表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
137/356

第三十章 襲撃検討会 3.襲撃側の視点(その2)

 ~Side マクルーア隊長~


「そう言えば……」


 少年の一人が、ふと気が付いたというように(つぶや)いた。確か、カルベインとかいう少年だ。


「何だ?」

「いや……曲者(くせもの)のやつら、こっちにネモがいるって事、気付いてなかったのかな?」


 気付いていれば、もう一工夫ぐらいありそうなものだ――と言うのだが……


「……言われてみれば、芸の無い襲撃だったよな。……いや、別に不満があるわけじゃないんだが……」

「馬鹿正直というか……ネモがいるんなら、もっと大掛かりでもおかしくないよな?」

「投石機とか攻城塔とかか?」

「竜騎兵とか飛竜(ワイバーン)とかな」

「お前ら……俺を何だと……」


 ネモ少年は不服のようだが……自分も同感だ。横でバンクロフツ君も(うなず)いているし。


「あぁ……それなんだが……」


 殿下の側近の少年が、何か言いたげに口を開いた。マヴェルといったか?


「……ネモは世間では、イズメイル道場の客分と見做(みな)されている。少なくとも、魔導学園の生徒だとは思われていない。……と言うか、信じられていない」


 どうやら、ネモ少年が目立ちたくないと言っていたのを踏まえて、武闘会の後にそれとなく探らせていたらしい。これにはネモ少年も驚き、そして感謝しているな。


(「……こういうところに気が廻るのが、将来の宰相候補と言われる所以(ゆえん)なんだろうな……」)


 隣でバンクロフツ君が感心しているが……同感だな。人の上に立つ身として、自分も見習わねばならないだろう。


「……やつらもネモがいるなんて思わなかったというわけか……」

「まぁ……解らなくもないよな」

「腐っても魔導(・・)学園ですからね、ここは」

「ネモみたいな武闘派がいるなんて、思わないよな、普通は」

「そうだな、普通は」

「お前ら……俺が普通じゃないみたいな言い方を……」


(「「――あ?」」)


 ……いかん。思わず声が漏れた。……バンクロフツ君もだが……気付かれてはいないな。……生徒たちも同じようなものだったし。


「おぃおぃネモ……普通の(・・・)学生は、大陸七剣の一人と互角に打ち合ったりしないんだぜ?」

()して魔導(・・)学園ですよ、ここ?」

「それも初等部」

「魔術戦ならともかく、剣技で覇を競ったりはしないわよね。普通は」

「騎士学園の生徒ならやれる――とは言わないけどな」

「いや……騎士団だって難しいんじゃないのか?」


 ……生徒たちの視線がこちらを向いたので、騎士団の一角を預かる者として、バンクロフツ君ともども――力強く(うなず)いておいた。

 何でもありの実戦ならまだしも、試合であそこまでやれる自信は自分には無い。バンクロフツ君も同じだろう。


 ……とは言え、実戦なら勝てるというつもりも無いが。「剛剣」アレンも、実力の半分も出していなかっただろうしな。……それはネモ少年も同じだろうが。


「……まぁ……要するにネモの存在は、やつらにとっても想定外の要因だったという事だな」

「逆に言えば、僕らは運が好かったとも言えるんじゃないか?」

「まぁな。だが、〝運が好かった〟という結論で終わらせないのが、この会の目的だろう?」

「確かにな」


 そう言って、生徒たちは討議に戻った。


(「……魔術師としてどうなのかは知らんが……普通に出来の良い学生たちだな」)


 自分もそう思うよ、バンクロフツ君。

評価をするにはログインしてください。
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ