表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/241

異変発生! 4日前

亜衣さん登場

 山野グループ本社ビル五階。

 この階は開発部専用となっており、仮想現実の世界を造るために必要なダイブサポートマシンが数多く置かれていた。


 ダイブサポートマシンとはフルダイブ型VRに潜るために必要な装置でヘルメットタイプのものが一般的だが、ここでは開発中ということもあり、詳細設定が可能で安全性の高いカプセルタイプを使用している。

 

 幸生が課長を務めるゲーム開発課もこの階にあり、今朝から執務室で作業に追われていた。


 そこへ、コンコンとノックする音が響き、秘書の亜衣が翔を連れて入室してくる。


「失礼します。(かける)様をお連れいたしました」


 きちんと礼儀正しい姿は好感が持てるが、これは彼女の仮の姿。


 実は彼女、本名を高尾亜衣(29歳)といい、本業は山野家のメイドである。

 けれど、幸生がゲーム開発課の課長に就任した際、自ら立候補して秘書になったという経歴の持ち主だ。


 亜衣は学生の頃からコスプレを趣味としていて、イベントにもよく参加していた。

 そんな彼女が社長面談のとき志望理由を聞かれ、答えた言葉が特殊であった。


『はい、本物のメイドになってみたかったからです』


 あまりに度肝を抜くその志望理由に、幸生たちの父・山野武生は即採用を決めた。

 理由は面白そうだからと大笑いしながら話していたが、秘書を認めた理由も同じであった。


 今は幸生の専属メイド兼秘書として、朝夕問わず働き続けている。

 労働基準法に引っ掛かるほどの激務となっているが、本人曰く、


「ムフフ、メイドも秘書もできるなんて、ご褒美です」


 と、何やら怖いことを言っていたらしい。



 ☆ ☆ ☆


 

 翔は兄からの呼び出しとあって、嬉しそうに入室してきた。


「兄貴! 来たぞ!」


「ああ、呼び出してすまないな。トレーニング中だったんだろう」


「いいって、それより何かあったのか?」


 そんな風に心配した雰囲気を出しているが、実は心の中では喜んでいたりする。

 というのも、現在は過酷なトレーニングの真っ最中。

 厳しいトレーナーのもとから逃げ出すことができて、大助かりなのである。


「それがな、今から急ぎで王都ラルネルムに行って欲しいんだ。現地にいるスタッフから、街中で魔物を見たと報告があったから、その原因を調査して欲しい」


 幸生の言う王都ラルネルムとは、彼らが開発中のゲーム、


『冒険者になって、Sランクを目指そう!』


 の舞台となる、ラルドネルト王国やや北東に位置する王都のことだ。

 そこに正体不明の魔物が現れたということで、翔に調査を依頼したいとのことだった。


「マジ? わかった、すぐに向かうよ」


 翔は二つ返事で了承。

 それを受け、幸生も次の指示を出す。


「現場が少し混乱しているようで詳細はわからないから、向こうでスタッフに聞いてくれ。それと見つけたら映像を送って欲しい。確認したい」


「了解!!」


 そして翔は亜衣とダイブサポートマシンのある部屋へ向かい、マシンに横たわると彼女がカプセルのふたを閉め設定する。

〔行き先 ラルネルム。 視界映像送信可〕



 ☆ ☆ ☆



 ここは王都ラルネルム城門前広場にある転移陣。


 そこに一人の少年が姿を現した。

 全身が白い体毛に覆われ、頭には秋田犬を思わせるような耳、さらに尻尾も生えたその少年。

 彼の正体は翔で間違いないが、その姿は人ではなかった。

 これは翔のアバターで犬耳人族と呼ばれる亜人種だ。


 その彼の装備はスニーカーに青いジーパン、黒の革ジャン姿で全てに魔法が付与されていた。

 スニーカーにはスピード補正50%アップ、ジーパンにはスタミナ補正50%アップ、革ジャンには物理耐性70%カットと破格であり、腰には疾風の剣を携えている。


 翔は王都ラルネルムに着くと、魔物を見たというスタッフに話を聞いた。


「一瞬だったので見間違いかもしれませんが、ユニコーンだったと思います」


 そう答えるスタッフに、翔は首を傾げる。


「はあ⁉ ……ユニコーン? それって魔物じゃねぇじゃん」


「は、はい。 ですが、その馬体は真っ黒でして……」


 どこか歯切れの悪い口調で話す目撃者であったが、それもそのはず。

 ユニコーンとは真っ白な馬体と一本の角が特徴的で、分類的には魔物ではなく幻獣。ゲーム内では精霊の類とされているのだ。

 

 それなのに馬体の真っ黒なユニコーンがいたとなれば、戸惑うのも当然である。


「我々は黒いユニコーンなんて登録していません。どうして存在するのか不明なんです」


 そう答えるスタッフに、翔は「見間違いなんじゃあ」と言いかけたが、ここは我慢。

 まずは調査だ。


 王都は広く、探すには時間を要するが、彼の装備であれば問題ない。

 スキルを使い走り回ること数分、カネダ子爵邸の門の前を通りかかった時に、それを見つけた。


「いた!」


 翔は素早く家の陰に体を隠し、様子をうかがう。 

 その姿は聞いた通りであり、翔は一目でその漆黒の馬体に目を奪われた。

 

「すげぇ……カッコいい」


 ただ、そうした思いはすぐに封印し、スマホを操作して兄に連絡を入れる。


「兄貴! 見つけたぞ!」


「早かったな。早速だが映像を繋いでくれ」


「了解」


 すると、翔の見ている景色が幸生の執務室にあるモニターに投影され、漆黒の馬体と一本の角を持つユニコーンの映像が流れる。


「まさか、ユニコーン!?」


「そうだ、驚いただろう」


「ああ、でも黒いユニコーンがなぜ?」


「わからん……ん、ちょっと待ってくれ」


 幸生がモニターに映る姿に驚いていると、翔のいる現場で変化が起きた。

 

 カネダ子爵邸の門が開き、メイドらしき人物が出てきてユニコーンを招き入れたのだ。


「なんだ、いまの」


「どうする? 忍び込んでみるか?」


 それは信じられない光景だったこともあり、翔はそう提案するが、これ以上は危険だ。


「いや、大丈夫だ。あとはこっちで対処するから、翔は戻ってくれていいぞ」


「ああ、わかった」


 幸生は弟に戻るよう指示。

 居場所が分かった以上、この先は運営の仕事だ。


 翔は王都の現場責任者に状況を報告して、現実世界へ戻ってきた。


「お疲れ」


「参ったぜ、アイツと戦うのはちょっとな……」


「ああ、そうだな。僕も調べてみたんだが、データは無し。カネダ子爵邸にも異常はないから、どうするか……」


 このゲームは設定上、魔物は街に入ることができない仕様となっている。

 けれど、ユニコーンは精霊という扱いで街に入ることは可能であった。

 となればいても不思議ではないが、存在しないはずの黒いユニコーンはもちろん対象外である。

 ならどうするか。


 出来ることは直接向かい確認するだけだ。


「ありがとな、翔、また頼むよ」


 そういって幸生は弟を労い、帰したのだった。

お読みいただき、ありがとうございます。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ