37/158
ついたち
(潮崎レオルさんから頂いた単語で)
「たくさん読み方があるな…」
「何の話?」
「調べてみたんだけど」
「どれどれ?」
例文:『日曜日は四日後です』の読み方は『にちようびはよっかごです』
「すごく驚くよね、外国の人とか」
「かなり難度高いと思う」
「生まれたのが日本だからさー…………あ」
「あたしも分かった! 『日本』の時は『に』だ!」
「だけど特殊なやつもあるのよ」
「四種類も見つけたけど、まだあったかな?」
「何とそれは……今日!」
「うーん……今日? あ、『きょう』!?」
「うん、まぁそれもそうなんだけど……今日って何月何日?」
「ちょい待ち、手帳見るから……あ。九月一日だ!! これで読み方6つ!」
「つまり、本日は一日です」
「すごすぎー! 『本日』の時は『じつ』だから、7つめ!」
・
・
・
珍しい色の虫を見つけた幼い少年のように、二人はきゃっきゃと語り合ったのでした
詩じゃないかも(笑)
完全に遊んでしまった(^ω^)




