表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
9/33

こかげ⑤









~バレンタインといえば~


「バレンタインかぁ・・・」

「・・・どうしました?」

「あ、熊さん!

 おはようございます!

 ・・・そういえば、ずいぶんとお久しぶりでした?」

「おはようございます。

 ええ、ちょっと、シェイディアード様に・・・」

「ジェイドさんに?」

「いえ、何でもないです。

 ・・・小鳥の餌付け、慣れましたか?」

「はい!おかげさまで。

 ・・・いいですよね、癒されますよねぇ・・・」

「ええ、小鳥は可愛いです」

「熊さんは・・・」

「くま・・・」

「ん?」

「あ、いえ、何でしょうか」

「お屋敷の、どこで働いてるんですか?」

「・・・それは、勘弁して下さい」

「ええ、どうしてー?」

「そんなに大したことはしてないんです、俺」

「・・・うーん、まぁ、じゃあ、いいです。想像しときます」

「ええ、そうして下さると助かります」

「熊さんは、小鳥が好きなんですねぇ」

「え、ええ。可愛らしいですから」

「つかぬ事をお聞きしますが・・・」

「はぁ・・・」

「男の人にあげる、手作りのお菓子、何がいいと思います?」

「それは、シェイディアード様にですか?」

「うーん、そうですね。ジェイドさんにも。皆さんにも」

「・・・それなら、明日の朝にレシピの本をお貸しします」

「ほんとに?!

 ありがとうございます!

 ・・・あ、ジェイドさんが呼んでる」

「どうぞ」

「じゃ、お願いします!

 行って来ます熊さん!」


「・・・あれ、でも何で熊さんがレシピ本・・・?

 まいっか・・・ジェイドさーん、お待たせ~!」




「はい、どーぞ♪」

「ありがとう。

 おや、今日はカップケーキじゃないんですね?」

「うん、熊さんにレシピ本借りたからね、新しいのにチャレンジしたんだ」

「・・・熊さんというと、あの、小鳥の餌付けの彼ですか・・・」

「うん、そう。

 この前久しぶりに朝のお庭で会って・・・で、相談したら貸してくれたんだ」

「相談・・・?」

「・・・あ、えっと・・・その・・・」

「何です、やましいことですか」

「や、あの、ジェイドさん、近い近い、近いってば!」

「何です、言いなさいつばき」

「・・・だから、何をあげたら喜ぶか相談したの!」

「え?」

「ジェイドさんが、喜びそうなお菓子が何か考えてたから・・・」

「・・・なるほど。ありがとう、つばき」

「うん。ジェイドさん、顔が怖い」

「気のせいです。明日の朝は絶対に庭に出ないようにして下さいね」

「えええー?」


「それで、あんなに大量に作ったんですか?私に?」

「ううん、あれは皆さんの分」

「・・・私のじゃないんですか?」

「え?

 ジェイドさんのは、あげたじゃない」

「・・・うーん・・・?」

「あ、そっか。

 あのね、バレンタイン・・・知ってる?」

「いいえ、何ですそれ。美味しいんですか?」

「違う違うっ。

 あっちの世界でね、チョコを配る日があるんだ。

 こっちの、いつなのか分からないけど・・・思い出したから、配ろうと思って」

「皆に?」

「・・・ジェイドさんのは、特別なラッピングしたでしょ?

 全っ然見なかったみたいだけど」

「あ」

「せっかく書いたのに見ないとか、ありえないー。

 ジェイドさんのだけメッセージつけたのに!」

「・・・なるほど」

「ぅわっ、ちょっ、」

「暖炉の前、暑くないですか?」

「え?!」

「ほら、首も額も手首も熱いですよ。

 ちょっと冷やしましょうか」

「いや、大丈夫!

 押し倒す必要ないよね?!」

「おや、顔が真っ赤ですよ?

 これは大変ですねぇ」

「それはっ、ジェイドさ・・・ひゃぁぁっ」

「だって、書いてありましたよ?」

「あれで、何でこうなるの?!」

「・・・ジェイドさんのために心を込めて作りました。食べて下さい・・・って。

 だから、美味しくいただこうかと思ってますが、何か?」

「超都合よく受け取ったね?!」

「ちょう・・・って、何です?

 意味の分からないことは言わないように。

 言い残すことはないですね?

 ・・・じゃ、いただきます」

「うそっ?!」

「ほんと」

「んーぅぅーっ!

 ・・・ぷはっ・・・」

「こういうのも、いいと思いません?」

「う、あま・・・っ」

「えー、美味しいって言って下さいよ」

「む、んぅ・・・ん・・・」

「・・・ずいぶん大人しいですね?

 本当に食べられちゃいますよ・・・?」

「んー・・・ジェイドさ・・・?

 うぇ・・・なにこれ・・・にがぁい・・・」

「・・・まさか。

 これ、お酒入ってますか?」

「ん~・・・?」

「・・・ああもう・・・。

 駄目ですよ、つばき・・・こんなとこで寝ちゃ・・・よっ、と・・・」

「ん・・・Zzz・・・」



「・・・あなた、何て物を貸してくれたんです」

「す、すみませ・・・」

「つばきにはアルコール厳禁ですからね。

 私を苛めて楽しいですかあなたは・・・」

「・・・はぁ・・・すみません」





++++++++++++++++++++++++++++++


「こかげ」つばきとジェイドのバレンタインでした。

つばきのバレンタインは「チョコを配る日」なのだそうです。

そして、熊さんは一体何者なのか・・・。


++++++++++++++++++++++++++++++








~匂いが消えると~


「そういえばさ」

「ん?」

「あんた、いつだったか子守ちゃんに匂い消されてたよね」

「ああ・・・あれには、かなり参った」

「でも、無事に結婚したじゃん」

「・・・それは、お互い歩み寄ったからだと思うぞ。

 何もなく上手くいくわけがないだろ」

「・・・何の話をしてるんです?

 はい、お茶どうぞ。

 ああ、そのラグの上は土足禁止ですよ。つばきが転がるので。寝る前に」

「お前、リアと何してるんだ・・・」

「え?

 いたって真面目なお付き合いをしてますよ?

 何です、ミナの従姉妹だからってあなたが兄貴面しちゃうんですか?」

「そういうことじゃなくてだな・・・」

「なーなー、ジェイドはさ、」

「はい?」

「雑用ちゃんに、匂い消されたことある?」

「・・・聞いてどうするんです」

「あるのか?」

「エルあなたまで・・・」

「あるんだ・・・」

「ええありますよ。いけませんか」

「いやー、ちょっと意外・・・」

「いつだ?

 ・・・あ、あれか・・・あの、紙切れの件か」

「そうですっ。

 ・・・あの時は、本当に驚きました。

 まだ番でもないわけですから、匂いが消えることは想定内でしたけど・・・。

 帰って来て彼女の部屋に行ったら、自分の匂いがすっかり消えてるんですから。

 ・・・いなくなったのかと錯覚しました。恐怖ですよ、あれは」

「紙切れって、あの、紅と白から1名ずつ処分されたってやつ?

 ・・・ふぅーん・・・あんなに懐いてるのにな。意外・・・」

「だから、お前も頭を冷やせと言ってるんだ」

「そうですよ。

 ルルゼさん素直な良い子ですから、拗れたら面倒そうじゃないですか」

「・・・分かってるよ」


「ま、つばきが話を聞いてくれてますから。

 連れ出してくれたら、ゆっくり話をすればいいでしょう」

「・・・彼女たちが結託しないといいけどな」

「え、そんな可能性もあるの?」

「あー・・・ロウファがつばきに嫌われてると、起こり得ますよね」

「えええ・・・!」

「だからいつも、つっかかるなら相手を選べと言っているでしょうに・・・」





++++++++++++++++++++++++++++++


「こかげ」61話、つばきとルルゼが部屋で話をしている間の、ジェイドさん、シュウ、ロウファの会話。

実は紙切れのショックで一度、つばきはジェイドさんの匂いを消していたことが判明。


++++++++++++++++++++++++++++++







~補佐官殿の、知られざる戦い~


「・・・お姉ちゃんが戻ってきたら、ってことで!」

「そんなぁ・・・」

「そうなんですっ。

 今はそれに集中したいんだもん」

「それって、万が一失敗したら、半永久的にお預けってことですか?

 つばきが良しと言うまで?」

「・・・何でそういうこと言うかな」

「仮定の話ですよ。

 そうなるだなんて、誰も思っても望んでもいないでしょう」

「もし・・・もしそうなったら、泣くだけ泣いて・・・」

「つばきが?」

「うん、たぶん泣いちゃうと思う・・・」

「それは困ります。

 泣いても可愛いでしょうから、個人的には大歓迎ですが」

「・・・じゃあ絶対泣かない。ジェイドさん嫌い」

「はいはい、ちゃんと上手くいきますから。ね?」

「ほんとに・・・?」

「ほんとです。

 戻ってきたら、何をしましょうか」

「お姉ちゃんが戻ったら?」

「そうですよ。

 久しぶりの再会でしょう?

 何か、一緒にしたいことはないんですか?」

「したいこと・・・かぁ・・・。

 まずは、謝るでしょ?」

「何を?」

「私、お姉ちゃんの話、ちゃんと聞かなかったから。

 ・・・大事な人のこと否定されたら、傷つく、よね・・・」

「じゃあ、謝った後は?」

「うん、と・・・。

 お買い物、かな?」

「買い物・・・」

「そう。ベビー用品そろえなくちゃね。

 女の子だったら、レースのいっぱい付いた可愛いので・・・」

「それは、エルが張り切ると思いますよ?」

「あ、そっか。

 じゃあ・・・」

「それに、」

「ん?」

「そういうのが欲しかったら、喜んで買ってあげますよ?

 その前に、必要なことがありますけれど、ね」

「・・・今、何かすごい色気を振りまいた?」

「おや、分かりましたか?

 何なら今すぐでもいいですよ?

 幼馴染として一緒に育てたりも出来ますよね?」

「・・・だからそれはっ」

「分かってます。

 ちゃんと待ってますよ」

「・・・は、ハイ・・・」

「・・・ほんと、自分の鋼の理性に感服します・・・」




++++++++++++++++++++++++++++++


「こかげ」65話と66話の間の会話。

誰も知らない、彼の静かなる戦い。


++++++++++++++++++++++++++++++








評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
このランキングタグは表示できません。
ランキングタグに使用できない文字列が含まれるため、非表示にしています。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ