表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
145/356

第三十二章 オルラント王城 1.査問会 或いは 最低文官(その1)

 ~No-Side~


 その日、オルラント王城の一室は沈痛な、或いは厳しい空気が支配していた。その場に集まっているのは、オルラント王国の国務卿たちと監査院長、それらに混じって魔導学園学園長と第四王子ジュリアン、およびその側近であるコンラート・マヴェルの姿もあった。そして……



「……ジェイズよ、このような場に其方(そなた)を呼ばねばならなくなった事、余としても遺憾に思う」



 居心地の悪い雰囲気を振り払うように、沈痛な声で会の口火を切ったのは、オルラント王国国王レオナード三世その人であった。

 声をかけられたジェイズ・ムーンロウ財務卿は、無言のまま重々しく(うなず)いた。その様子は既に覚悟を決めているかのようであったが、そうでない者もいたようで――



「お、(おそ)れながら申し上げます。この場は第四王子殿下襲撃の責を問う場とか。ならば、我らがここにいる必要は――」

「誰が(うぬ)に発言を許した?」



 小役人の見苦しい訴えを、冷徹な声でバッサリと切り捨てたのは内務卿であった。

 凍り付くような声を聞いた小役人は、(あお)()めた顔で口を(つぐ)んだ。もはや退()()きならない状況になっている事を悟ったかのように。

 

 その様子を白けた眼で見ていた国王であったが……何を考えたものか、ふむと小さく(うなず)くと、



「――よい。発言を許可するゆえ、余の問いに答えよ」

「は……ははぃっ!」



 ――国王による査問会が幕を開けた。


 

()(たび)のこの会は、其方(そち)が申したとおり、我が第四王子を始めとする王立魔導学園に対する襲撃、それに関わるものである」



 けして大きくはないが()く通る、静かではあるが誤魔化しを許さぬ国王の声に、小役人氏は平伏したまま(うなず)く事しかできなかった。

 平伏したその背を鞭打つように、国王による弾劾(だんがい)の言葉が続く。



「この場に呼ばれた理由が解らぬと申したな? ならば、余が直々(じきじき)に申し聞かせて(つか)わそう」



 国王は一旦言葉を切ると、一拍置いて続きを口にする。



「――先日、キャンプに同行して謀反人どもとの死闘を繰り広げた者たちより、この件に関する報告書が上がってきた。それによると……充分な人員を手配できておれば、()(たび)の件は未然に防ぐ事ができておった筈――とある」



 国王は再び言葉を切ると、ジロリと小役人を()め付けてから言葉を継いだ。

 ――決定的なその言葉を。



「……充分な予算さえ与えられておれば――とな」



 平伏したままヒクっと()(じろ)ぎした小役人、目を(つむ)ったまま無言のムーンロウ財務卿、そして……その後ろで顔を青くして硬直したままの()()役人たちをジロ~~~リと眺めた後で、国王は冷たい声で問う。



「――()(たび)の警備計画……当初の案を無駄と断じて削減したのは、他ならぬ其方(そち)であったそうな?」



 小役人は身を伏せたままガタガタと震えるばかりで答えない。



「……一部では、刺客どもの襲撃を成功させんがために、敢えて警備の手を抜かせた……そうなるように予算を画策した――という声も上がっておるのだが?」

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ