表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
17/43

#17 今日から

――前回のあらすじ

 謎の洞窟に入った4人、そこには暗号らしきものがあった。そろそろ出口に近付いてきたようだが、果たしてその先には……。

 少し休憩した後、再び洞窟の先へと俺たちは進む。すると歩き始めてから5分、先を見てみると……

「出口だ!」とナオが指を差す。

「やっとか……」

 俺はもう少しで出口に着くとわかって少しホッとした。

「ねぇ、宝物あるかなー?」

 歩いている最中に、ケンイチが聞いてくる。ちなみにこれで3回目。

「どうだろうなー」と返しておく。これも3回目。

 その後も宝物があった場合に持ち帰れるのか、山分けはどうするかといった話をしていると……ついに俺たちは出口へと着いた。


「「「「…………」」」」

 俺たちの目の前にあったのは、草木が生い茂っていている以外は特にこれといった特徴がない場所だった。俺たちはとりあえず辺りを見渡したが先へ続く道は一本しかなく、それ以外は何もなかった。

「あれー?」

「宝物もなさそうだけど……」

 ケンジとナオは困ったように言う。

「そうだなぁ、その先に道はあるが……宝はやっぱりないと思うけどな……」

「いや、あるぞ」

 突然、俺ら4人以外の声が聞こえて驚いた。ナオたちも驚いている。辺りを見渡すと端の方の木からのようだ、俺が誰かを言おうとする前にその人物が木のうしろから出てくる。

「「「「村長!?」」」」

 その人物の正体は村長だった。なぜ村長がここにいるのか……と一瞬思ったが、思いあたる節があった。

「なんで村長がここに!?」とケンイチはまだ驚いている。

「聞かれてたんだよ……俺たちの会話は」

「「えーっ!!!」」

ケンイチとケンジはさらに驚く。

「はっはっはっ……ワシは地獄耳だからな」

「すっかり忘れてた……」

「ところで村長、その宝物って……?」

 ナオは村長に質問する。

「さっき言った通りあるぞ、それじゃあ宝物の正体をお前たちに見せてやろう……ついてこい!」

 そう言うと村長が先頭になって、一本しかない道を歩き出す。俺たちもその後をついて行く。

 

「そろそろ着くが……ちょっとお前ら、目をつぶっていろ」

 一本道を歩き始めてから村長がそう言ったので、俺たちはそれに従う。俺たち4人は並列になり、村長は後ろに回って再び歩き始める。

「はい、止まれ!」

「着いたの?」と俺が確認する。

「あぁ、それじゃあ……見ていいぞ! これが宝物だ!」

 村長が言ったのと同時に俺は、つぶっていた目を開けた。


 そこには……辺り一面に黄色い花……『菜の花』が咲いていた。ここは菜の花畑のようだった。

「わぁ……」

「すげぇ……」

 ケンイチとケンジは辺り一面に咲く菜の花を見て、驚いている様子だ。

「これはな、ワシの母さんが植えたのが始まりだ」

「お母さんが……?」

「あぁ、母さんは花が好きでな 特にこの菜の花が……」

 そう言って、村長はその当時のことを話し始めた。


村長のお母さんは当時、何もなかったこの場所に菜の花を植えようと先代の村長に提案したらしい。先代の村長は快く承諾してくれたようだ。そこから村長のお母さんだけでなく村長のお父さんと友達も協力して、こうして菜の花畑が完成したようだ。

「ワシも初めて見たときは驚いた、そしてその時に母さんはこう言ったんだ……『今日からこの菜の花がこのツキカゲ村の宝物になれば、母さんはとても嬉しいわ』……とな」

「なるほど……でも、なんでこんなところに? わかりづらいと思うんだけど……」

 俺はそれが疑問に思っていた。

「一応、看板は立てていたんだが……いつの間にか無くなってな 作り直そうとしたが結局そのままだったな」

 村長は苦笑いしてそう答える。

「さてお前ら、腹減っただろ? 団子屋へ行くか?」

 村長がそういった途端……

「マジで!?」

「やったー!」

「早速行こう!」とナオたちが嬉しそうに走り出す、あのまま団子屋へ行くようだな。

「ワシたちも行くか」

「うん」

 俺たちも菜の花畑を後にして団子屋へと向かう。

 

……お母さんか、結局あれから記憶は戻ってない。いつか記憶が戻る日は来るのかな……? 


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ