表示調整
閉じる
挿絵表示切替ボタン
▼配色
▼行間
▼文字サイズ
▼メニューバー
×閉じる

ブックマークに追加しました

設定
0/400
設定を保存しました
エラーが発生しました
※文字以内
ブックマークを解除しました。

エラーが発生しました。

エラーの原因がわからない場合はヘルプセンターをご確認ください。

ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
1/3

遺跡マニアによるエジプトツアー選択基準 ①

少し前に年末にパッケージツアーを利用してエジプトに行くという方から、どれもすべきかアドバイスを求められました。

個人的にはパッケージツアーを利用してエジプトに行ったのは初期の頃なので、アドバイスはできないと思いつつ、引き受けました。

とりあえず、各社のパンフレットを見て驚きました。

高い。

簡単にいえば、ここ何年かで倍くらいになっています。

まあ、今はすべてそうなっているのだから仕方ないのかと思いなおし、日程表を眺め始めました。


とりあえず私の基準の根幹にあるものを書いておきます。


あくまで遺跡を見るのが目的。

エジプト一か国ツアーだけが選考対象。


個人的には重要だと思うので後者については説明をつけ加えておきます。

一回の旅行で数か国観光できるのは確かに魅力的です。

ですが、それはヨーロッパの隣接した数か国を周るときや、南米のように行くだけで一苦労というような場合で、その両者に合致しないエジプトプラスどこかは避けるべき。

これが私の考えです。


理由。

荷物が馬鹿にならないから。

例えば、エジプトとトルコのツアー。

冬のトルコは荒天が多い。

当然それなりのものが必要になります。

それに対して、エジプトは多少の寒さはありますが少なくても雨は降りません。

簡単にいえば、二回分の準備をスーツケースに納めることになります。


現地調達、現地投棄という手もありますが、その分旅行先での出費が多くなりますし、それを避けるとなるとお土産が入らなくなります。

エジプトもトルコも買いたいお土産は山ほどありますし、しかも、それは皆かさばるものばかり。

これはいかん。

しかも、限られた日数で観光するのはもったいない。

エジプトはもちろんトルコはそういう国です。

行ったという事実が欲しい人以外は避けるべきと言っておきます。


評価をするにはログインしてください。
この作品をシェア
Twitter LINEで送る
ブックマークに追加
ブックマーク機能を使うにはログインしてください。
― 新着の感想 ―
このエピソードに感想はまだ書かれていません。
感想一覧
+注意+

特に記載なき場合、掲載されている作品はすべてフィクションであり実在の人物・団体等とは一切関係ありません。
特に記載なき場合、掲載されている作品の著作権は作者にあります(一部作品除く)。
作者以外の方による作品の引用を超える無断転載は禁止しており、行った場合、著作権法の違反となります。

この作品はリンクフリーです。ご自由にリンク(紹介)してください。
この作品はスマートフォン対応です。スマートフォンかパソコンかを自動で判別し、適切なページを表示します。

↑ページトップへ