表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
22/119

第22話 お昼

 朝イチで一悶着あったが、午前中の講義は何事もなく無事終わった。

 昼食は、講習会場内に食堂があったので、そこで済ませることにした。


 カイトとステファも一緒だ。

 男爵令嬢は執事がやって来て、一緒にいなくなった。今頃は高級レストランにでも行っているだろう。


 食堂で俺はハンバーガーセットを注文した。

 宇宙船でのハンバーガーシェイクでなく。ちゃんとしたハンバーガーとフライドポテトだった。


「おいおい、なに涙を流しながら食べてるんだよ」

「だって、本物のハンバーガーだぜ!」

「セイヤのところってハンバーガーもなかったの。本当に田舎なのね」

 二人に呆れられてしまった。


「まあ、そのせいで、この辺のこともよく知らないんだ。色々教えてくれるかな?」

「それは構わないわよ」

「何か知りたいことがあるのか」


「ここって帝国領じゃないよな?」

「ああ、このドックは航宙管理局の管理だから帝国領ではないな」

「帝国領は主にエリアC、S、SEを占めているわ」


「ここはセクション4だったよね。セクション4に帝国領は無いのか?」

「領といえるものはないが、帝国所有の小さな鉱星は近くにあるぞ」


 鉱星? 鉱山みたいなものかな。

 小さいがどの程度かわからないが、領ではないということは人は住んでないのか?


「ブリエル男爵はそこの管理者ね」

「その鉱星に住んでいるのか?」

「鉱星に人は住めないよ。管理事務所はこのドックの中にあるから、ここに住んでるんじゃないか?」


「それで、彼女もここにいるのか」

「ああ、あの令嬢ね……」

「航宙管理局の管理下は中立地帯だから、あの態度はいただけないわね」


 ここは中立地帯なのか。だから、シリウス皇国の王族に加担しないように注意しているのか。


「午後からまた、あの令嬢の隣で講義を受けなければならないのか……。セイヤはいいよなステファの隣で」

「左隣はあの令嬢だけどな」

「両手に花じゃないか」


「何言ってんだい、いつまた言いがかりをつけられるか気が気じゃないよ」

「それは俺も同じだ。ステファの隣なだけましだと思ってくれ」

「それもそうか。午後からもよろしくな。ステファ」


「ずるいぞセイヤ、俺と席を代われ」

「それは出来ない相談だな」


「まあ、何か、私モテモテ?」

「「それはない」」

「失礼な男たちね」

 二人揃って否定したものだから、ステファがヘソを曲げてしまった。


「ごめんごめん。冗談だから。ステファは綺麗だしきっとモテるよ」

「そうそう、俺に婚約者がいなければ、お付き合いして欲しいほどだ」

「えー。セイヤ、婚約者がいるの」

 いきなりステファのテンションが上がった。


「ああ、一応、田舎に」

「その辺もっと詳しく」

 ステファがグイグイくる。


「裏切り者。リア充爆発しろ」

 カイトが呪いの呪文を唱え始めた。

 リア充じゃないよ。引き篭りだよ。


「あー、もうそろそろ午後の講習が始まる時間だから、また今度な」

「えー。仕方がないわね。また今度聞かせてよね」


 午後の講習は眠気と戦いながらなんとか切り抜けた。


 講習も終わり、教室を出ると、講習会場の入り口でチハルが待っていた。


「お疲れ様、キャプテン」

「チハルもご苦労様。わざわざ迎えすまないな」


「おい、セイヤ。彼女、ハルク専用アシスタントじゃないか」

「なんだ、カイト詳しいな。チハルっていうんだ」

 よく見た目だけでわかるな。俺には人間と区別できんぞ。


「船乗りを目指しているなら当然だろ。それより彼女、セイヤのことをキャプテンと呼んだぞ」

「そうだな。一応船長だからな」

「船長が何で今更ライセンスを取りに来てるんだよ!」


「まあ、色々あってな。ライセンスより、船を先に手に入れちゃったんだ」

「婚約者だけでなく船持ちかよ!」

「えー。セイヤ、宇宙船のオーナー船長なの!」

 カイトだけでなくステファも驚いている。


「それで、ハルクの何型だ」

「千型だな」


「千型かあ。まあ、旧型だけどいい船だな」

 カイトのテンションがいきなり下がったぞ。

 まあ、八百年前の船じゃあしょうがないか。


「旧式でもちゃんと飛べるんでしょ。すごいじゃない」

「千型はハルクシリーズの基本にして最高峰。後継は、千型の廉価版に過ぎない」

「へー。そうなのか」

「流石ハルク専用アシスタント、詳しいな。セイヤは自分の船だろう、知っとけよ」

「チハルちゃんていうの、可愛いわね」


 何やら講習会場の入り口で収拾がつかなくなっている。

 そこに、厄介な人物が現れた。


「あら、船持ちだったの。ただの庶民ではなかったのですね」

 コーディリア男爵令嬢だ。執事を連れての登場だ。


「ですが、ハルクシリーズというのがいただけませんね。シリウス皇国製の船なんて駄目ですわ。帝国製に買い替えをお勧めしますわ」


「ハルク千型は優秀。帝国製に負けない」

「あら、アシスタントのくせに男爵令嬢の私に歯向かうのかしら」


「歯向かってはいない。事実を言っただけ」

「何ですって、その態度が歯向かっているというのよ」

 コーディリアはチハルに手をあげようとした。

 俺は咄嗟にチハルを庇う。


「お嬢様、おやめください」

 執事がコーディリアを止める。


「セバス、あなたまで私に逆らうの」

「いえ。彼、防御の腕輪をしています」

「チッ。庶民のくせに生意気なのよ」


 コーディリアは文句を言いながら、執事を連れて講習会場を出て行った。


「大丈夫だったか」

「ああ、別に打たれてはいない」

「何ですあれ、最低ですね」


「キャプテン、申し訳ない」

「別にチハルは悪くないだろ」

「いえ、敵に逃げられる前に殲滅すべきだった」


「おいおい、冗談だろ。やめてくれよ」

「はい、もちろん冗談」

 本当に冗談なんだろうな。すごく心配なんだが。

 チハルの『仕様』は『良心的な娘』、大丈夫、大丈夫。


 ライセンス講習は、波乱含みの幕開けとなった。



評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ