表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

8/14

08 飯時に話しかけるな!!

「翁の仮面? まさか…」


「何か知っとるんか? あの不気味な魔物を?」


「いえ、知らないけど…」


「知らんのなら思わせぶりなこと言うんじゃねぇけん!」


「…貴様らには最初から期待していない。困った時の神様だろう」


 俺はゴッデムポーズ(例の右手を拳にして、左手首を強く握って空高く突き上げる姿勢)を取る。

 何をするか悟ったクズカスも、同じポーズになる。


「「「ゴッデムッ!!!」」」


 我々が叫ぶと、異次元の扉が開く!

 

 前にも説明したような気がしなくもないが、これは偶然アルファネムス効果を生み、ハードリングチャンバレー現象が引き起こされ、観点相互作用反応が生じ、内閣総理大臣賞的な連鎖的に多角化式婉曲類型と思わしき多段次元のマシュマロ渦がまさにテラ時空と地球時空との空間の橋渡しをする…とのことだ。


 うん。やはり、さっぱり意味が解らん。


 解らんが、俺たち動物にはそんなことはどうでもいい。そんな些細なことは、下等生物(人間ども)にでも考えさせておけばいい。


 話を戻そう。まあ、平たく言えば、空に“窓”みたいなのが出てきたわけである。


 そこにゴッデムの後ろ姿が映し出される!


「おい、ゴッデムッ!」


 ゴッデムが振り返る。ラーメンをすすってる。醤油ラーメンだ。


「何だコノヤロウ! なに見てんだ! 拝観料とんぞッ!!」


「な、なんでいきなり怒り狂ってるんだ?」


「飯時に話しかけるな!!」



──本日のワンポイントアドバイス! 猛獣とゴッデムは食事中に話しかけちゃダメだ! なぜかって? そりゃ襲われるからだ!──



「いや、聞きたいことが…」


「ゴッデェームッ!!!」


 ブチッ!! と、まるでテレビでも切るかのように“窓”が消えた。


「ど、どうするのよ…」


「なんてフザケた神じゃい…」


「…まあ、仕方ない。やはり倒すしか…」


 あの黒い気味の悪い魔物どもは山から降りてきたようだ。

 まるで反復横飛びでもするかのように、こちらに近付いて来ている。


「ニンゲン! コロス!」


 草の影から小柄な何かが飛び出した。


「む? ゴブリンか! よりによって敵が増えたわい!」


「ゴブリン2体に、あの黒いの2体…計4体。数じゃ負けてるわね」


「関係ない。6体だろうが、俺ひとりで全部叩き潰せる」


「6体? ちょ、ちょっと待てい! それにはまさかワシらも…」


「……」


「なんか言わんかーい!」


「ん?」


 あの黒いのが動くのに、ゴブリンが振り返って首をひねる。


「ナンダ コイツ…」


「ミタコトナイ…」


 ん? なんだ? 仲間じゃないのか…


「ジィ!」


「ジィジィ!」


「ウア! ナンダ!?」


「コ、コッチ クルナ!!」


 なに? あの黒いのがゴブリンを襲った?


「ど、同士討ちかいな!?」


「よし。猿三郎。今がチャンスだ。犠牲になる覚悟で様子を見てこい」


「ふざけるなぁぁッ!!」


「ふざけてなどいない。なら雉四郎」


「絶対にイヤよ!」


 ふう。本当にワガママな奴らだ。どのみち肉塊になることは決まっているのに…


「何をする気だ? なに!?」


「ゲェッ!」「ウソぉ!」


 あの黒い魔物はゴブリンをそれぞれ鷲掴みにすると、口の中へと無理やり入り込む!


 ゴブリンは抵抗するが、あの黒い魔物は、口が裂けようが、血が噴き出そうがお構いなしに押し入って行く。


「「ジィジッ!」」


 最後に翁の仮面がこちらを向き、まるで不敵に笑っているかのようだった。


 そして、ゴブリンの身体が真っ黒に変色する。


 やがてその形状がみるみるうちに変わって行き…… 


「…プフゥッ!! ようやく受肉できたっちゃわいな」


 1体は『銭』と書かれた銀色の前掛けをつけた小太りの男となる。


「…ムゥ。低俗な肉体にござるがな」


 もう1体は細身で、眼鏡と釣竿と腰ミノをつけた男だ。


「な、なんじゃい、オメェらは!?」


 猿三郎がザコキャラの定番台詞を言う。


「おいどんは、“サカリがついた銭太郎”!」


「小生は、“玉毛箱の裏本太郎”!」


「……なんだ。また頭がおかしい奴らか」

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ