表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

詩 童話

夏休みの思い出


「ごめん、遅れた」


「早くしろ、置いて行くぞ」


僕たちはこれから夜の学校に忍び込み、肝試しを兼ねて学校の七不思議を実証しようと冒険に出掛けるところである。


メンバーは、小学生最後の夏休みの思い出づくりとして夜の学校の冒険を提案した僕、こういう事には直ぐ身を乗り出してきて最初に賛成した晃将、怖がりの癖に晃将に誘われると断れない陸。


図書館で計画を3人で練っていたときに計画を聞かれてしまい、告げ口されたくなければ参加させるように談判してきたお転婆な双子の女の子、由美と由希。


2人といつも一緒にいる茜さん、彼女の参加は彼女が好きな僕としてはラッキーだ。


この総勢6人が冒険隊のメンバー。


「行く前に皆んな何を持って来たか確認しておいた方が良いんじゃ無いの?」


って茜さんが意見を述べたので僕は賛同する。


「そうだな、一応確認しておこうぜ。


僕は懐中電灯と冷蔵庫の中にあった茹でトウモロコシ、それと何か怖いことあると困るから兄貴のキャンプ用品からサバイバルナイフを失敬して来た」


続いて晃将がカバンの中を見ながら持って来た物を言う。


「俺も懐中電灯と親父が昔買ったらしいけど全然使って無い、折りたたみスコップとバール」


晃将な続いて陸がリュクザックの中を覗きながら言う。


「えーと、僕は、お父さんのジッポーライターとコーラとお菓子、アレ?」


「どうした?」


「ポテトチップスは()いんだけど、間違えてタマのカリカリも持って来ちゃった」


「「私たちは夜食のオニギリとお茶のペットボトル、それからスタンガンと警棒を持って来たわ」」


「私は何を持ってくれば良いか分からなかったから取り敢えず、懐中電灯とライターと果物ナイフとバナナ」


「何だよ皆んな食べ物持って来てるんだな? 俺も何か持ってくれば良かったかな?」


「大丈夫だろ、帰るのが遅くなって朝になっちゃったら食べようと思って持って来ただけだからな。


それにそん時は分けてやるから」


「頼む」


「それじゃ行こうぜ」


「「「「「オウ」」」」」


学校の正門前に集合していた僕たちは周りを見渡して誰にも見られていない事を確認、それから門を乗り越える。


この冒険が一晩だけで済まず一夏中の冒険旅行になるなんてその時は思いもせずに、僕たちは校舎に近づき鍵が壊れている窓から学校の中に侵入した。








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
 タマのカリカリ持って来ちゃった⋯⋯が好きです。描かれていない冒険は、きっとドジっ子が何かしたんだろうと想像してしました。
みんな無事に生還できたのでしょうか?(;・∀・)<きっと他の生徒や先生たちから「おおぅ…?この夏の間にナニがあったんだ?(驚愕)」って言われそうですね(笑)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ