表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
314/314

第六十一章 冬季野外実習~二日目~ 4.スキー騒動(その2)

 ~Side コンラート~


 野営実習の後は自由時間だと言われたので、前日からの疲れもあってキャンプハウスの部屋で休んでいたんだが……ふと気が付くと騒動の元(ネモ)の姿が見当たらない。あいつを野放しにしておくと、何をしでかすか解らない――というのが我々の共通認識だ。一体どこへ雲隠れしたのか。

 エルメインなら知っているかもしれないと思って訊こうとしたら、そのエルメインは何か窓の外を注視している。何を見ているのかも気になったが、今はそれより危険物(ネモ)の事だ。

 行方(ゆくえ)を知らないか訊ねてみると、黙って窓の外を指さした。


「……何だ?」


 エルメインが指さした方角にあるのは、一面の雪に覆われた斜面だけ……いや……何かが斜面の上を動いて……いや、滑って(・・・)いる。


 次の瞬間に思い出したのは、昨日の実習で斜面を滑り降りてきたネモの事。

 昨日は座って尻で滑り降りて来たが……今見ているそれ(・・)は、立った姿勢のまま滑っているように見える。


「……あれは……ネモなのか?」


 ――と訊いてみたら、エルメインは黙って(うなず)いた。


 よくよく仔細を訊いてみれば、我々が(やす)んでいる隙に、ネモは気配を殺して部屋を出て行ったのだという。エルメインはそれに気付いていたが、彼はアスラン殿下の護衛だから、勝手にお傍を離れるわけにはいかない……というのは解る。

 だが――せめて一報入れてくれていれば……


「皆さん()くお(やす)みでしたし、ネモが気配を殺したのも、起こさないための配慮かと思っていたので」


 ――と言われてしまえば、こちらとしても黙るしか無い。


 だが、今はともかくネモの事だ。


 あいつが何をやっているのかは解らないが、放って置くのは(まず)いような気がする――いや、絶対に(まず)いに決まっている。

 とにかくジュリアン殿下をお起こしして、あいつの(もと)へ駆け着けなければ……



 ********



 ~Side ジュリアン~


 部屋で(うた)()していたら、血相を変えたコンラートに叩き起こされた。一体何事だと思って訊いたら、ネモ君が密かに部屋を脱出したらしい。……うん、一大事だね。


 こちらもやはり目を()ましたらしいアスラン殿下と、ついでに他室で休んでいたレンフォール嬢も呼び寄せて、詳しい事情を訊く事にした。その結果判ったのは……


「つまり……ネモ君は黙って部屋を抜け出して、あそこで一人、斜面滑りにうち興じていると……そういう事だよね?」


 今は自由時間なのだし、ネモ君が何をしていようと(とが)められる筋合いは無い。

 無いんだけど……彼の好きにさせた場合、何をやらかすか予想が付かないからなぁ……

 現に今も、何か僕らの知らない道具を使って、雪の上を自在に滑っているみたいだし。


「とにかく、今は一刻も早くネモの(もと)へ急ぐべきだと具申します」


 コンラートの提案に対しては、誰一人異議を呈さなかった。後は実行に移すだけ……だったんだけど……


「あ――教師が二人飛び出して来ました。……アーウィン先生とオーレス先生のようですね」


 会議の間も外を見張っていたエルメイン君が発した言葉は、僕らが(おく)れを取った事を告げていた。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
ロシアのスキー部隊って、世界大戦で意味わからん活躍したそうだし、先生方はともかく、騎士団とかが見たら白目剥くか、血走りで詰めてきそう。有用性は高いだろうなー、雪の上で機動性が高いとかヤバいし。
ネモ君、楽しくヒャッフゥ~♪滑走してたのに、早くも終了のお知らせが……(涙) 教師陣も、いい加減諦めたらいいのにねぇ。 細い氷柱(つらら)でチャンバラごっこをして、折れた氷柱に「オレの『氷の剣』が………
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ