表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。

お友達価格

プロでも趣味でも、裁縫が得意だったとする。本当に仲良しの人にサービスで0円で幼稚園バッグを作ってあげたとする。それがエスカレートして何度もタダで要求されたり、ほかの人に言いふらされて親しくない人からも0円で頼まれたり?うまく断れなかった自分を責めて辛くなったり?いつものありがちな対人関係お悩みシミュレーションです。あくまでもフィクションです。登場人物シチュエーション出来事などすべて架空です。ここにお書きした考え方対処方法等が絶対に正しいと押し付ける趣旨ではありませんことをご理解いただけますと助かります。あくまでも自己責任にてお願い申し上げます<(_ _)>(*^-^*)

おはようございます!




身近な人間関係

長年の付き合い

これからの付き合い


もちつもたれつ


いい面も悪い面も



お友達関係

ママ友関係などの

お悩みで

あるかもしれない

シチュエーション




手芸とか

裁縫とか


プロにしろ

セミプロにしろ

趣味にしろ


上手な人がいたりして


本当に親しい友達に

0円で作ってあげたら


あまり親しくない人にまで

0円でねだられるようになったり

つくらなかったら

ケチといわれたり

いいふらされたり

ってモニョるお話


あるいは

本当に親しいから

単発で

0円で作ってあげたら

その後ずっと

たびたび

0円で要求されて


だんだん

はてな?

と思いつつ


一生懸命

作っていたら


とうとう

0円で作るのが

当たり前と思われてしまって


こっぴどく

ダメ出しまでされるようになったとか




まあ

いろいろあるわけですね




それこそ

ゆでガエルじゃないけど


少しずつ

おかしな方向へ


バランスが崩れていくから


気づきにくかったり


お断りの

タイミングを

逸したりもするのが


悩ましいところ…(-_-;)






まあしかし


親しくて

大切な人間関係であるからこそ


そして


なんか変だなって


いま


気づいたからこそ




きのうまでは

言いなりになっていたとしても




いまのいまから




「うーん…(-_-;)


ちょっとまって…(-_-;)」



返事を

渋るところから


始めてもいいかもしれません




あいまいにしていると

引き受けてもらえたものと

勝手に

当てにされて

トラブルが発生することもありそう?

でしたら




「ごめん!


むりだわ」


おもいきって


「はっきりことわる」


ことも 

ひつようかもしれません



言いなれていないでしょうから

感情こめずに

棒読みになったとしても

お断りの台詞を

口にした方がいいかもしれません




(例えば、

幼稚園用の

手作り手提げバッグを

頼まれて


頼んだ方は

一方的に

受けてもらえたと

勘違いして


入園式のぎりぎりになって


「何で作ってくれなかったの!

間に合わないじゃないの!」


みたいな


トラブルが

あると

困るかもってね…(-_-;)




気を回す

わたしも

考えすぎかもしれませんけどね


ありそうな

トラブルは

あらかじめ

回避しておきたいのです)




ケチな奴って

罵倒されたり


ケチな奴って

言いふらされたり




その

ケチっていう

言い分を

信じてしまって


疎遠になる

他の友達も




つらいけど


そこまでの

人間関係だったのかもって




いままで

いろいろ




たのしいことも

たのしくないことも


親切にしたことも

親切にしてもらったことも


いろいろあったけど


ありがとうね!


って


自分の心のなかで


線を引くことを


許してもいいのかもしれない






めっちゃ

見返りが大きいとか


めっちゃ

身の危険があるとか




そういう場合以外は?








だってさ




変だと思わない?




なんで


友達だったはずの人に


グルルル

オオカミが

威嚇してくるような感じで




コレコレをしてくれなかったら


友達やめるとかいわれたり

ひどいやつ認定されるとか




そういう圧をかけられて




あれ?

私たち

対等な友達じゃなかったっけ?




って


おもわなきゃいけないの?






変よね?




でも

気づきにくいのよね




気づかなかったことは

自分が悪いんじゃないよ


そこは

責める相手を間違えないでいいと思う


自分の心が広くて

忍耐力が強い


それだけのはなし




でも


今気づいたってことは


さすがの

自分の


広い心も忍耐も


無理

って




たったいま

気づいたんだから




いまから


どういう方向性で




離脱していこうかなって


考え始めるだけでもいいんだと思うの






全くの

バッサリ


離れることができない

シチュエーションだって

ありますもの




いきなり


豹変して

弾き飛ばすのも


損だとおもったら

しなくていいとおもいますよ




損得勘定

自己保身

全然オッケーだとおもいます




いままで我慢したんだから


がまんしているという自覚もなく


がまんしたのだから


その

長年のがまんによって

得た

かりそめであったとしても

平穏という

成果は

大切にしても

いいと思います


その


「平穏」


自分のために


使える限りは

使い倒したって

いいとおもうのです








あるいは




じっくり

相手の

出方の

情報収集をしていたのだと


考えてもいい






昔のことを持ち出すなんて

せこいとか

しつこいとか


批判してくるよ




たかってくる側とか


その

ことばに洗脳された

自分の心とかが




いやいや


蓄積があるから


じっくり判断できるってものなんです




受け身で

長年

時間を浪費していたわけではないのです




自分の基準で


能動的に


情報収集していたと


考えてあげてください




実験だって

統計だって


試行回数

分析対象数


多いほうが

精度の高い

推論ができるってもんです




ですから




長年




じっと


おだやかに




つきあってきたことは


無駄じゃないんです






ただ




これ以上の


情報収集は


しなくても


そろそろ


結論が出せそうだなって






あなたの


精巧な

判断力が


穏やかに

冷静に


発言し始めたってことなんです








そう


解釈すれば




「自分は


人に

いいようにつかわれる

おひとよし」って


自分で

自分を

ディスるという


いらない

自分いじめを


プラスαしてしまうことを

回避できるような

気がするのです






なんとなく

おもいついた考え方です




あくまでも

フィクションで

架空の状況設定です


また、

この考え方が

絶対に正しいと

押し付ける趣旨ではありませんことを

ご理解いただけますと助かります




人間関係

利害関係

本当に難しいです




バッサリお断りとか

パッサリ人間関係切っちゃうとかして


裏目に出ると

困る度合いも

ひとそれぞれです




ですから


つらくて

損でも


損して得取れ

という

考え方もあります


0円で

奉仕することを

つづけるという行動も


自分や

自分の家族を守るためなど


致し方ない事情がある場合など


自分は


「能動的に」

「戦略的に」


「自分で決断して」


このつらい

状況を続けているのだ


「いいなりになって

やらされているわけではない」


のだと


自分は

よく頑張っているのだと


自分には

しっかりした

考え方と

大人の落ち着いた

対処スキルがあるのだ



ポジティブに


認識してあげることも

前向きな

考え方で

あるとも

解釈できます




そこは

あくまでも


自分軸

自己責任


自分や

自分の大切な人たちにとって


トータルで

利益になる

バランスを


模索し始める


きっかけに気づいた


というだけでも


いいのかもしれません






素人である

わたしの

個人的な思い付きや

連想のメモです




この考え方が

絶対に正しいと

押し付ける趣旨ではありませんことを

ご理解いただけると助かります






いつもおつきあいいただきありがとうございます<(_ _)>(*^-^*)










ではまた!








まきのしょうこ





仲良くしたいと思って結果的に裏目に出ることが残念で、自分を責めてしまうのかもしれません?あるいは、一般的にはいいことのはずの「得意技をもっていること」が、たかられるきっかけになりうるという皮肉を自分なりに消化できなくてつらいってことかな?まだまだ模索中です。ここにお書きしたことも仮説ですし、状況はあくまでも架空です。いつもおつきあいいただきありがとうございます<(_ _)>(*^-^*)ではまた!

評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
[良い点] こういうの、ありますね……。 ママ友関係でも、職場でも……。すごいリアルです。。 ( ̄∀ ̄) 若い頃に比べたらこういうドツボにハマらないように立ち回れるようになりましたけど、昔、結構大変な…
[良い点] 搾取…!!! という言葉が頭に浮かびました。 取られてる方が自覚しないと、拒否するのも難しいですが…:( ;´꒳`;)
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ