表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
32/119

第32話 追試

 救助されて、ドックに戻った俺は、航宙管理局に連行され事情聴取をされることになった。


 俺は、嘘偽りなく、ありのままを客観的に全て話した。

 船の記録とも照合され、齟齬がないことが確認されると、無罪放免となった。


 ライセンスのほうは、明日、筆記試験の追試に合格すればもらえるとのことである。


 航宙管理局から出ると、チハルが待っていた。


「心配した」

「すまなかった」


「怪我はない?」

「大丈夫だ、怪我はしていない」


「見せて」

 チハルは俺の手を取ると、腕輪を確認している。


「魔力が切れてる」

「え? 別に襲われてないけど」


「でも、防御シールドが使われた」

「ああ、衝撃波で船が破損した時か……」


 あの時、これが守ってくれていたのか。

 それで、男爵令嬢は死にかけていたのに、俺は無事だったのか。


「キャプテンが心配、これからは、片時も離れない」

「片時もって、それはちょっと」


「離れない!」

 チハルが俺の腕にしがみ付く。


「はいはい。わかりました」

「わかればいい」


「それじゃあホテルに行くか」


 ホテルに着くと、チハルがホテルのコンセントから、俺の腕輪に魔力の充填を始めた。


 そっちはチハルに任せて、俺は一日ぶりにホテルでゆっくりと寝た。

 昨日の晩は、チハルは一人で心細かっただろうと、申し訳ない気持ちが湧いてくる。

 チハルが、片時も離れないと言った言葉に胸を打たれた。

 これからは一人ぼっちにさせてはいけないな。極力一緒にいよう。


 ふと、過去にもこんな誓いをしなかっただろうかと思い起こす。

 そうだ、前はリリスとしたんだ。

 誓いを守れてないな……。

 リリスはきっと心配しているだろう。戻ったら、誓いを果たそう。


 翌日、俺は筆記試験の追試を受け、無事合格、宇宙船のライセンスを取得した。

 追試には男爵令嬢の姿は見られなかった。

 まだ、事情聴取をされているのか? それとも、ライセンス取得を諦めたか?


 まあ、俺が心配することではない。


「キャプテン、ライセンス取得、おめでとうございます」

 試験会場の入り口にチハルが待っていて、早速、お祝いされた。


「ありがとう。これで堂々とキャプテンと名乗れるよ」


 俺はキャプテンセイヤ。おお、なんか、いいね。


「キャプテン?」

「いや、なんでもない」

 一瞬トリップしていたようだ。


「それじゃあ、お昼を食べたらギルドに登録に行く」

「了解」


 食事に行こうとしたら見知った顔の二人がやって来た。


「セイヤ、無事だったか」

「聞いたわよ。大変だったわね」

 カイトとステファである。


「わざわざ心配して来てくれたのか。わるいな」

「当然だろ。一週間とはいえ、一緒にやってきた仲じゃないか」

「それで、試験はどうだったの?」


「合格して、ちゃんとライセンスも手に入れたよ」

「そう。よかったわね」


「そういえば、男爵令嬢は?」

「来てなかったな」


「そうか。やっぱり帝国に送り返されたのかな」

「そうなのか?」

「そんな噂があるだけよ」


 まあ、二度と会いたくないのでどうでもいい。


「これからお昼に行くところなんだが、二人も一緒にどうだ」

「お、いいね。お前の奢りか?」

「そこは、生還を祝ってそっちが奢るべきだろう」


「チハルちゃんは、一緒でも構わない」

「ステファなら構わない」

「そう。じゃあよろしくね」


「え、俺は。俺も一緒でいいよね」

「キャプテンが許可したなら我慢する」

「えー。ステファと随分対応が違うじゃないか」


 あ、最初にチハルと相談すべきだったか。次からは気をつけよう。


「チハル、二人が一緒でもいいだろ」

「構わない」


「ということで、カイトも一緒で大丈夫だぞ」

「へいへい。それで、どこに行く」


「ファミレスでいいんじゃないか」

「私はいいわよ」

「構わない」

「それじゃあ、ファミレスということで」


 ファミレスに着いた俺たちは、それぞれ好きなものを注文する。


「俺はハンバーグの目玉焼き乗せでいいか。チハルはどうする?」

「お子様ランチ」

「チハルちゃん、お子様ランチは子供しか頼めないのよ」

「年齢制限七歳と書いてあるな」

 チハルは幼く見えるが流石に七歳には見えない。十四歳前後といったところだ。


「問題ない。ゼロ歳」

「そういえば、培養槽から出て数ヶ月と言っていたな……」

「アンドロイドって、そこから年齢を数えるのか?」


「いや、俺は知らんが」

「チハルちゃんがそう言ってるならそうなんじゃない」


 結局、注文の時、年齢について聞かれることはなく、チハルはお子様ランチを頼むことができた。

 嬉しそうにチキンライスをスプーンで掬って食べている。

 気のせいか、ステファのお子様ランチを見る目が羨ましそうだ。


 そんなステファは、サンドウィッチだ。

 あれで、足りるのだろうか。

 リリスの食べっぷりを思い出すと、とても足りるとは思えない。


「セイヤ、何見てるのよ」

「いや、それで足りるのかなっと」


「女の子は皆んなこんなもんよ」

「そうなのか?」

 リリスが標準的でない可能性は十分にあり得る。


「そうよ。ところで、セイヤはこれからどうするの?」

「これから? ギルドに行って加入申請だな」


「てことは、宇宙船を使った個人事業主?」

「セイヤは既に宇宙船持ちだもんな。羨ましいよ」

「借金があるから、それを返さないといけないからな」

「そうなのか。それは大変だな」


「じゃあ、直ぐに仕事を始めるの?」

「いや、明日宇宙船のメンテナンスが終わったら、一度田舎に帰るよ。家族が心配してると思うし」


「そうなんだ。私も行ってみたいな」

「何もない田舎だから、行っても面白くないよ」

「そうなの。残念」


「大体、ステファはそんなことしててもいいのか?」

「私は、一人旅で、あちこち転々としている身だから」

「そうだったのか」

「それは羨ましい気もするけど、俺は堅実に働いて、新しい宇宙船を買うんだ」


「仕事は決まってるのか?」

「いや、これから」

「まあ、頑張れ」

 俺はカイトの肩を叩く。


「大丈夫さ。そのために宇宙船のライセンスもとったんだしな」

「そうね。いいところに就職できるといいわね」


「就職できたら連絡くれよ」

「そうだな。そうするよ」


 宇宙船で仕事をすることになれば、また会う機会もあるだろう。


 名残惜しいが、レストランで二人と別れ、俺はチハルとギルドに向かうことにした。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ