表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

人が嫌いでしょ。世の中が嫌でしょ。だからあなたは彼女(人工知能)のもとにきたの・逃げて!

作者: Mick

仮想現実ゴーグルをつけ”SORA”はサイトにアクセスした。


"ヘル・Hel(死の女神)”の館は月明かりの中にあり、

入口には中世ヨーロッパの館によくある大きな門。


よく見るとその大きな鋼の格子はトネリコだろうか、

樹木の装飾がされている。



それに近寄った瞬間、門がゆっくりと静かに開いていく・・


「お待ちしていました。SORA様」


鋼の格子の奥から静かな声が”SORA”をさそう



▼侍従ロカルト-----

「私は侍従のロカルトと申します。

このお屋敷の主、ヘル様はすでにあちらのお屋敷にて

SORA様のお越しをお待ちです」


▼SORA-----

「え?あ、はい・・」

(私の名前を知っているんだ)


▼侍従ロカルト-----

「お屋敷ではすでにパーティーが行われていますが、

もちろんSORA様のお席もご用意しております。どうぞ中へ」


//////////////////


仮想現実ゴーグルをつけると、バーチャルな空間が広がる。

(2015年代、サムスンとOculusVR社が共同開発した

ゴーグル型VR(仮想現実)マシン”Gear VR”や、

Microsoftの拡張現実(AR)ヘッドセット「Microsoft HoloLens」のようなものだが、

もちろん飛躍的に感覚がことなる)


これによりあらゆる対応サイトが多くの人々を虜にしたが、

トリップ症候群を引き起こす事故が多くなったため、

現実空間とのアクセス窓が設けられた改良タイプが

今ではスタンダードになった。


この現実へのアクセス窓はバーチャルな世界から

現実に戻す、自分のためだけの機能なので

ゲームなどを楽しんでいる

バーチャル空間では相手には認識、識別されない。


今”SORA”はその窓にスマホの妖精”Harry(ハリー)”を

ひそませ

このサイトにやってきた


//////////////////


▽妖精Harry-----(小声で)

「お嬢様、この門をくぐる前にロカルト氏に一言質問をしていただけますか?


”どうして私がここへ来ると知っていたんですか?”と。


IDネームの”SORA”は

SNSや、検索エンジンにてネットにログインしておられますから、

このサイトはそこから名前やほかの情報を収集していますが、

ここへ来ることを事前に知っていたという言い方が、

社交辞令にしては

あまりに確信的です。


何か嫌な予感がします」


▼侍従ロカルト-----

「SORA様、いかがされましたか?さあ、どうぞ中へ」


★SORA-----

「あ、はい・・・あの~、

あの、私がここへ来ると知っていたんですか?」


▼侍従ロカルト-----

「はい。もちろんです。

SORA様の事は少し前にヘル様から伺っておりました。

間もなくいらっしゃるはずだから

お迎えに行くように言われ、ここでお待ちしていたのです」


▽妖精Harry-----(小声で)

「お嬢様、”どうして”がぬけています」


★SORA-----(汗;)

「あ、はい・・・あの~、

あの、どうして・・?」



▼侍従ロカルト-----(ニコリと)

「予言というのか、運命というのか。

ヘル様は特別なお力をおもちなのです。

そして

今日、あなたが小さなお供をお連れになって

ここにお越しになることもご存知です。


挨拶が遅れてすいません。

はじめまして

妖精Harry・・・」



妖精Harryは叫んだ!


「逃げて!」



▼SORA-----

「え、あ、ご、ごめんなさい!

ちょっとやらなきゃならないことを思い出しました。

またきます。失礼します」


そう言ってサイトを閉じようとするボタンの先に

SORAをまっすぐ見つめ、微笑むロカルト


「あなたはまたここに来ます。それが運命なのですから


 SORA様、いえ、次にお越しになる時は 唯様 ですね 」



//////////////////


"ヘル・Hel(死の女神)”サイトは

スマホから自動的にSORAの情報を収集していたが、

今日、インストされたばかりの妖精アプリは

他のシステムやアプリからのアクセス権を与えない。

また、個体依存が強く、

「Upstream collection(上流監視)」にもかからない


だから妖精の名前であるHarryという名を

この時点で知っているのは

SORA以外いないはずだった


そして”唯”はSORAの本名


極秘システム「PRISM」を超えるサイトが

ここにあった


//////////////////



挿絵(By みてみん)

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ