表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

24/34

2-03 じゃじゃ馬

前回は感想をいただきました。

私たちには考えもつかない捉え方、アイデアなどを知るのは楽しいです。

これからも応援よろしくお願いします。

 耳を澄ますと、ブヒブヒという鳴き声が聞こえる。やがて、前方の曲がり角からオークの集団がやって来るのが見えた。1、2、3、4……。だめだ、暗くてはっきりしない。

 幸い向こうはまだ気づいていない。


「まだ、気づいてないな。私が奇襲かけてこよか?」


 基本的に、指揮は私が担当することになった。私は防御を中心にPT全体の動きを統括する。リンは攻撃に専念する。

 私たちは低レベルでHPが低い。それゆえ持久戦は選択しない。盾の硬さに対応される前に、リンの火力で一気に殲滅するという作戦を採っている。


 私は周囲を見渡した。通路の幅は、ショッピングモールほどある。戦闘を行う分には問題ない。


「ううん、正面突破で行きます」


 そうこう話しているうちに、やつらも気づいたようだ。目だし帽をかぶったオークが2体、剣を持った鈍色にびいろのオークが2体。それに真っ黒いフルプレートを着込んだMobが1体。


 もう少し情報が欲しい。オークの一団を凝視する。



 目だし帽の名前は、オークアーソニスト。SSランク85レベル。

 アーソニストといわれてもよく分からない。ロッドを持っている。魔法を使うのだろう。


 剣を持ったオークは、オークバニッシャー。Uランク93レベル。

 消し去る物(バニッシャー)か。火力の高いMobは盾の性能を試すのに絶好の相手だ。


 のっそりと近づいてくる黒鎧は、オークウンターリッター。Uランク93レベル。

 見た目の通り、硬いMobかもしれない。



 お互いに、じわりじわりと距離を詰める。

 もう少しで魔法の届く10メートル。外付けの魔石は填め終えている。そろそろ仕掛けようとしたその時、


 ブヒ!ブヒ!


 先に動いたのは何と一番遠いところにいるウンターリッターだった。短い鳴き声を挙げたと同時に視界に怒りマークのアイコンが現れた。このアイコンは当然知っている。


「――挑発された!」


「何や、こいつ!? タンクか!?」


 どうやらリンも知らないMobのようだ。


 狼狽する私たちを横眼に、アーソニストは呪文の詠唱を開始。


 まずい……先制された。

 攻撃対象が私ならまだいい。盾を持って耐えるだけだ。しかし、リンが持つステッキには防御系魔石が何一つ組み込まれていない。魔法で狙われたら終わりだ。

 しかし、挑発してきたウンターリッターを倒さない限り、アーソニストに攻撃することはできない。


 このピンチ、どう凌ぐ。


「リン、後ろに!」


 リンは私の指示に従い、後ろに背を向けて魔法の射程10メートルより遠くまで後退した。アーソニストの手前に出現していた魔法陣は、まだ展開されたままだ。


 狙われているのは、私。

 その事実が分かって少しだけ安堵する。


「リン、黒豚の相手お願いできる?」


 後ろは振り返らない。私は4体のMobを相手にしなければならないから。


「硬そうやなぁ、でも、了解!」


 ウンターリッターは足が遅いから、なんとか逃げ回りながら倒せるだろうと判断した。


 ピギィィ! ピギィィ!


 アーソニストのロッドの先端から、肩幅ほどある火球が放たれる。この魔法は見たことがない。

 さらに、自己バフをかけていないバニッシャーが私の右斜めに陣取った。この距離なら剣が届く。



 ブヒィ!


 バニッシャーが腰を捻り、そのまま横薙ぎの一撃を繰り出した。前方からはアーソニストたちが放った燃え盛る火球が迫る。正面から来る魔法を受けるか、横からくるバニッシャーの剣を受けるか。



 ――チャンスかも。

 私は息を吐き、狙いを定める。


 抹殺者バニッシャーの一撃は、初心者を殺すには十分すぎるほどの威力に違いない。被弾は死に直結する恐れがある。これをもらうわけにはいかない。私は左斜めに後退した。

 もちろん、逃げるためではない。まして、オークの一撃に怯んだわけではない。


 自分のポジションを確認する。


「――完璧」


 移動したことで火球に対して正面を向いていたまま、剣を盾の右端で受けることができるようになった。



「アームズブロック」


 アームズブロックは威力の高いブロックスキルである。

 オークの全力を込めた一撃は、私の何の力も籠められていないスキルに弾き飛ばされた。


 よろめくオーク。私もWDLウエポンディレイで動けない。

 ドゴォン!

 私の近くに二つの火球が着弾し、爆炎が私たちを包んだ。


 爆炎が収まった時には、バニッシャーは消滅していた。

 アームズブロックでバニッシャーにディレイを与えて、アーソニストの魔法に巻き込ませる作戦だった。まさか倒せるとは思わなかったが。

 当然、私は無傷。せいぜい足に熱風が当てられただけだ。それはなぜか?


 ガキィン!


 2体目のバニッシャーの突きスキル攻撃をブロックした。


「いやー、デュエリングシールド硬過ぎでしょー」


 Mobの攻撃がまるで通らないし、DRA(耐久値)もほとんど減らない。どんな攻撃でもブロックできそうだ。



 けれど、デュエリングシールドには弱点もある。


 アーソニストたちが近づいてくる。今度は直接武器で殴るつもりのようだ。デュエリングシールドは複数の敵を相手にするのは向いていない。

 一方、バニッシャーは私から離れようとしている。スキル攻撃が通らなかったことによって、ヘイトが大きく減少したようだ。


 だが、お前は逃がさない。


「そろそろまとめちゃいますかー、スレットオーラ」


 私の体から暗い紫色のオーラが放たれる。Mobたちは一瞬動きを止めたが、私に向かって攻撃を始める。スレットオーラは周囲のMobのヘイトを上昇させるスキル。その効果てきめんだ。


 バニッシャーの攻撃はブロック。その硬直時間にアーソニストたちには殴られた。盾は硬直時間が長く、取り回しも難しい。複数の敵には弱い。こればかりは仕方ない。

 そして、JAOでは、どれだけDEFが高くても最低ダメージが入る仕様になっている。低レベルなので元々のHPが低い。結果、HPの半分ほどが削れてしまった。


 そろそろ限界かなと思って、ふとアーソニストの方を見た。


「あー……」


 呆然と立ち尽くすアーソニストたち。彼らはもはや戦意を失っていた。なぜなら、手にしていたはずのロッドを失っていたからだ。


 あ、そういえばリンが言ってたっけ。

「あまりにDEFが高い相手を攻撃すると、DRAが大きく減少する」と。


 魔法1発と攻撃1発。たったそれだけのことで、ロッドのDRAは0になった。

 つまり、私よりも先にアーソニストが限界を迎えてしまったということだ。


「ははっ、意味分かりません」


 可笑し過ぎる。笑いが込み上げてきた。


 私は確信した。デュエリングシールドはゴミじゃない――じゃじゃ馬だと。

 デメリットも大きすぎるが、メリットも大きすぎる。


「いいねー。ますますこのじゃじゃ馬を手なずけたくなりました」



「ラフィネ、豚料理一品できたで!」


 事実上の勝利宣言。


「遅すぎですよー、死ぬほど待ちくたびれましたー。では、バニ……」


 その瞬間、私は一切の自由を失った。


 私の視界に突然現れた、見覚えのあるウインドウ。


 FPが上限値に達しました。ヴァリュアブルストーンを1個消費しますか?



 このタイミングで、かぁ~~~!!!



 Yesを選択したそのとき、見慣れてきた豚と目が合った。勝ち誇ったような笑顔に見えるのは気のせいだろうか。


 バニッシャーの剣が私の左肩を斬りつけた。

 一気にHPバーが減少する。当たり前だ。


 HPが0になりました。10秒以内に蘇生すれば装備武器・アイテムのドロップ、マネのロストはありません。ヴァリュアブルストーンを1個消費しますか?


 のウインドウが現れた。


 あーもー、最悪。


「もちろん、Yes!」


 何事も無かったように蘇生できた。

 横にいたバニッシャーはすでにいなかった。あとは無抵抗の雑魚アーソニストだけだ。


「……リン。私、strをボーナス6まで上げます」


 やれやれ。この最硬のじゃじゃ馬を乗りこなすのは、そう簡単ではなさそうだ。

この作品を面白い、もっと続きが読みたいという方がおられましたら、下にある★★★★★のところを押して評価をしていただければ、非常に励みとなります。




こちらも応援よろしくお願いします。


チートスキル【移動工房】で異世界を攻略する~天才ゲーマー、武器職人になる~


本作の目次上部にあるJewel&Arms Onlineシリーズという文字をクリックしていただければ、飛ぶことができます。

参考までにURLも張っておきます。 https://ncode.syosetu.com/n9133fx/

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[一言] うーん、戦闘中に容赦なく石要求されるのはこのままじゃキツいねぇ ある程度の時間持つ程度にstr欲しいわ
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ