表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

28/48

貴族

「ナジュアム、ローザ家まで、書類を受け取りに行ってくれないか」

 上司の指示により、今日は朝から外回りだ。

 貴族のお嬢様の婚姻届けを受け取りに屋敷まで来ている。


 貴族とのやり取りは、非常に気を遣う厄介な仕事だ。だが、花婿の見届け人が顔見知りだとわかって、少し緊張が和らいだ。

 見届け人は、マッローネ家の当主だった。花婿は彼の孫だ。マッローネ家は本気で孤児院を気にかけてくれる珍しい貴族なのだ。

 他の貴族が良くやるような、形だけの寄付などではなく、慈善事業にも積極的に参加していた。


「拝見いたします」


 ナジュアムは婚姻届けを受け取り、記載に誤りや抜けがないか確認した。

 丁寧できれいな文字だった。夫婦同士視線を合わせたときの柔らかな笑顔。この二人はきっと幸せになる。ナジュアムは微笑んで頷き、頭を下げる。


「確かにお預かりいたしました。お祝い申し上げます」


 お祝いの雰囲気の中、目立たぬよう帰り支度をしていたら、マッローネ家の当主に声をかけられる。


「ナジュアム君、市役所でがんばっているようだね」

「はい、マッローネ様のお力添えがあってのことです」


 実際、ナジュアムが市役所の職員となるための試験を受けられたのは、マッローネ様の口添えがあったからだ。

 孤児が試験を受けるなど、という風潮だったところに風穴を開けてナジュアムに機会を与えてくれた人なのだ。


「いやいや、私などなにもしておらんよ。すべては君のがんばりだ。君の行いが孤児院の子らの行く先を照らすだろう。これからも励みなさい」

 彼は鷹揚に頷いた。ナジュアムとしては気が引き締まる思いだ。

「はい」


「ああ、それから、なにか困ったことがあったら気兼ねなく言いなさい」

 チラリとヤランのことが頭をよぎるが、さすがにこの場で口にできるようなことでもない。

 けれど、こんなふうに気にかけてもらえることが嬉しかった。

「ありがとうございます」


 ナジュアムは職場に戻り、婚姻届けを提出する。

「問題なかったか」

 上司に問われ、ナジュアムは笑顔で頷く。

「はい、マッローネ家のご当主様にお声がけいただきました」

「そうか」


 上司はこだわりなく頷いたが、うしろで聞いていた先輩は鼻で笑った。


「孤児院育ちはいいよな。ご貴族様とお知り合いになれて」

「孤児院は市営ですから、望めば移動できるのではないですか?」

 ナジュアムがそう返すと先輩は鼻白んで、席を立った。

「君も言うようになったな」

 上司が笑いをかみ殺している。


「あ、すみません。俺だけの話なら、聞き流せばよかったんですが……」


 市役所やほかの市営の施設で下働きをする子は何人もいるし、ナジュアムのように試験を受けて正規の職員を目指す後輩もいる。

 ナジュアムがあいまいにすれば彼らが困ることになる。多少ナジュアムに対して風当たりが強くなろうと構わない。彼らの風よけになるつもりなのだ。






評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ