表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

最後の一砂

作者: ぱぴこ

 滑り落ちる時をじっと見つめていた。青い砂の入った砂時計はきっかりと3分でその役割を終え、再びひっくり返すことでまた命を吹き返す。そしてまた3分。わたしはそれを無心で繰り返しながら、ほかになにをするわけでもなく、西日の差し込む部屋にいた。

 あとこれを10回繰り返す頃にはご飯の支度をしよう。

 なんとなく頭の片隅で思いながら、果たしてそれが実行されるかどうかは怪しかった。もう何度この砂時計を逆転させたかわからない。そもそも端から回数など数えてはいないのだから。

 不思議と心が落ち着くこの「儀式」を、わたしはいつの頃からか続けていた。ロウソクの炎を見つめるよりも自分には効果があっただけだったが、しかして、返す回数は以前にも増して多くなったような気がする。

 センセイは、心配ないと笑ってくれた。「以前のあなたよりはよほど健康的だ」とも。ほんとうにそうだろうか。この狂気じみた「儀式」が不健康じゃないと、ほんとうに言い切れるのだろうか。

 ことん。

 また砂時計を逆さまにする。ああ、これは、何度目の3分後なのだろう。今が何時で、いつからの3分後で、いつの3分前なのだ?

 ことん。

 黒い何かがわたしの中に入り込むほど、わたしはひたすらに青い砂の最後を見届けなければならない。その最後の一砂がいつ落ちてもいいように、ただじっとしている義務があるのだ。

 でも、結局、いつもなにが最後なのかわからなくなる。

ことん。

 連綿と続くこの「儀式」はいつか光を見るのだろうか。3分ずつ歩を進めるわたしの時間は、いずれ途切れぬ世界へと行けるのだろうか。センセイはまた笑って励ましてくれるだろうか。

 そろそろ、晩ご飯かな。

 ことん。

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ