表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
42/119

第42話 ブラックボックス

 ドックを出て四日目。セレストまで後六日。

 今朝は食堂で、チハルとステファと一緒に三人で朝食を食べていた。


「ああ、美味しかった。ごちそうさま」

「片付ける」

「チハルちゃん、自分でやるからいいわよ」

「王女だろうに、上げ膳据え膳じゃなかったのか」


「自分のことぐらいは自分でやれるわよ。そういうセイヤはどうなの。あなただって王子でしょ」

「俺の場合は引き篭もっていたからな。基本的には上げ膳据え膳だったぞ」

「何それ。優雅ね」

「優雅とは少し違うけどな」


「それで、王子様は今日は何をするのかしら? また、引き篭り」

「今日はブラックボックスを調べてみようと思うんだ」


「ブラックボックス?」

「船内に船長権限でも調べられないところがあったんだ。昨日、特級マスター権限を取得できたから、今度は調べられるかと思って」


「特級マスター権限て、何よ!」

「あれ、昨日話さなかったっけ。マスター権限を凍結したって」

「聞いたわ。それが特級マスター権限なの?」

「そうだね」


「でも、そんな権限があるなんて聞いたことないわよ」

「多分、この船がプロトタイプだからじゃないかな?」

「そう。通常の船には存在しない権限」

「そうなのね。チハルちゃんが言うなら間違いないわね」

 チハルの言うことは素直に聞くんだな。


「それで、そのブラックボックスに何があるのよ」

「いや、それがわからないから調べに行くんだって」

「でも、何らかの予想は立てているんでしょ」


「ピットのおっさんの話では武装じゃないかって言ってたけど、俺は、開発途中の何かかなっと」

「開発途中の何かって。まるでわからないということね」

「身も蓋も無いね……」


「じゃあ、早速行ってみましょうよ」

「ステファも行くのかい?」

「当たり前でしょ!」


 俺たちは第三層、シールド発生装置がある所に来ていた。


「それで、どれがブラックボックスなのよ?」

「この扉の先だな」


「普通に扉ね。でも、開かないわよ」

「デルタ、特級マスター権限で命令、扉を開けてくれ」

『特級マスター権限を確認、扉を開けます』


 カチャ! ウィーン。


 鍵が外れる音がして、自動扉が開いた。


「さて、中は何があるかしら」

 ステファを先頭に俺、チハルの順に入っていく。


「何これ?」

「何だろうな?」

 ステファも俺も首を捻る。


 コードやチューブやパイプが、纏まったり、交錯して、金属の箱や球体に繋がっている。

 見た目は化学工場のプランとか、量子コンピュータを思わせる。


「デルタ、これは何だ?」

『次元シールド発生装置です』


「何だそれ?」

『これにより、船を異次元に遷移させることができます』


「異次元に転移できるのか……」

『転移というか、シールドを発生している間、異次元に潜るといった感じでしょうか』


「理解できないんだけど……」

 ステファが俺の腕を引っ張りながら、困り顔で尋ねてくる。

「ようは、宇宙船を海に浮かぶ船に例えるなら、次元シールドで潜水艦になれるということ」


「海に潜れるの?」

「次元という海だけどね」

「わかったような。わからないような」

 ステファには理解が追いつかないようだ。


「これは動くのか?」

『動作はしますが、大量の魔力が必要です。魔力充填が百パーセントの状態から、次元シールド発生可能時間は三十分です』


「三十分か……」

 三十分間完全に身を隠せるということだ。敵に襲われた時にやり過ごすには十分だろうか?

 隠れていて不意打ちにはつかえそうだな。


 不意打ちといえば。

「そういえば、第九層のビーム砲の脇にもブラックボックスがあるよな。あれは武器なのか?」

『次元魔導砲になります』


「どういった武器だ?」

『相手のシールドを無視して、標的とした船の魔導ジェネレーターをオーバーロードさせ、行動不能にします』


「それ、調べた資料にあったわ。王女を攫った犯人が追跡者に使った兵器よね。百隻を超える戦艦を一瞬で行動不能にしたという」

 百隻を一瞬でか! それは凄いな。そんなのが、この船に積んであるのか?


『その情報には間違いがあります。第一に王女は攫われていません。第二に追撃者を行動不能にしたのは、オメガユニットです。本船の次元魔導砲では、一度で行動不能にできるのは、一隻のみです』


「オメガユニットってなんだ?」

『オメガユニットは、イオ、ガニメデ、エウロパ、カリスト、の四基からなる攻撃ユニットです。

 直径約二十メートルの球体で、本船に接続して使用するだけでなく、独立した自立行動も可能です。

 四基が連携し、次元魔導砲オメガを使用すれば、射程圏内の全ての敵を行動不能にできます』


 外付けの武器か。独立しても使えるようだし、今も使えるのか確認しておいた方がいいな。


「今、オメガユニットはどこにあるんだ?」

『セレスト防御のため、衛星軌道上にありましたが、魔力が尽きて、惑星上に落下しました』


「落ちたのか……。それはもうだめか?」

『オメガユニットならば、惑星上に落下しても無事な可能性が高いです』


 流石は兵器か。丈夫だな。


「セレストに着いたら、見つけて、使えるようにしておいた方がいいわよ」

「そうだな。そうするよ」


 それだけで、どうにかなるものではないかもしれないが、防衛力は少しでもあった方がいいだろう。


「ここも大体見終えたし、次は第九層の次元魔導砲を確認するか」

「え、それも見に行くの?」

 ステファが不思議そうな顔をする。


「当たり前だろ?」

「だって、ブラックボックスの中身は、次元魔導砲だとわかったじゃない。わざわざ確認する意味があるの?」


「実際に見て、確認することは大事だよ。話だけで済むなら、ここにも来ないで、初めからデルタに聞けば済む話だろ」

「それは、そうだけど。こんな、コードとチューブの塊を見ても面白くないわ」


「そうかな。俺は興味深いけど」

「それはきっと男の子だけよ。そう思うわよね、チハルちゃん」

「面白くはない」

「ほら!」

 ステファは得意げな顔でこちらを見る。


「でも、自分の目で確認するのは大事」

 チハルに裏切られたかと思ったが、そんなことはなかった。

「チハルはわかっているな」

 お返しとばかりに、俺はステファにドヤ顔を向ける。


「くっ!」

「別に無理して付き合ってくれなくてもいいんだぞ」

「どうせ暇だし付き合うわよ……」


 結局三人で第九層まで行き、次元魔導砲を確認したのだった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ