表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
353/357

第六十八章 卒業祭~楽日~ 2.「大エド捜索網」(その1)

 ~Side ネモ~


 いや、公式には何かも少しマトモな名前だったように思うんだが、正直そっちの方は憶えてねぇ。ユーザー命名の「大エド捜索網」って名前が、(あまね)(まか)(とお)っていたからな。

 一言で云うと迷子捜しのイベントなんだが……これが結構な曲者イベントで、失敗したやつもかなりいたらしい。


 第一に、これはランダムに発生するゲリライベントで、何時(いつ)何処(どこ)で、誰のルートに発生するのかが確定していなかったんだ。ユーザーによっては、全く遭遇しないままにエンディングを迎える事だって多かった。

 何かのフラグだかトリガーだかがあるんだろうとは言われてたが、確定されていなかったんだよな……少なくとも、俺が生きていた間は。


 で……このエドウィンって坊主が消えちまう理由は幾つかあって、注意深く探せば現場に手懸かりも見つかるんだが……最大の難点は、これが制限時間ありのクエストだって事なんだよな。ゲームだとタイムリミットは十二時間で、その時間内に坊主を見つけ出せなかったらクエスト失敗になる。坊主はそのまま行方不明か……最悪は屍体で見つかるっていうバッドエンドだった。

 現場の手懸かり自体も時間経過で消えちまうから、初動が何より重要になる。なのに、想定される「現場」が学園内外の多岐に(わた)ってるもんだから、外れを掴んでモタモタしてると肝心の手懸かりが消えちまう。もうそうなると、闇雲(やみくも)にローラー作戦で訊き込みを続けるぐらいしか手が無くて、失敗に終わる事がほとんどだった。

 ユーザーの間で言われてた最適解は、複数で手分けして捜索し、当たりを引いたら合流して、後は勢いで(たた)()ける……ってのが定番化してたっけな。


 ただ……手分けも何も、主役組(こいつら)に学外での訊き込みなんかさせられんしなぁ……


 エドの坊主が学園内にいるケースは、空き教室に潜り込んで寝てる場合しか無かった筈だ。その可能性は――不本意ながら俺のせいで――潰されてるみたいだから、こっちを任せるって手は使えん。

 他に、知り合いに声をかけられて()いてって、その家でのんびり(くつろ)いでる……ってケースもあったな。事件性が無いなら、保護した相手からそのうち連絡があるだろうから、そっちの対応を任せるか?

 誘い出したのが敵対派の貴族だったりしたら、不幸な結果になるんじゃないか……って予測はユーザーの間でも取り沙汰されてたが、確かそういった展開は報告されてなかった筈だ。まぁ、あまりゲームの展開に囚われるのも(まず)いから、念のために確認しておく必要はあるか。


「いや、ネモの懸念も解るが、リーベック男爵は怨みを買うような人柄じゃない。派閥的にも面倒な関わりは無かった筈だ」


 てぇと……怨恨じゃなくて営利目的の犯罪か、もしくは何かのトラブルに巻き込まれたか――だな。はぁ……一番厄介な可能性が残ったわけかよ。


 正直言って面倒でしかないんだが……ゲームという形でとは言え、或る程度の情報を知っちまってるからなぁ。知らんぷりして不幸な結果になっても寝覚めが悪いし……何より、今の俺は冒険者ギルドの職員だ。アルバイトの毛の生えたようなもんじゃあるが、黙殺ってのは職業倫理に反するだろう。


 しゃあねぇ……主役組(こいつら)は適当な理由を付けて学園内に押し込めて、俺は……一旦ギルドに行って、その指示を仰ぐか。


 あぁ面倒臭ぇ……と思っていたら、その思いが顔色に出ていたのか、コンラートのやつがおかしな事を言い出した。


「……ネモも気付いたようだな。そう、問題は――これが反・王家派の陰謀だった場合だ」


 ………………は? …………何言ってやがんだ?


「ネモが以前に指摘していただろう 生徒を無差別に殺傷する事で、王家への批判を(あお)るという陰謀。その可能性が少しでもある以上、対応するのも難しくなる」

「……ネモさんの表情が曇っていたのは、そういう理由でしたのね」

「俺は単に面倒なだけだと思っていた。……()(くび)っていて悪かったな」


 いや……そんな事ぁちっとも考えちゃいねぇんだが……ここは話を合わせとくか。

 あとエル、お前は俺の真の理解者だな(笑)。


 ただなぁ……ゲームにゃ反王室派の関与なんてルートは無かったんだよなぁ……

 ゲームとリアルを同一視するのは良くねぇんだが、あまり見当違いの方向に暴走された挙げ句、迷子を回収できなくなんのも寝覚めが悪い。ここはコンラートの見解を確かめておくか。


「おぃマヴェル、お前はどう考えてんだ? 反王室派の犯行って線はあり得るのか?」

「……正直言って迷っている。幾ら反王室派でも、無辜(むこ)の子供を手に掛けるような()()(どう)な真似をするかどうか……」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
エドウィンくんの唯一の手掛かりが『Gパン』だったら嫌だなぁ…… リーベック男爵が、リーヴァイス男爵に見えてきたので、早めに寝ます。
犯罪現場を見られちゃったとかなら、余裕で無辜の子であろうが処分するのでは。 反王家派の家の子供だと困るから、とりあえず誘拐、とか。 甘いなコンラートは。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ