表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
銀と終末のトランスポーター  作者: 終乃スェーシャ(N号)
プロローグ:よくあること
3/51

襲狼社

 ――――その日はいつもよりも天気が悪かった。


 朝の寒さに目を覚ますものの、日が出る様子はなく灰色に覆われた雲ばかりが広がっていた。


「……姉さん?」


 部屋を見渡すと、いつもはまだ寝ぼけて半裸のまま彷徨いているはずのアメリアの姿が見当たらない。


 もう仕事に出て行ったらしい。バイクも無くなっていた。代わりとばかりにメモがドアノブに掛けられている。


『前払い分の料金、ディストのLカードに送金しておいたよ。それで帰りに美味しいもの買ってきてよ。二人で食べよう? 愛してるぜ。弟』


 残高を見ると闇改造医での収入がバカに思える程度の金額が振り込まれていた。これなら久々にレーション以外のものだって買えるだろう。再生豚の肉にしようか。チョコレートだってつけられる。


 いっそ豪華にピザを買ったって良い。それぐらいの贅沢が容易に許されるほどだった。


 考えると緊張が解れた。今日の依頼を確認し、必要な器具をバックパックに詰め込んでいく。


『姉さんの希望のものはある? もし余裕があったら書いてくれると嬉しい。今日は仕事、早めにあがってマーケットのほうに行くよ』


 送信。一呼吸を置いて工房に向かった。


 シャッターを開けていると、予定の時間より早く一人目の客が待機していた。屈強な体躯。義体の脚に仕込まれた暗器。揺れる狼尾。獰猛な牙を垣間見せる頭部は人間のものではなく、被り物のように狼の頭が癒着していた。


 遺伝子改造ではなく異界道具……、異星やら違う世界からもたらされた技術や道具、生物の利用だろう。


 感情に共鳴するだとか。理屈では説明しにくいエネルギーを用いるおかしなものだ。技術者としてはあまり好きではない。


「おい。遅えぞ。こっちは夕方までに仕事があるんだ。義手の再調整がしたい」


 粗暴な声。企業の制服に刻まれたロゴは襲狼社のものだ。運搬物の私掠を行う会社だったか。彼は手術台に座ると、鋭い眼差しを突き向ける。


「仕込み武器を足すんでしたよね。武器は――」


「用意してあるからどうにかしろ。オルトロス外界治院のものを用意した。不出来だったらてめえをこれで撃ち抜くがな」


 地面に対する発砲。赤い熱線が砕け、光の飛沫が散っていく。


「…………請求額に床の修理費も追加しますね」


「おう。そうしてくれ。二割増しでいい。嗚呼それと、麻酔はいらない。痛覚遮断を最近入れた。デカイ仕事が入るからな……」


 嫌な笑みだった。狼のアギトから零れ出る吐息に僅かな身震いをしながら武器を組み込んでいく。


「……ワイヤー装置が緩んでいます。直しておきますね」


「そうか? 悪い。そこらの闇医者よりは高いがお前は優秀だな」


 一つの言葉でも印象は変わるものらしい。ディストは頭のなかで一人、嫌な笑みを撤回した。


 軋む金属音。溶接で飛ぶ火花。失った血を投与。数時間ほどの沈黙が伸びていく。そして――。


「終わりました。入金も確認しましたのでもう動いて問題ありません」


 男はガチャガチャと腕を動かすと満足そうに狼の顔で確かに笑って見せた。


「料金が割に合ってないんじゃあないか? ……いや、いい意味でだ。振り込んでおいたよ。じゃあな。また会おう。次はもっとでかい料金用意してやる」


 襲狼社の男は文句一つなく入金を済ませるとさっさと行ってしまった。


「……どうも」


 曖昧な独り言を零しながら残りの予約の確認。


 幸い、今日は夜には終わるだろう。昨晩のように深夜の遅くまで機械油と血に塗れることはなさそうだった。


「……やっぱ贅沢な料理って言ったらはシチューか?」


 終わったあとのことを考え気合を入れ直す。それだけで、長い時間もあっという間に過ぎていくようだった。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ