表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
眼力無双~目つきで苦労する異世界転生。平穏なモブ生活への道は遠く~  作者: 唖鳴蝉
第一部 一年生一学期~裏腹な新生活の始まり~
48/356

第十章 校外実習 3.ネモの食用野草講座

 ~Side ネモ~


 ミルトンベリーは蔓性のノイチゴといった感じで、六~七月に甘酸っぱい実を着ける。【眼力(がんりき)】の鑑定結果ではジャムにすると絶品らしいが、俺の田舎では砂糖は手に入りにくかったので、(もっぱ)らそのまま食べていた。

 ハイラは前世の()(びる)に似た宿根性の野草で、保健・強壮・食欲増進などに効果がある。俺は薬草としてより食材として利用していたが、今回の実習では薬草として扱われているようなので、これをスケッチしておこう。葉と茎のスケッチは楽なんだが、花は少し面倒だな。ま、精密な写生は次回って事だから、今回は生えてる様子をざっと描いておけばいいか。


 手早くハイラのスケッチを終えると、標本用にそれを採集しておく。見ればあちこちに生えているので、食材として回収しておきたいが……他の生徒も必要だろうし、今回は見送るか。けど……ミルトンベリーは観察対象に指定されていないし、ちょっとくらい採っても構わないよな?


 ベリーの採集がてら他の薬草をスケッチ……違う……薬草のスケッチがてらベリーを採集していると、観察ノルマを終えたやつらが話しかけてきた。


「さっきから随分熱心に採ってるけど……それは?」

「赤くて綺麗な実ですわね」

「食べられるのか?」


 おぃおぃ、やんごとなき(セレブな)方々はミルトンベリーも知らないってのか?


「ミルトンベリー?」

「ベリーというのは、確か食べられるんじゃなかったか?」

「いや……けど……キャスベリーとはまた違うような……」


 あぁ……そうか……


「エルもリンドロームも間違っちゃいない。〝ベリー〟というのは汁気の多い食べられる果実の事だ。キャスベリーも同じように食べられるが、生物学的には全然別の種類だな」


 前世の分類で言うと、ミルトンベリーはバラ科……所謂(いわゆる)ノイチゴの仲間だが、キャスベリーはブルーベリーと同じようなツツジ科だろう。そりゃ、見かけが全然違うんだから混乱するよな。


「へぇ……」

「ネモは詳しいんだな」

「食べられたり食べられなかったりするやつに関してはな」

「……それは……要するに全部って事じゃないのか?」

「……悪い。言い直す。食材・薬草・毒草の見分けくらいならできる」

「ふぅん……少し教えてくれないか?」

「お? エルはそっち方面に関心があるのか?」

「あぁ。従者としては必要な知識だと思うが、こっちの国の食材とか薬草を憶える機会が中々無くってな」

「なるほどな」


 付近に生えている山菜や薬草について簡単にエルに教えていると、(こら)えきれなくなった様子でお嬢が口を(はさ)んできた。


「エルメインさん、ネモさん、お話し中のところすみませんけど、このミルトンベリーというのはどうやって食べるのですかしら?」


 ……お嬢……食べるものには興味津々だな。


「い、いえ、綺麗な実なので……その……」

「まぁいいさ。こいつはこのままでも食べられるが、少し酸っぱく感じるかもしれんな。それと、時々虫が入っているから気を付けろ。ま、苦いだけで毒は無いけどな」

「毒が無い虫なら、そのまま食べても構わないのか?」

「問題無い」

「ありますわよ!」

「……まぁ、嫌なら食べる前に内側まで()く確かめるんだな。それと、こいつはこのまま食べても美味いが、ジャムにすると絶品になるそうだ」

「「「「「ジャム!?」」」」」


 おぉ……綺麗に声がハモったな……



 ********



 ~Side コンラート~


 ネモに班長という役目を押し付けて最初の授業。お手並み拝見と言ったところだが、さすがに野外作業には慣れているようで、手際良く実習を仕切ってくれた。残念ながら私では、ここまで上手くは采配できなかったろう。


 ネモの指示に従って幾つかの薬草のスケッチと採集を終える。スケッチは各自で提出するが、標本にするのは班に一つでいいそうだから大分楽だ。言われた分の観察を(こな)してふと見ると、ネモが何やら赤い実を集めていた。聞けばミルトンベリーという木の実で、ジャムにすると美味なのだそうだ。

 レンフォール嬢の目が光ったように見えたが……私や殿下もジャムは嫌いな方じゃない。自分たちで手作りのジャムというのも一興だろうと思って、ネモに作り方の伝授を乞う。……まさか、白砂糖をベリーと等量用意しろなどと言われるとは思わなかったが……それを受けて立ったレンフォール嬢も凄いと思う。


 一区切り付いたところで、丁度昼食になった。今日は外での食事という事で、全員が弁当(ランチ)を持参している。クラスの全員が(ぜい)を凝らした弁当(ランチ)を広げ見せ合う中、我らが班長(ネモ)殿はどうかと見てみれば……


「パンと……タレに漬けた肉?」

「ネモ君の昼食はそれだけなのかい?」

「これだけだが、これだけじゃない」

「「「「「???」」」」」


 判じもののような答を返されて首を(かし)げていると、ネモはやおら石の一つを【浄化(クリーン)】で綺麗にすると、火魔法でその石を加熱し始めた。

 何をするのかと見ていたら……ネモのやつ、充分に熱せられたその石の上に肉を載せて……肉の焼ける音と美味そうな匂いを()()らしながら、悠然と焼き肉を食べ始めた。

 ……さすがに【調理】スキル持ちだけの事はある。


 ……自分の弁当(ランチ)が急に()びしいもののように思えてきた。


 他の者たちも同感だったと見えて、皆急に静かになって、モソモソと弁当(ランチ)を食べていた。


 ……少しは空気というものを読んでほしいと思ったのは、一人私だけではないと思う。


評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ