表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
14/242

暴けると思われる時間

「それも今付き合いのある轟っていう人も関わっているんだろ。」

「そうだよ。親父は捜査一課で轟は捜査二課っていうことで部署は違ったらしいんだ。だけど、もともと2人とも捜査一課にかかわっていたこともあって顔見知りだったっていうんだよ。・・・いったら悪いけど、警察も笹田、轟がかかわっている事件は立ち入らないという決まりになっているらしいんだよ。」

村上は感心そうに聞いているのか、ただ投げかけただけなのかわからないと思ってしまうことも常なので投げかけるのも億劫になってしまっているのかもわからなくなっている。

「まぁ、お前も生みの親を探すことで探偵を始めたと思ったら今ややっている理由が変わっているんだもんな。」

「親を探したところで何を言うんだよ。生んでくれてありがとうなのかすら答えが分からぬままあったところで仕方ないだろ。それに親父が話したがらないところを見ると裏には警察がかかわっているんじゃないかとしか思えないんだよ。」

「だよな。俺もそう思うんだよ。警察が引き起こした事件なら警察にかかわっている人間が反逆的に言うのは限りなく少ないかなと思ったんだ。」

村上は探偵としての歴が長いこともあってか、警察の行動を察することが多いのだ。それでも警察にたびたびくだらないことで疑われてしまうことは嫌で仕方ないのだが、この仕事をしている以上の性だと思って対応をしているのだ。

「笹田明光と轟は警察にとってその内容を打ち明けられたら困るんじゃないのか。だから、襲わないようにしているんだよ。もし逮捕したとしてそこで話さずとも週刊誌の記者に話してみろ。一面に出ることにもなる。そんなことがあるだろうしな。」

「親父もいっていた時もあったよ。警察だなんて警視庁だなんてろくでもない組織にいる時のほうが長かったとかいっていた。階級もくそくらえと思っているらしい。・・・久々に轟に聞いてみようかな。何を言うかな。悪口くらいかな。」

笹田はそういって出てきたコーヒーをすすった。うまいコーヒーを出す店ではあるようだが、何かにさいなまれてしまっているようにも思えたのだ。警察にいたことを何度も後悔する明光を見たからこそからかもしれない。嘘をつくことを嫌がってしまって警察にうごめく悪事に目をついてしまったのだろうと思った。彼の性格からして許せなかったのだろう。捜査一課として働いていた経歴もなくなってもよかったのだという考えには誇りに思ったのだ。笹田は明光に対する尊敬は計り知れない。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ