表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
2/7

なりたかったもの

幼少期の夢

 なまけ者へと化した私であったが、なりたいものだけはあった。

 小学校低学年の頃、兄弟にからかわれるストレスか、両親の愛情を得られていないと感じているからか、夜になると稀にてんかん発作を起こした。両親が兄弟に私をからかうことを禁じたので、それが原因だと思っていた。

 今になって看護師として客観的に考えてみると、原因は不明である。

 母は幼い私の前で言いはしなかったが、てんかん発作に対して世間からの偏見があると思っていた。

 私は子どもではあったが、なんとなくそれを察知し病気であることをひた隠しにしていた。


 日常は普通に経過したが、内服治療をしていたので時期が来ると遠い病院まで通った。

 母は知人から良い先生を紹介されたらしく、私は母との小旅行を嬉しく思った。

 先日夫に「内服」と言ったら、分かるように説明してくれと返ってきたので一応念のため。内服治療とは、病気に対して医師から処方された薬を飲む治療のことである。薬は病状によって調節する為通院が必要であり、処方できる日数も限られている。

 

 この時の担当医との出会いは目から鱗みたいなものであった。医師=高圧的なものというイメージを颯爽と変えてくれた。

 小さい子どもに対して本当に親身になってくれた。薬も一番副作用が少ないものを出してくれた。後になってニキビと脱毛に悩まされた私だが、今こうして健康で過ごしていられるのだからありがたい話である。

 そこで働いていた看護師はひときわ私の目を引いた。私が子どもであったからか慎重に慎重を重ねて血液検査を行ってくれた。忙しくしていてもスマイルで対応してくれた。この時の私は小学校低学年、初めて看護師になりたいと思った。

 看護師がどういう仕事をする職業なのか、そんなことは全く知らなかった。ただ純粋に、「あの人になりたい」と思ったのである。

 

 兄弟は私が虚弱体質であったため、「私には無理だろう」と言った。

 私は負けず嫌いで反対されると燃えるタイプだったので、看護師になりたいと言う思いはさらに高まった。同時に母には申し訳なく思った。

 母は、私にもっとも一般的な人生を歩いて欲しいと言う願望があったようで、将来の話になる度に看護師はちょっと・・・と言うような空気が漂った。

 母の心配をよそに看護師に対する情熱が冷めなかった私は、中学の終わりになると友達から得た情報で通信制高校への入学手続きを終えた。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ