第7話 『スキル』と『ものまね士』
シルキーが笑顔で部屋を後にした後、俺は荷物を整理し、宿の施設やルールについての説明を受けた。
夕食の時間になると、女将さんが出してくれた料理を口にし、思わず笑みがこぼれる。
「確かに、飯はうまいな」
料理はどれも絶品で、お腹も十分に満たされた。満足感に浸りながら部屋に戻り、ベッドに横たわる。
「さて、少し自分の状況を確認してみるか」
そう呟きながら、「ステータスオープン」と念じると、目の前に半透明なパネルが浮かび上がった。
興味深げにスキル欄を見つめ、一つずつ鑑定していく。
スキル一覧
■ 全共通言語
全ての言語を理解し、話すことができる。
「これがあったから、最初から会話で困ることがなかったんだな」
■ 地図捜索
自動マッピング機能と捜索機能を持つ。
試しに『地図捜索』と念じると、目の前に透明な地図が現れる。これまで訪れた場所が詳細に表示され、そこには水色の点が動いているのが見える。
その点を注視すると、名前が浮かび上がった。
「すげぇ! これなら迷うことなんてないし、探したい人物だってすぐに見つけられる!」
■ 空間収納
持ち物を収納できる異空間を形成する。
「まさに異世界の必需品って感じだな!」
■ 全耐性
状態異常耐性、精神異常耐性、属性耐性、自然環境耐性。
このスキルに目を留めると、カナベルやエドガーとの会話を思い出す。
『普通、初心者は木剣でも恐怖心で体が強張るものだが、バンダナはそれがない。不思議なやつだ。』
「あの時、痛みや恐怖を感じ難かったのはこれのせいか…。良いスキルだけど、過信しないようにしないとな」
■ 自然回復促進
通常の10倍の速度で体力やスタミナを回復する。
訓練中、体力が尽きて動けなくなった時、少し休んだだけで再び体が動かせるようになったのは、このスキルのおかげだったようだ。
■ 成長補正
取得経験値が10倍。さらにレベルアップ時にステータスが通常より多く上昇する。
この説明を見た瞬間、思わず目を見開く。
「…すげぇ」
驚いて言葉が出た。これは確かに異世界での大きなアドバンテージだ。しかし、冷静に考え直す。
「でも、小説で見るような100倍とかじゃないんだよな…。ちょっと物足りないけど、それでも十分すごいけど」
一瞬の期待と少しの不満が交錯するが、それでも現実的な範囲での強力な能力に違いない。
残るスキルを確認すると、すでに自分でも実感しているものだった。
■ 鑑定
物や人物の詳細を解析して表示する能力。
■ スキル隠蔽
自分が持つスキルを他者から見えないようにする。
「うん、この二つは使うたびに実感してるな」
さて、いよいよ『ものまね士』の鑑定だ。
ジョブ:ものまね士
ものまねをすることで、あらゆる動きや技を模倣できる。
さらに、ものまねによる体力や魔素の消費が一切ない。
「すべてを模倣できる、か…?」
訓練中、カナベルの剣技を真似たときの感覚を思い返す。動き自体は模倣できたが、あの『疾風斬』のような戦技はどうだろうか?
「もし本当に戦技まで再現できるなら、俺の可能性はもっと広がる…」
胸が高鳴る。この能力には計り知れない可能性が秘められている気がする。
ふと、訓練中にカナベルが言った言葉がよぎる。
『筋トレは欠かさずにやれよ。やるかやらないかで、剣の扱いに大きな差が出るんだからな。』
「やるしかないよな…明日のために」
身体の痛みを感じながらも、まずはストレッチで筋肉をほぐす。軽い筋トレに取り掛かると、少しずつ身体が温まっていく。
「少しでも今の自分を鍛えないと、せっかくの『ものまね』が活かせない」
そう自分を奮い立たせながら、身体を動かしていく。
筋トレを終えると、体が適度に疲れて心地よい。ベッドに横たわり、シーツの柔らかさにほっと一息つく。
「ものまね士として、どこまでやれるか試してみよう。戦技も模倣できたら、本当に面白いことになる…」
期待と不安が入り混じる中、目を閉じると、心地よい疲れが全身を包み込み、意識はすぐに夢の世界へと誘われた。
もしよろしければブックマークへの登録、応援をよろしくお願いします。
応援は下にある『☆☆☆☆☆』より押すことで可能です。
ブックマークも頂けると本当に嬉しいです。
作者のモチベーションになりますのでよろしくお願いします。