表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
38/100

第38話 国旗掲揚


 翌朝、俺たちは近衛兵の厩舎で落ち合った。


 清々しい朝の空気の中、ランデルがこちらに駆け寄り、嬉しそうに声を上げる。


「すごいぞ! 今日の朝一にランバート公爵から使者が来て、孤児院への今年度の給付金を昨年度の2倍に増額すると言ってきた。これもバンダナやカナベルのおかげだ!」


 俺はランデルの喜ぶ顔を見て、心の底から達成感を覚えた。だが、その後ろから静かに近づいてきたランバートの声が耳に届く。


「……俺は、これからどうすればいいんだ?」


 彼の表情には困惑が滲んでいる。


「恩赦を受けて、闇賭博や借金奴隷の呪縛から解放されたのはいいが、これからの自分に何をしていいのかわからないんだ」


 俺はランバートの目を真剣に見据えながら口を開いた。


「何を言っているんだ。やり直すんだろう」


 彼は戸惑いながら口を挟む。


「で、でも……」


 ランデルがその会話に割って入った。


「それならさ、孤児院で子供たちの世話をしてみたらどうだ? 人手はいつも足りないし、錬金術師のランバートだったら学業も教えられるだろ?」


 その提案に、ランバートの目に一瞬の光が宿った。


「……子供たちに俺が? 確かに、学業は教えられる。それに、簡単な錬金術も子供たちに伝えられるかもしれない……」


 俺はランバートの背中を軽く叩きながら、笑みを浮かべて言った。


「言っただろう。『やるか、やらないか』だって」


 ランバートはしばらく考え込んだ後、意を決したように頷いた。


「ああ、やってみるよ」


 俺は笑顔で応じる。


「その意気だ」


 それからランデルとランバートが少しの間話し込み、早速二人で孤児院へ向かうことになった。

 その出発の直前、俺はランバートを呼び止め、袋を渡した。


「これを持っていけ」


 ランバートは不思議そうに袋を見つめる。


「これは……?」


「金貨50枚だ。公爵から預かったものだよ。これで当面の生活費や、学業、錬金術に必要なものを揃えるといい」


 ランバートは感慨深げに袋を握りしめると、俺に向かってしっかりと頷いた。


「……バンダナ、本当にありがとう。これは有難く使わせてもらう」


 俺たちは固い握手を交わした。そして、彼らを見送った後、俺とカナベルは厩舎に向かった。


 厩舎の中に入ると、人の気配がない。

 俺とカナベルが困惑しながら訓練所に向かうと、近衛兵たちが集まっている。


 エドガーが声高らかに言う。


「近衛兵隊長 カナベル・ベルサール男爵に敬礼!」


 言葉に反応して、皆が一斉に敬礼する。


 その光景を見ていたカナベルから涙が溢れる。どうやら、近衛兵たちのサプライズのようだ。


 カナベルは泣きながらも、必死に敬礼を返す。


「国旗掲揚!」


 グラングリオン王国の国旗が、快晴の朝空になびく。


「隊長、おめでとうございます!」


 近衛兵たちがカナベルのもとに集まり、男爵への昇爵を祝福する。


 皆が落ち着きを取り戻すと、それぞれの持ち場に戻った。


 カナベルが俺の方へ歩み寄る。


「これもバンダナのおかげだ」

「そんなことはない、皆の力だ」


「そうだな。だが、お礼をさせてくれ」

「お礼なんていらないさ」

「いや、俺の方がやりたい。俺がお前にお礼ができるのは、これぐらいだ」


 そう言うと、カナベルは剣を抜き、凛とした動きで構えを取った。


「さあ、俺と剣を交えてくれ」


 彼の真剣な眼差しに、俺も背筋が伸びる思いだった。

 気持ちを汲み取り、俺も剣を抜いて静かに構えを取る。


「いいだろう。受けて立つ」


 互いの信頼と感謝を胸に、俺たちは静かな訓練所で剣を交えることとなった。


もしよろしければブックマークへの登録、応援をよろしくお願いします。

応援は下にある『☆☆☆☆☆』より押すことで可能です。

ブックマークも頂けると本当に嬉しいです。

作者のモチベーションになりますのでよろしくお願いします。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ