

 カオルさんのレジの方が間違いなくパンも旨くなろうと言うものだ。


「ほら店長! ()()()()()呼んでますよ、どんどんパン焼いてくれなくっちゃ!」


「……こ――ころちゃん? 誰?」

「あ……」


 ()()()()喜多に対して、しまった、という顔で照れるカオルさん……堪らん……


「……その、縦型ミキサーちゃんの……あだ名なの……」

「お――おお! 俺が連れてきたあいつ! 腹んとこコロンとしてるもんな! 俺ぁてっきり()()――げふんっ! げふっ! ごほんうほうほ……わりぃ、()せちまった」


 ばか喜多が。なにを口走りそうになってやがる。


 ……それはそれとして。

 縦型ミキサーの形が分かる人がどれほどいるのか分からないが、中央の生地を捏ねるボウルは確かにコロンとしている。たとえコロンとしていなかったとしてもだ、カオルさんがコロちゃんと名付けたのであればアレはもうコロちゃん。それで良い。


 しかし喜多よ。早く帰れ。

 オマエはボロが出そうだし、出さなかったとしてもカオルさんと二人っきりにしたくない。だから厨房に戻れない。パンが捏ねられない。早く帰れ。


 幸いな事にからんころんとドアベルが鳴り、本日二人目の来店をきっかけに喜多は退散し、私も厨房へと戻った。


「いらっしゃいませ、おはようございまーす!」


 カオルさんのいらっしゃいませには、おはようかこんにちはがくっつく。

 それがまた実に良い。



 カオルさんを雇う事になった経緯の披露は少し先になるだろう。


 けれど私がここで『ロケットベーカリー』という名のパン屋をやっている理由――それについては今夜、喜多が来てもう一足の()()についての打ち合わせを始めれば、自ずと明らかになるだろう。


挿絵(By みてみん)


ロケットベーカリーの間取り!

舞台のほとんどがここです!


お風呂の折れ戸の向きが逆んなっちまってます!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] ロケットベーカリー平面図にめちゃびっくり!! すごーい!ほんとにお店があるみたい!!!(*´∀`*)わー!!!! 広くて良い物件!!のような気がする! より作品の風景が目に浮かぶ感じがします…
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ