表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
6/39

殺害

覚えている一番古い記憶は、知らない男の上でよがる母の顔だった。俺が寝ている横で腰を振る母の嬌声が耳にこびり付いて離れない。

 

 幼稚園入園一週間くらいだろうか、優しい先生が俺の顔に出来たアザの事をしつこく聞いてきた。次の日から俺は家から出してもらえなくなった。義父はあまり顔を殴らなくなり、変わりに腹を蹴るようになった。幼稚園はそれ以来行って無いような気がする。

 

 小学二年生の時、住んでいたアパートのベランダの手すりから、身を乗り出して下を覗き込んでいたら母に突き落とされた。三階だった。奇跡的に軽傷で家に戻ってきた俺を見て、母は舌打ちをした。

 

 小学五年の時、父母参観に来て欲しいと頼んだら、母に「死ね」と言われた。二人目の義父は無言で俺の胸を殴った。肋骨が二本折れた。

 

 小学六年の時、写生大会で描いた絵が区で金賞を取った。そのことを伝えると母は「死ね」と言った。義父は無言で俺の腕を蹴った。幸い骨は折れなかった。


 中学二年の時、女の子の友達が出来た。何かの拍子に彼女が家に遊びに来た、ジュースを買いに行って家に戻ると、義父がその子を犯していた。義父は逮捕され、それ以来俺は学校で苛烈ないじめに遭った。母は「お前のせいだ」と包丁を振り回した。


 高校には行かなかった。アルバイトをして給料は母が職場に取りに行った。そんな事が続いたある日


 東京に核が落ちた。


 母を連れて逃げるためにバイト先から急いで家に帰ると、後ろから母に刺された。母は保険金が欲しいと呟いた。

 東京に人が住めなくなったその日、俺は初めて人を殺した。




□□□□□□□□




 一九歳の夏、能力に目覚めた。空間の一部を二次元的に断絶させる能力だ。

 それまで苦労して、盗んで、奪って生きてきたが、それ以来、楽に盗んで奪えるようになった。


 二一歳の春、軽い気持ちで盗みに入った先で、公安零課の鍋島に捕まった。一方的にボコられ、頭を覗かれた後、俺を待っていたのは、むさ苦しい顔を涙に濡らした汗臭いマッチョの抱擁だった。鍋島は「俺が愛してやる!」と言った。俺は「ゲイか?」と言った。鍋島は俺を再びブン殴った。

 次の日から鍋島の下で働き始めた。


 働き始めてから三回目の作戦中、「愛してやる」と言ってくれた男が殺された。

 その日、俺はまた人を殺した。

 それ以来、凶悪犯罪を犯した能力者を片っ端から殺した。命乞いをする者も、投降する者も全て殺した。

 少しずつ、本当に少しずつ、俺の心は擦り減っていった。



 偶然だった。そうとしか形容ができない。

 凶悪犯罪者ばかりを追い、「猟犬」と忌み嫌われ、この世の全てを諦めた俺が、偶然、未登録者を発見した。

 規則によると俺がある程度の期間、教育や監視をしなければならない。

 彼の名は山中孝雄、面白くも何ともない名前のこの男は、マジシャンを目指す低レベルのサイキックだった。


 彼は極めて善良な男だった。タネという逃げ道を作りさえすれば、マジックに能力を使ってよいと、許可が下りるほどの善良な人間だった。

そして一週間に一度の面談、初めて彼の家に行った時、俺は出会ってしまう。


「兄がいつもお世話になっております」


 そう言って彼女はペコリとお辞儀をした。

 山中桃子

 愛くるしい童顔をくしゃくしゃにして笑う、可愛らしい女性だった。

 兄の夢を健気に支える、笑顔が少し残念な明るい女性だった。

 

 その日、出会ったその日。

 猟犬と疎まれ、殺人鬼と蔑まれた俺が、恥も何もかなぐり捨てて、

 土下座して求婚した。

 何故だかは今でも分からない。この人しかいないと思った。この人に愛してもらわなければ死んでしまうと思った。

 桃子は冗談だと思ったらしく、残念な笑顔で大爆笑していた。

 孝雄はとりあえず俺をブン殴った。


 それはそうだろう、彼女は大事な妹で俺は殺人鬼だ。

 それでも俺は玄関に頭を擦りつけて孝雄に懇願した。

 俺は本気なんだと叫んだ。

 孝雄は俺を立たせると、もう一回本気でブン殴った。




 次の面談が楽しみでしょうがなかった。

 次の面談の時、桃子は孝雄に外出させられていた。

 面談はしなかった。絶望に打ちひしがれ、よろめきながら帰った。

 それから毎週、孝雄に土下座をした。会わせて下さいと、話をさせてくださいと、孝雄の足に縋りついて涙を流した。

 義務の期間が終わる最後の面談の日、根負けした孝雄は桃子に会わせてくれた。そして俺は再度求婚した。

 友達からで良ければと残念な笑顔で言われた。

 その日、俺は女性を口説くためのハウツー本を7冊買った。

 そして4カ月後、俺達は初めて肌を合わせた。

 桃子は「ふふふ……」とごまかしたが、俺は初めてだった。

 俺は「今まで人を愛したことがなかったんだ」と言った。

 桃子は「ずっと愛されたかったんだね」と俺の頭を撫でた。俺は桃子の胸で少し泣いた。

 

 さらに三カ月後、俺たちは結婚した。

 俺が二六歳 桃子が二四歳だった。




 しあわせだった。俺は世界で一番しあわせな人間だと何の迷い無く断言できた。

 仕事は裏方に徹するようになっていた。死ぬのが怖かったし、殺すのも怖かった。

 そして結婚して一年、世界で一番幸せだった俺に、さらに大きな幸せが降りかかる。


 子供が生まれた。


 桃子は、やったぜというVサインと残念な笑顔で俺を迎えた。

 初めての我が子を見た瞬間、俺は泣き崩れた。

 全身全霊でこの子を愛すると誓った。命をかけてこの子を守ると決めた。

 生まれるまでとうとう決まらなかった娘の名前を考えるのに、仕事そっちのけで一週間悩み倒した。それでも決められない俺に業を煮やした桃子がさっさと決めた。


「桜」 藤枝 桜     素晴らしい名前だ。


 仕事はさらに裏方に徹するようになった。残業は全て蹴った。

 一分一秒でも早く帰って桜を眺めたかった。

 俺のデスクには、至る所に桃子と桜の写真が置かれ、敷かれ、貼られていた。

 同僚は、かつて『猟犬』と恐れられた俺の不抜けっぷりを苦笑と共に受け入れた。


 一年が過ぎたころ、初めて桜が「ぱぁ~ぱ」と言った。

 俺は悶え苦しんだのち、桃子に自慢した。桃子は意地悪そうに「『まま』の方が先だったけどね」と言った。

 俺は一人凹んだ挙句、酔いつぶれて床で寝た。朝起きたら、布団がかけられていた。横を見ると、隣で桃子も寝ていた。何故だかわからないが、少し涙が出た。


 ある日、桜を寝かせつけた後、俺は「二人目をつくらないか?」と切り出した。

 すると、彼女は、ニヤっと笑い「バッチコイ!」と言った。辛抱たまらなくなりそのまま押し倒した。

 少しいちゃついていると、彼女は珍しく真剣な顔で「あなたを愛してる、世界中の誰よりも」と言った。俺はどもりながら「お、俺もだよ……」と言った。彼女は笑った。やはり少し残念な笑顔で。しかしその笑顔は世界中の誰よりも美しいと思った。


 その頃、俺はとある事件を調べていた。低レベルの能力者の失踪が相次いだのだ。

 通常、能力者が失踪すると、人質に対し段階的に危害が加えられる。

 しかし、この事件は、失踪者が皆善良で、低レベルであったこと、また失踪が自発的なものではない可能性が強かったことから、人質に対する強硬策は取られなかった。

 そして、その事件を追ううちに、俺は『I計画』という話を耳にする。都市伝説じみた信憑性の無い噂の類だったが、失踪者が跡を絶たないため、藁にも縋る気持ちで『I計画』についての噂を調べることにした。

 最初は途切れ途切れの信憑性がなかった噂も、噂で噂を補完し肉付けしていくことによって、本格的に調べる価値があるのでは……? と思う程度の情報になっていた。

 

 まあゆっくりやろう。昼休憩、昼ごはんは桃子の手作り弁当だ。弁当を食べていたらそいつはやってきた。

 木村修一、最近やたら話しかけてくる同僚だ。彼はレベル3のテレパスだ。

 申し訳ないが、レベル3クラスのテレパスがいると落ち着かない。

 触られると、ある程度の思考を読み取られてしまう。それに、こいつはやたらフレンドリーでスキンシップをしてくる。正直苦手だ。

 世界で一番美しい嫁の裸の映像を、他の男に見せるなんて、あってはならない。

 俺は遠慮なく「触るなよ」と言った。木村は「まあいいじゃないか」と言って、俺の肩をポンポンと叩く。うう……覗かれたかも……。

 悔しかったので「嫁の映像を抜きとったら殺すからな」とドスをきかせた声で脅しておいた。


 彼は「めったやたらに覗くのは趣味じゃない」と言った。彼の言ったことはあながち嘘じゃない。テレパスにはそういうスタンスの人が非常に多い。

「何か進展あったのか?」彼は言う。俺は「まあ、丸菱重工と、その孫会社2社で株式を持ち合ってるダミーっぽいのがあってさ、それがちょっと匂うな~って感じかな」と答えた。

 嘘ではない、その程度の精度の情報として固まってきているのだ。本当はもうある程度目星のついている人物もいたが、口に出さなかった。

 木村は「へぇ~、まあ頑張ってくれ」とまた肩をポンポン叩いていった。


 すっかり丸くなった俺は存外モテたらしい。

 クリスマス、3人の女の子から「好きです」と告白された。

 俺には、桜を除いて、桃子以上の女性がこの世に存在するとは思えなかった。だから全て断った。

 家に帰ると桜が「ぱぁ~ぱ、たいすき~!」と飛びついて来た。この時俺は、桜は絶対嫁にやりませんと固く誓った。

 調子に乗った俺は、つい「ぱぱ、他の3人断って良かったおぉぉぉ!」と桜に頬ずりをした。背後から獣じみた殺気が噴き上がった。


 おそるおそる振りかえった俺は修羅を見た。凶悪なオーラを濃密に立ち昇らせた嫁がそこにいたのだ。


「どういうこと? どこの女!?」彼女は言った。

「ち、違うんです! 聞いてください!」俺は言った。


 かつての猟犬は今や駄犬であった。

 「そこに座りなさい」 床を指さし彼女は言った。そして、すぐさま床に胡坐をかいた俺を、「正座でしょ」とたしなめた。

 捨てられたら自分は死んでしまうという確信があった。だから俺は胡乱気に視線を彷徨わせながらも必死に説明した。

 女性陣が言った台詞とそれに対する対応を、一言一句違わず披露し、理解を求めた。

 悪くも無いのに床に頭を擦りつけた。桜がトコトコ近付いて来て横に座ると、嬉しそうに俺の真似をした。「ごえんなさい、ごえんなさい、やましーことはありません、ほんとーれす」と満面の笑顔で繰り返した。俺は将来、桜の彼氏を殺してしまうだろうと思った。桃子は「真似しなくてもいいの」と言った。

 

 何とか桃子は納得してくれた。少し自己嫌悪に陥ったようで、「嫉妬深くてごめんなさい、でも他の女を一瞬でも見て欲しくないの……」と悲しげに俯いた。

 俺は、あるわけがない、と思った。何が起きてもそれだけは有り得ないと思った。怯えているのは俺の方だ。捨てられるのではないかと震えているのは俺の方だ。

 だからそのままを口にした。桃子は「馬鹿ね……」と言って俺を抱きしめた。桜がとてとて歩いて来て、「わかね……」と、足が痺れて立てない俺の腰にしがみついた。

 俺は、『絶対にこの二人を守る』と何百回目になるかわからない誓いを立てた。





-------------------------






 正月明け、冷たい雨が降る日、俺が出勤すると、職場はただならぬ不穏な空気に包まれていた。

 同僚達がヒソヒソと遠巻きにこちらを眺める。挨拶しても微妙な顔をして逃げるばかり。

 首をかしげながら『I計画』に関して調べた報告書を作成していると、突然呼ばれた。


 俺は何事かと顔を上げて驚く、それはそうだ、零課はほとんど階級が関係無いとはいえ、公安警察という縦社会の中の組織だ。そして他部署の連中は顔を晒したがらないから、零課、それも弐係以外の人間はほとんど知らない。そんな俺でも顔を知っている二名の男が目の前にいた。課長と参事官だった。

 

 課長が「藤枝君、少し質問がある、いいかね?」と言った。

 いいかね?じゃない、断れるわけが無いのだ。実質命令だ。

 周りを見ると、いつの間にか弐係の連中は誰もいなくなっていた。そして代わりに独特の雰囲気を纏った統一性のない男達が俺を囲んでいた。見たらわかる、全員が高レベルの能力者を殺し慣れている。クソが! 零係の連中だ。

 何だこれは、これじゃ俺がまるで……


「先月、仙台と日立で各一件の殺人事件があった。どちらも一家惨殺だ」課長が言う。

「被害者は全員、鋭利な刃物でも不可能な位、鋭利に切断されていた。意味はわかるね、空間操作系の能力者の仕業だ。そして、犯行時刻、君が近隣で目撃されている。各地の路上カメラからも裏は取っている」


 確かに先月、仕事で仙台にも日立にも行った。しかしこれは能力者の面談のためだ。


「空間操作系能力者は希少なのは知っているね、ウチの課には君以外存在しない。そこで、君の頭を覗かせてもらいたい」


 なんだ馬鹿馬鹿しい、最初からテレパスを連れて来て、一言言って覗けばいい話だ。仰々しい。

 覗かれて困ることなんてやっちゃいない。桃子に関することを避けてくれれば勝手にしてくれという感じだ。

 だから俺は「勝手にしてください、仕事押すと定時に帰れないんで、さっさとやって下さい」とだけ言った。

 御大層なことに、既にテレパスを連れて来ていたらしい。レベル3だと名乗る男と女だ。歳は二人共二十代前半だろうか、見たことが無い。

 二人は順番に俺に触れ数歩離れた。俺は面倒くさい連中だと嘆息しながら自分の仕事に戻ろうとした時、信じられないことが起きた。


「彼が犯人です」

「間違いありません」


 そう言った。

 驚愕に振りかえると、既にサイキックが攻撃を仕掛けてきていた。


 マズイ!


 空間を遮断して攻撃を防いだ。サイキックの効果範囲が広い、俺を通りすぎた力が机を蹴散らす。大量の書類が紙吹雪の様に舞った。

 すぐに左足が捻じられるような力が働いた。ピンポイントの座標指定だ、空間断裂で回避出来ない。あと2秒もあればねじり切られる!

 俺はすぐ拳銃を抜き放ち、攻撃者らしき男の太腿に一発発砲した。男が呻いてうずくまる。左足が自由になった。

 すぐ俺は叫んだ。


「ちょっと待ってくれ! 俺はやってない! そいつらはウソを言ってるんだ! もう一回別のテレパスを連れて調べてくれ!」


 課長は顔色一つ変えずに少し逡巡して「わかった、もう一度だけだ」と言った。そして、外で野次馬の如く群がっている弐係の職員の中に、係長を見つけると、一人貸して欲しい旨を言った。

 小山が指名された。一見地味なこの男も子持ちで、よく、ウチの子のほうが可愛いと親バカ談義を交わした仲だった。係内での信頼も厚い。

「この男でいいか?」と課長、「問題無いです」と俺


 小山が俺に触れた。瞬間小山の顔が驚愕と嫌悪に歪む。

 俺は背筋が凍り、内臓がせり上がる感覚を覚えた。

 愕然としていると、視界の端で、先ほどのテレパスの女が残酷に口端を吊りあげた。


 ハメられた!


 一瞬で俺は理解した。

 あの女レベル3どころじゃない。最低でもレベル4以上の怪物だ! 高レベルのテレパスが自我を保っている事自体で既に化け物だ。

 俺に触れた一瞬で、疑似イメージを構築しやがった! サイコダイブした小山はそれを見たに違いない。小山がイヤイヤするように首を振っている。いい、分かっている、言わなくてもいい。そんな目で見るな……。

 俺の予測は的中していた。

 小山は消え入るような声で


「間違い……ありません……」と言った。

 瞬間、俺は防御のための断裂を展開、窓を破って外に飛び出した。


 車は既に押さえられていた。バスや電車を待っている時間も無い。運悪くタクシーも拾えなかった。

 だから俺は冷たい雨の中、もう三〇分近く全力で走り続けていた。二人を人質にされるわけにはいかなかった。

 どこだ……どこで俺はしくじった! クソが! クソったれめ!

 機動力のある能力者が襲ってきた。腐っても元『猟犬』だ。殺さない程度に攻撃して撃退した。

 何度も気を失いかけながらも家にたどり着いた。

 冤罪をはらす自信はあった。いくらレベルが高くても疑似イメージなんていう小手先の記憶は、長期的には通用しない。時間を開けて綿密に調べたら綻びは必ず見つかる。

 しかし話を聞いてもらえるような状況ではなかった。ハメられたのだ。他に何が用意されているかわかったもんじゃない。だからこそ、一旦隠れなければならない。

 家のドアを切り飛ばして中に入る。


「桃子! 桜!」俺は叫んだ。


 返事が無い。

 クソっ! クソが!

 リビングのドアを蹴破る様に開ける。そこには……


――桃子が|転がっていた《・ ・ ・ ・ ・ ・》。


 それからしばらくのことは覚えていない。泣いてはいなかったと思う。

 気が付いたら、零係の男たちに囲まれていた。

 俺は抵抗しなかった。さっさと殺してくれと思った。俺の生きる意味が無くなったからだ。

 しかしいつまでたっても攻撃が来ない。俺は焦れて後ろを振り返った。

そこには零係の男たちが、等間隔に刻まれた肉塊となって散乱していた。刃物では成しえない程鋭利な切り口で。


 そしてリビングの入り口に、頭髪を綺麗に油で撫でつけ、薄い笑みを浮かべる能面のような顔をした男が立っていた。アカツキとその男は名乗った。

 「アブナイところでしたネ」片言の日本語でアカツキは言った。「ワタシといっしょに来まセンカ?」と言った。

 俺は一瞬で全てを理解した。だからアカツキに全力で『断裂』を叩きこんだ。

 アカツキは何の前触れもなく消えて俺の右側に現れた。

 思った通りだ。そして思った以上の化け物だ。


 空間操作系しかも転移能力!

 戦闘に関して転移能力者は、異論の挟む余地なく最強だ。そしてコイツは自己転移も出来るレベルの能力者ときてる。正面から戦いを挑むのは無謀だ。俺の理性がそう告げる。だが俺は止まるわけにはいかなかった。だから部屋全体を切り裂く断裂の嵐を発動させる。

 アカツキはその全てを難なく回避して、顔に薄い笑みを貼り付けたまま

「アブナイですネ」と言った。

「なぜだ……!」俺は呻いた。


 「なぜ俺をハメた……なぜ、二人を……殺した…………」


 涙が溢れた。俺は、最強クラスの敵の前で崩れ落ち、嗚咽を漏らした。


「二人? まあいいデス、バレちゃいましたか」 


 アカツキは続けた。

 

「知ってしまったからデスヨ、知られたら殺害か懐柔の二択デス。アナタは優秀だ、だからどちらに転んでもいいように動きマシタ。家族にモレていても困りマスし裏で動くには身軽デショ。ちなみに一人デスヨ? ワタシがコロシたのは」

「桜は! 俺の……俺達の娘はっ……!」


 俺は一瞬すがるような、神にすがるような顔をアカツキに見せたと思う。 ここで桜が生きていたら、感謝の言葉すら述べていたかもしれないと思う。

 しかし


「どこかテキトーに跳ばしマシタ。運が良けレバ生きているんじゃないデスカネ、まあ多分シんでると思いマスヨ?」


 アカツキは酷薄な笑顔で答えた。

 この瞬間、俺は死んだ。

 俺の世界は終わった。



 ――殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺

してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる殺してやる 


 俺は絶叫した。



□□□□□□□




 藤枝は、両膝をつき俯いていた。魂の抜けたような呆けた顔をして、涎を垂らしながら唸っている。

 木村は勝利を確信し、目の前の惨めで滑稽な人間を見下ろしていた。

 やったぞ! あの消去リストトップの猟犬を!


 あのアカツキを一時撤退させ、並み居る手練れを退け続け、《プロセッサ》から八年間も逃げ続けたあの猟犬をだ。  


「あの猟犬が、こんなにあっけなく終わるとはな」


 木村は余裕の笑みで、銃口を藤枝の後頭部に向けた。

 それを見た美知香が初めて気付いたように叫ぶ。


「修一、ダメよ! 何をするつもりなの!」

「こいつは、大量殺人を犯した犯罪者だ! 正気に戻る前に対応しないとこっちが殺される」


 美知香の瞳が不安そうに揺れている。

 こんな所は見せたくなかったが背に腹は代えられない。後でちゃんと説明したらきっとわかってくれる。

 木村は一瞬、罪悪感に襲われたが、気を取り直して引き金に指をかけた。今藤枝が能力を使えるとは思えない。


「悪く思うな」


 木村は指に力を込めた。



□□□□□□□




 何だ、そんなことだったのか

 藤枝は思う。

 簡単な事じゃないか。

 絶望の淵で、少しずつ、本当に少しずつ忘れていった。

 心が壊れないように、ゆっくりと、本当にゆっくりと忘れていった。

 それは多分、無意識下の防衛本能だったんだと思う。

 それは多分、自分の中の理性が、何とか自分を生かそうとしたのだと思う。

 自我が崩壊するのを何とか抑えようと、心が悲鳴を上げ続けるのをなんとか止めようと。

 忘れることで自分を守ろうとしたんだと思う。


 しかし

 そうではない、そうではないのだ。

 あの時自分は死んだのだ。

 あの時、世界は終わったのだ。

 何を複雑に考えていたのだろうと思う。

 シンプルだったのだ。

 必要なのはとてもシンプルな答えだったのだ。

 とても簡単な事を思い出した。

 忘れていた純粋な気持ちを思い出した。

 だから藤枝は『断裂』を奔らせた。


「がああぁっぁぁああああああああああああああああああああ――――ッ!」


 悲鳴は少し遅れてやってきた。

 木村は切断された右腕から鮮血を撒き散らし、駄々をこねる子供の様に床を転がっている。

 藤枝がゆらりと立ち上がり、木村の髪を無造作に掴み、引き起こした。


「忘れていたんだ」


藤枝が晴れやかな顔で告げる。


「……ッ!」


 美知香はまだ何が起きたか理解していないようで茫然としている。

 木村が顔面を蒼白にして奥歯を噛む。藤枝はどこかすっきりしたような声で話しはじめた。


「データが最優先と思ったんだ、追手が来る前にと思ったんだ。今更、何で命を惜しんでいたんだろうな……」

「や、やめっ」

「でもそうじゃなかった、違ったんだよ……」


 ここで藤枝が、ゾっとするような凄惨な笑みを、返り血で濡れる顔に浮かべた。木村が痛みを忘れて恐怖する。


「殺せばよかったんだ、追ってくる者全て、そのうち手掛かりは手に入る。そしてまた殺す。そうしたらいつか全員殺せるだろう、簡単なことだった、あの時誓った、お前ら全てに地獄を見せてやる!」


 藤枝が壊れた顔で壊れた笑い声を上げた。

 この時木村は、自分が最悪の選択肢を選んだことを知る。


「た、助け――」

「ありがとう」


 藤枝は、また晴れやかな笑顔に戻ると

 木村の左腕を切り飛ばした。鮮血が飛び散る。


「あぁっ……あっうぅっ……」


 木村は悲鳴すらあげられない。痛みのショックと大量の出血で死にかかっているのだ。

 藤枝はそれを数秒眺め、今度は両足の太腿のあたり『断裂』を走らせる。

 噴き出すほどの血は出なかった。既に大量の出血をしているのだ。

 美知香は、ここでやっと我に返り、狂ったように悲鳴をあげた。

 木村は既に反応すらせず、痙攣し、両目をグルグルと不規則に動かしている。失禁もしているようだ。

 藤枝は木村を血溜まりに放り投げると


「お前には本当に感謝している」と呟いた。


 そして、こらえ切れなくなったように嗤いだした。

 藤枝は、形容しがたい奇声をあげながら嗤い続けた。

 狂ったような嗤い声と、狂ったような叫び声が夜空にこだまする。



評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ